★☆NBA 2018-19 シーズンスレ part69☆★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
とコピー&ペーストして3行にしてから立ててください
※現在4行以上入れるとrockがかかります。注意しましょう。
☆NBA.com
http://www.nba.com/
☆ESPN
http://espn.go.com/nba/
☆YahooSports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/
☆Salaries
http://hoopshype.com/salaries/
☆Injuries
http://espn.go.com/nba/injuries
☆ルール関連
http://www.nba.com/news/officiating
★煽り、荒らしの類は完全スルー 判断がつきかねるようなレスも無視が基本
★過去選手との比較及び懐古は別スレにて行ってください
★次スレは>>900以降で「宣言」した人が立てて下さい。規制の仕様変更が行われました。スレの勢いが極端に低下した場合にdat落ち回避のため保守をお願いします。
☆前スレ
★☆NBA 2018-19 シーズンスレ part68☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1547876583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) イングラムに託してゲームメイクしてもらうしかないかなLALは
ランスだしてPGやらすかイングラムにPGやらすかの選択しかない ずばああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!! 残業か髭のクラッチでHOU勝つかしかないかんじになってきた 「FT決めれば勝つな」ってLALに要求するのはハードルがすごく高い FGアテンプト93本中63本が3ptsって…スゲーなHOU HOUが負けたら敗因は26本しか打たなかったハーデン こないだ70本3打ったから、残業なら抜けるんじゃないか この前ロンゾが西ブルにやろうとしたのが
KCPの髭へのファウルなんだろうな
LALの決まりごとぽい 髭のスリーエンドワンダブルステップバック4ポイントプレイできまりそうな予感 クラッチでエリゴー使うのはやめろ、とHOUファンが言い続けてた気はするが、
たまにはいいことあるなw 決められなかったか
見た目に反してズバがFTにしても基本シュート上手いの笑う エリゴーは実際ひどいからね。
もう少し役割果たせたら、髭はもう少し休める。 ファウルはOKC相手なら有効だろうがHOU相手だとだめだったか これはもうHOUの90割ぐらいで勝ちだな
ホームでこの流れで残業ならいける 見え見えなんで髭やクリポを避けてエリゴーに打たせる、
って形は割と多いんよ。で、外してここはダメでも髭だろ、って怒られる。
今日は決まったが。 エリゴーがドライブでファールアピールするときの「アオゥ!」好き 3Pに頼ると確率的に厳しい
疲労もあるしLALここは踏ん張れ KCPが髭をフェイスガードしてる感じがカッコええわ ズバがシーズン初めのファウルマシンに戻ってるやんけ ズバッツなんか典型的うすろのデカブツなんだし、
ドライブでファールトラブルに追い込むのが効果的だよな。 LALはこの敗戦はずっしりと重くのしかかりそう精神的にも そういやまたハーデン4試合連続40点か?
なんかいろいろ壊れてきたな ダブルオーバータイムはキツいぞ
さぁラストプレイどうなる? KCPはなんかゲームwinnerになりたい病が発症してしまったのか? KCP全く当たってないのにロングスリー打ってエアボは酷い レブロンかえってきてくれー
OTだけならでれるだろ イングラムは自分よりかなり小さい相手の場合は
点とれるな。
同サイズにつかれると全く駄目だが。 クズマは終盤完全に消えるし
ロンゾはそもそもFT入らないから出せないし
うーんこの HOUのホームって会場全体では結構入ってんだな。
ただ、一番良い席が常にスカスカ。 LALはレブロンなしでよくやったと言っていられるほど
安泰な位置じゃないから一敗がかなり響きそう 明後日はいよいよカスンズ復帰ウォリアーズとか
レブロン、ロンドも復帰するんだよね確か 最後のパス出しもレブロンかロンドいれば…
LALとしてはロンゾも怪我したし勝っておきたかったな なぜタカーにマッチアップされて何もできなくなったクーズマに渡したんだ 10秒あるのにコーナーに渡すセット組むとかおかしいじゃん PPG35の世界って1試合で34点取ったら数値が下がるんだよな
すげえ世界だ ジャムおじさんレブロンの新しい股関節早く持ってこいよ レブロンは数日前に来週から練習再開って出てたから火曜日のGSWは無理じゃね? ご多用の折申し訳ございません
当方バスケットボールには詳しくないのですが、ケンテイビアス・コールドウェル・ポープという方はアホなのですか? HOUは髭以外のスリーの当たり次第で、
今日はかなり最悪の部類だった。 髭への左封じは右のステップバックはほぼストレスフリーで打たれちゃうね
後距離が離れてると普通に左を封じきれずに抜きやすいだけ
スクリーンプレイは意味をなさなから封じれてたかな >>247
髭mvpでいいよな
ここまでチーム引っ張れる選手おらんわ レブロンは練習はもう再開してるよ
動画もあがってる リバースHOU来てから髭よりもPT長い38分弱で草
タッカー、髭共々POまでに壊れるんじゃないのか?w
まあ選手層薄すぎて他にいないんだけど レブロン、ロンドとも練習には参加するがGSW戦はちょっと、
って話だったけど、ロンゾの怪我で予定変えるかどうか。 KCPをトレード出せってツイート目立ってなんか可哀想…
前半は髭のDF頑張ってたのに 髭のディフェンスハイライト今日だけでたくさん作れるな 息子はHOU来るまで、ずっと干されてたから大丈夫だろ。 クズマのは髭がワンタッチして軌道ずれたからまぁしゃーないな
クズマだけの責任ではない LALのアシスタントコーチ目が泳いで無能感満載でしたね レブロンもロンドも制限ありだろうし股関節やったレブロンの場合GSWの展開速いバスケでの復帰はちょっとリスキーだな クズマの失速感はんばねーな。
俺くらいのニワカになると、1Qの出来で
50点は取れると確信してたよ。 HOUまたFGAのうち3PA68%やで
今日はアカン日思うたがエニス当たりが想定外や >>259
いくら頑張っててもあの展開であのセレクションはない
今シーズン1のバッドショットではなかろうか 髭のチームって、コーチも選手も含め髭以外誰でもいいんじゃね? 髭4Q途中でようやく30点って感じだったのになんで終わってみたら48点
やる気あるときのクラッチは超強いわ >>257
前シーズンに乱闘騒ぎ起こしたから酷使してやるの精神 >>268
アダムスはそのままリングに上がってもおかしくない顔してる LALのHCは一体どんな指示だしてたんだよ
もうルーにかえろ無能すぎるルークは
あの精悍な顔つきのルーを全米が待ち望んでる >>274
アダムスは世界イケメンランキング1位やぞなめとんのか LALもHOUもこの戦い方じゃキツいね
上がれるかは怪我人の復帰次第だわ 少なくとも今日のメインに出てる選手にはアダムス勝てそうだよな >>274
ふさふさのベストにふさふさのブーツ履かせてチェーン振り回して欲しい ヒールドブザビの後みんなで全力疾走でロッカーに消えていくの草 >>279
HOUはここにファリードがはいるけど一体どうなるだろね 前スレ後半とこのスレ見比べたら手のひらクルックルで草 楽天の解説は、イングラムとビーズリー間違えすぎだろ。
確かに両方とも薬物中毒者みたいだが、いい加減に覚えろ。 ハーデン、チーム45試合目で3PMが215本
このペースを続けても402本は届かないんだな。欠場がもったいない >>287
MJは軽く越えてるからな今の髭
あとはチェンバレンだな チェンバレンの数字は神話すぎてもはや正式な記録から外したほうがいいレベル
FGAとか見てたらいまのハーデンの1.5倍〜2倍ぐらいシュート打ってて笑いしか出ない
当時のファンはそれでも面白かったんだろうか?
今見たら絶対つまらないだろうな シュートの大部分がスリーで、
ファール獲得能力抜群だから、30点こえるのが普通になってるな。 KCP 髭のDF頑張ったけど
最後のエアボは引いたわ HOUの攻略法とか誰もがわかるハーデンを抑えることなのに、どこのチームもそれができないって髭やばいよ いっそのこと髭ドフリーにしてみたらどうだ?いきなりオープンにすると崩れるかもしれないぞ去年のCFみたいに TOR戦はカワイの休業日と合致すれば
30点どころか50点取れるぞ。
カワイが休むと、CJマイルズとか言うポンコツが出てくるから。 >>290チェンバレンとビル・ラッセルの
やりあいは面白そうだけどな >>298ドフリーでステップバックでタイミングとって打つから無駄 てか髭でも30本打って14本入れるのに誰かさんはその半分しか入れられないんだよな
やっぱり3決められないガードとかいらん ハーデン直近5試合スタッツ
38.8min 48.8pts 9.2reb 7.6ast 2.6stl
3P 1/17がこの中に入ってるなんて信じられないな >>304
冗談だろうけどORLはラッキーだったねとか自分で言ってたからな CLEは相変わらずの弱さだな。DENは怪我復帰組のいいリハビリ程度で戦ってこの大差ですわ。 >>299
CJマイルズが何歳だと思ってるんだ?
敬意くらい払ってあげなよ >>290
当時はBOSが今のGSW以上の超強力なチームだったようだからそっちの方が問題じゃなかったのだろうか。 来季KDとグリーン放出しても、
クレイ再契約、ブギー単年再契約
リング欲しさにミルサップ、ゲイあたりが
ミドルで加入して4連覇とか普通にありそう。 見るサップごときでKDの代役務まるはずないだろ
GSのフロント舐めるな HOU勝ったり負けたりだから・・・ハーデンのスタッツみたら
FG%43% 3P%32%で単にボール占有して得点積み上げてるだけじゃない
自分勝手な性格なら他の選手でもできるだろ >>288
まあでも欠場込の215本だから今後休まなければ狙えるよ
3PM増加傾向で12月からは1試合平均5.5本決めてる そもそも髭はこのペースで行ったら確実に疲労たまって失速するよ そもそも今のスタイルだと「今後休まなければ」これが難しそうではあるよね >>297
今日の試合で、ベンチに投げたタオルが届かなくてコート内に落ちる→取りに行こうとしたらスタッフ?が先に拾う→
ありがとうな、って感じでそのスタッフの肩をポンポンしてるの見て、あー、本当に良い奴なんだろなぁ、と思ったわwわりと選手ってスタッフに対して「やって当然」って態度取るやん。 >>312無理だろ他にオフェンスオプションがないから徹底マークされてそんだけ決めてるし他にできるのレブロンくらいだろまあレブロンは昨季で実証してるからな 髭のやりたい放題って、クリマックスが復帰するまでじゃないの? >>320
髭を10試合くらい休ませて、その間休んだ分はクリポの単独エースやな、エリゴーシックスマンの 平均FT10本超えててもゴリラみたいにヘッタクソなら許されたんだがな
髭はちょっとうますぎる
FTは欠陥ルールだわ >>316
コートに出るときジャージを床に落として行くやつ嫌い
スタッフに手渡すだけでいいのに 勝てるデュオの組み合わせって
得点効率良い選手 と
効率度外視でもぎ取る選手
なんじゃなかろうか。例えばシャックコービー
効率??効率の優勝デュオってあんまり見ないよね。
つまりポジョ??西ブルは最高のコンビ >>319
徹底マークって言っても手は出せない障害物があるだけだよ
レブロンなんか髭の真逆でファウル取ってもらえないし >>325
カリークレイKDレブロンカイリーの誰が効率度外視なんだ……? クレイとか普通に得点効率悪いだろ
キャリアでもTS60%超えたこと一度もない
10年前なら間違いなく50%ちょいぐらい 西ゴリとポジョって、どっちも低確率で
得点効率悪いだろ。
ポジョなんか、あのサイズでアイバーソンなみの
キャリアFG%だぞ。 >>328
去年までスリー4割切ったことないし、FGも45%あるクレイが効率悪い部類に入るわけないだろ
カリーKDと比べてんのか? てか今見直したらヒールドダブドリやん、これは誤審認めるとかないのかな? TS%はFTが左右するしな
大仏はシューターとしてはメッチャええで HOU45試合終了時点で髭の3PMが207
このままいけばシーズン終了時点で3PMが377になる計算
クリポが復帰することや休養日などを考えたら402には恐らく届かんな >>333
これって、今のCHIに「俺とのジャージ交換に値する選手は居ない」って言ってるみたいなもんだよな?一応古巣なのに… >>333
CHIはウェイドの故郷なのにタンク中でユニ交換相手が誰もいない中これはワロタ
お互いにエンターテイナーだわw >>330
都合良いとこだけ数字取り上げてて草
取り敢えずニワカ扱いされたくなかったらいい加減みんなTS%ぐらい理解しろよ 髭最強だろ
ずっとこれを維持するのは無理だろうけど
ピーク時だけ見たらレブロンもコービーも超えてる アンストッパブルだよ
この汚い髭面を止められる奴はいない
バスケのルールからもう変えてしまうしかない 髭が得点効率悪かったことなど1シーズンたりともない
TOでバンザイアタックにケチつけるならわかるが
スコアリングに関してはマジで最強 MVPは今のところヤニスだいぶ離して髭リード
マジで現役最強 ワデとローズはオールスター辞退しろよ。
こんなのザザと変わらんだろ。 4歩歩いてもトラベ見逃してもらえるって今までのDFの常識が無くなるようなもんだからな
審判味方につけた髭は止められんよ RSの笛は髭に甘い、これを髭も有効利用できとる
せやけどPOで狼少年になってまう
因果なもんや >>340
レブキチが去年レブロンと髭のFG%だけ比較してMVPだとか主張してたのは流石に草生えたわ
しかし髭またダブルステップバック決めてんのはワロタ、あれは文句言われても仕方ない 西ブルからみんな麻痺してるがチーム順位がカンファレンス5位で相手が全体1位ではMVPなんて無理やぞ NBAのトラベリングのザルさはずっと変わってないだろ。
髭はそのザルさを利用してるだけ。 3歩歩かなかったか?
完全に3歩歩いただろ
3歩どころか4歩歩いたよな?
――――セーフライン――――
完全に4歩歩いたわ 2017SAS-HOUでマヌが髭殺した次のゲームでオルド無双して髭10点とかだったの笑ったわ ハーデンのステップバックもすごいが
ランスのもなかなかだよな KCPのスリーはコーチの指示だとよ
まああれを自分の判断で打つのはスーパースターくらいだろ KCPってホント覚えにくい顔だよな。
特徴ないというか。 40分髭にへばりついてたら足腰へろへろだっただろうな KDやレブロンも単独エースなら髭と同じこと出来るんじゃない? >>327
カリーKDでいえば
カリーが効率度外視のショットを打つ役割だね。
本来外れるハーフコートとかプルアップタフショ3を異常な効率で決めてしまうから、史上最強なんだと思う。 レブロンはもう戦術レブロンとか言われてるしな
KDも本来はできるんじゃないかな KDは単独エースやるスタミナないんじゃないかと思うけど、髭くらいディフェンスさぼれば大丈夫か笑 てかバディヒールドヤバいな
SACは正直あまり見ないから分からなかったけど ハーデンの頑張りは素晴らしいけど他に勝つ方法ないんだろうか… FTを含まず、3ポイントアテンプトを含むFG%を
FG%だけ見ていろいろ語ってはだめーって偉い人がいってました >>363
CPマックス様が髭の負担軽減してくれるはず 勝つためには
何万と反復したプレーの効率性と止めづらさが大前提としてあって
それが読まれ始めたときにアクセントを加える選手(効率は悪くなりがち)が必要ってことで
そう考えると西ブル(効率のPG.アクセントの西ブル)もそう捨てたものではないのではないでしょうか >>342
そのためのメディア投票と選手間投票
ローズは確実に落ちる
ワデも多分落ちる 今シーズン西のチームがPHIに勝ったのって今日が初めてってマジかよw >>363
実際ハーデンよりFG%や3P%の高い選手がチーム内にいるんだから
今のように異常なほどハーデンが多投する必要なんてないんだけどな
もう今年のハーデンは個人成績しか考えてないだろ >>370
勝ちしか考えてないけど、一回このスタイルで確立したし、混戦すぎるのと怪我多いので、他のスタイルを探してる余裕が無いという感じじゃないかな。 >>370
こいつすげーなwでもこれぐらいの頭の奴がこのスレに結構いるという事実 数字ばかり見て判断してる奴ほど論理的じゃない意見出してくるからな >>375
流石のホーム番長だなあw
今までわりかし楽で、こっから先の日程がハードで今月末から西強豪とロード連戦が待ってるから
PHIファンはやきもきしてたなw >>337
TS%は馬鹿がよく使う数値
MJは歴代TS%歴代100位以下
この前も言ったけど馬鹿程TS%を使いたがるんだよな
本当に大事な数値はPERなのに >>377
訂正
歴代100位以下歴代→歴代100位以下 ハーデンと同じだけボール持てば誰でも〜同じだけ打てば誰でも〜
ってな残念な思考のやつはこのスレに限らずあちこちにいる ジョーダンが低いから欠陥指標扱いするのもおかしいけどな
2pt主体でほとんどスリー打たないし、FTも9割に届かないんだから効率は良いとは言えないだろ。ただジョーダンにはそれを補えるDFとクラッチ力があっただけで ヒゲと同じだけボール持って全部シュート打てばキングなら平均50点取れるわ
ファイナル1戦目みたいに1人でAS5人と勝負できる選手だし 全盛期のコービーに比べたら髭なんて大したこと無いわ LALは間違いなく昨季のCLEより強い
キングがいなくても西の上位陣に勝ってるからな
今日もロンゾが怪我したからヒゲの調子あがって負けただけで普通に勝ち試合だったよ 昨シーズンのCLEがレブロン1人なるような構成のチームだったか言われると決してそんなはずではなかったはずなんだがなあ… また不良債権ジェームズの話になるのかよ
多分今シーズン8位で滑り込みPO進出してまたスイープジェームズになると思うぜ
てかその方が面白いw >>385
レブロンはまーたGSWとやる羽目になるのか
最も困難な道だな そりゃあキングに嫉妬する奴は多いよな
どれだけアンチが騒いでも実力、人気共にナンバーワンには変わりないんだもんww 2年くらい前からKDが現役ナンバーワンだと思ってるその前の一年はカリー、その前がレブロンかなって感じだ >>377
まあ余裕時も逆境もクラッチも同じ重みで扱う指標だけでは語れんわな >>390
メイウェザーもジョンジョーンズもアンチが負けるの目当てでこぞって見るからな >>377
当然だけどジョーダンが全てにおいて優れてたわけではないしなぁ……
ひとつの指標で判断しようとせずに複数の指標みて判断しないと >>390
お前が一番毎日キングキングうるさいけどな メイウェザーにかすりもしないのがレブロン
怪我の時に持ち上げようとするアホはレブロンにとっては迷惑だろうな レブロンは今の羽生の姿に重なる
衰えたとはいえまだ実力トップ5で人気No.1
同世代のライバルはみんなポンコツ化して隠居 前にケラーマンが髭は現役TOP5に入らないって言ってたらしいけど今の姿見てもそう思うのかね KDはサイズの割にハンドリングがいいけどボールハンドラー一任できるほどじゃない
だから爆発力はドリブル上手くて個人で仕掛けれる髭とかコービーほどはないよ
まだ60点取ったことないしなKD >>396
おいおいフィギュアスケートみたいなスポーツまがいのお遊戯と一緒にするなんて笑っちまうよ
まともにウェイトトレーニングしてる一般人より筋肉ついてないスケーターとデカくて重いNBA選手たちをなぎ倒していくキングを同列に語れるか? ケラーマンもスティーブンAもコリンも、もっとキチアンチ感無いような評論家ならいいのにな。
髭をMJとかコービー、レブロンとかと同じように語るのは確かに馬鹿げてるけど、そんな悪いところだけじゃないのにな。
まあ、今はチーム状況によってスタッツが膨れ上がって、良くも悪くも目立ちすぎなだけかもしれないが。 >>370
そいつらの確率高いFG%や3P%を演出してるのはハーデンだろ
カペラのFG%やタッカーの3P%が彼らの力によるものだとでも思ってんの ロケッツは戦略が髭
戦術じゃないよ、戦略だよ
髭と心中しないと勝てない ルーウィルとガリナリいつ帰って来られるんだろうか
そろそろ連敗止めないと、まあここからアウェイ連戦なんだけどさ ハーデンの凄いところは自分で全部プレーメイクしてあれだけ点取れてチームが勝つところだろ。それはレブロンにも言えるが。この2人は異次元 ハーデンは全部アイソだからプレーメークの要素なくね >>406
一番勝てるからそのプレイしてるんよな、より効率の良い方法あるならその手段とらない 実際昨シーズンと違うからな
今シーズンはCP40の調子も良くなくて、昨シーズンと同じようにやっても勝てなかった(アリーザなどの移籍の影響
もあり)
そしてCP40が怪我をして本当に自分でやらないといけない状況になってこの爆発でしかも勝たせまくったからな
文句なんて言えない だからどこまでやれるか見てるしかないよね
このままPOでも最後まで水準保って出来るなら、勝てるなら、優勝出来たなら
コービーより上かもね
俺はコービーより上なんて絶対に思わないけど まあ西が混戦すぎるから悠長に構えてたらPO逃すから、一回勝つ方法見つけたらそれにしがみつくしかないんだろうな。
髭がというよりチームが ハーデンはプレーメイクしてないと本当に思ってるならまずロケッツの試合を見ることをお勧めするよ >>414
そーだな
あれはプレイメイクなんて生易しいもんじゃない
支配してるよ 確かなのは主力が怪我だらけでGリーグに毛が生えたような今期のHOUを
ここまで押し上げられるのは今のNBAにはハーデンかレブロンぐらいしかおらんかっただろう レブロンは笛無しでできるけど髭は笛ありきだからな
POでもできるんなら本物だけど あのハーデンが全てを取り仕切るスタイルでHOUのオフェンス効率はGSに次ぐリーグ2位なわけだからな
ハーデンのオフェンスに文句のある人はワンマンでGS以上のオフェンスを実現しないと許せないのかな まぁなんでもかんでもマウントとりたがりキッズがいるからね ハーデンとレブロンは似てるけど、今となってはもう髭の方が上位互換だろ
てかLALはレブロンいなくてもそんな変わんねーし
髭はおろかカリー西ブルですら消えたらチームはボロボロになるのに >>384
途中加入のジョージヒルが試合で何をしたら良いのか分からないとか言ってたの見て去年のCLEはチーム戦術がレブロン頼み以外何も無かったんだろうなと思った
ベテランのPGが試合で何をしたら良いか分からないってかなり歪な感じだなあと カズンズ2試合目も楽しみだな。一試合目が滅茶苦茶過ぎたからオモロイわ >>421
変わらない…?
さすがに釣り針デカすぎませんかね? レブロンが戦術レブロンとよばれるものなら髭はルールそのもの
そのフィールドでの良し悪しや質の高さはともかく最早スケールが違う クリポトレードしたら強くなるな
欲しがるところないだろうけど レブロンと髭のゲームメイクはちょっと違うかな
レブロンは味方の能力を引き上げて、己は25点取れば勝てる
髭は自分で40点取らないと勝てない >>426
まぁ、審判利用してこそだからな
ルールそのものだわ
紙スケール >>426
そう
髭が調子悪けりゃ負ける
それだけ 髭のドリブルはめちゃくちゃカッコよくて憧れるけど髭そのものには憧れない。ほんと見た目で損してるよ彼は。 レブロンもそうだがスコアラー兼プレーメイカーが今のHOUに入ったら自分がアイソして点取りまくるしか勝つ方法はないんじゃないか?
タッカーがセンターだからロブもあげられないしアイソかキックアウトの2択しかないのはさすがにキツい ダントーニシステムが優勝出来ないって言われてるのも、こういうとこだと思うわ。
ダントーニシステム史上最高の選手ではあるけど、MJレブロンコービーダンカンカリーのルームに顔を出すことはない。 まあどうせpoで吹かれなくなって尻すぼみが見えてるからなあ >>437
そこにナッシュの名前がカスリもしない事が全てだな 髭ってデロリラードと同じだろ
POじゃ勝てないっていう チーム作りが評判より上手くいってないスティーブンスに要らん心配増やすなよwww 髭はリング取ったらコービーウェイドの間に入れるよな でもスティーブンスってここで叩かれる程ダメなHCじゃないでしょ
最近勝ってるけどなんでこんなに上手くいかないんだろうね リング1個だけしかもFMVPでようやくビラップス、ピアース、ノビツキーレベルだわ stop the GSWとstop the 髭(30点以下に抑える)どっちが難しいのかね スティーブンスも今年は6年契約の6年目だから気負ってるのかね
これまでの功績は凄いからいくらエインジでも流石に切りはしないだろうけど スティーブンスは叩かれてないでしょ シーズン前の期待からすると物足りない感はあれどもある程度勝ってるわけだし 俺はウェイドより髭を上におくけどね 少数派なのはわかるが ジェームズってスピード、高さ、パワーともそこそこ良いってくらいなんだけど
なんであんなに点が取れるのかね
左利きっていうのが大きいのかな >>452
相当アドバンテージだよね
カリーもそうだけど、逆手のレイアップやフローターとか、逆手シュートのバリエーションが豊富だから得点機会が他の人より多いと思う >>451
純粋な実力だけならそう言う人も居ると思う
髭はシュート上手いから 髭ってタッチ柔らかいよなぁ。
フィジカルも(あくまでnba レベルだが)屈強って訳でもないし、背もそんなにない。WSも210って、千葉の三白眼と同じだし、身体能力で勝負してない。
日本人がお手本にすべきではないだろうか。
ディフェンス除いて そもそもワデはMVP取ってないしそうでもないだろw
髭はDFくそだしPO弱いし、ドングリ 髭って黒人のくせして音痴じゃん。だからリズム感が他のプレイヤーとは違うんだよ。 髭だけ止めればいいってんならデラベドバみたいなのびったり付けとけば30点以下に抑えれるでしょ キング全盛期は物理的に止めれなかった
髭は姑息にFT狙ってくるから止めれない
同じ止めれないでも中身が全然違う 姑息つーか技術でしょ
あれを姑息というなら審判批判しろよ 髭はファールもらうのが上手い
それを利用してチームに活かせる 髭の時だけファール判定甘すぎなんだよ
デラベドバが同じことやっても絶対笛鳴らんぞ >>458
それは割とマジで、結構関係あるかもな。フェイクにかける、ってのは相手のリズムを乱すってのと同義らしい。だから最初からリズムがおかしい髭は存在自体がディフェンスし辛いのかもw 俺はもう髭を普通の選手として見てないからな
トラベリングは常習的にやってもこいつだけ見逃されるし、FTはだっせえバンザイして1試合で大量に貰うし、ステップバックも何かちょこまか誤魔化してるし結論ダサすぎるこいつは
1人だけ審判騙すゲームしてる ハーデンの時だけ笛甘いって
ハーデンがファールも上手いからだろ
それに大半は本当にファールされてるし カリーとかも笛には優遇されてるよな
まああいつの場合は笛をもらう技術が高いんじゃなくてフィジカルが弱くてファールに見えやすいってのもある
今のバスケは小回りの効くガードが圧倒的有利になった
ゼロステップで間合い作ってしまえば簡単にブロックもかわせるしな
カイリーなんかのフィニッシュが好例 去年だったか髭の3Pの被ファール数が他のチーム全体の3Pの被ファール数より多かったんだっけ? 髭は確かに技術あるし身体能力もシュートセンスも高いから俺も4〜5年前からこいつはNBAの顔になる、って評価してたけど
いざレブロンと比較され出すと「いやそれは違うだろ」と言いたくなる >>441
こういうの何言い合ってるのか気になるわ 審判を欺くプレーってプロに徹していて格好いいな、と思ってしまいました
サッカーのガリンシャみたいに、髭は特有のリズムを持っているのかもしれないね ターコルーやマイクミラーは髭みたいな選手になりたかったんかなあ >>442
去年 王者に3勝しててもダメですか?汗 だからさ言ってるだろ
髭はフリースローが上手いからいけないんだよ。ただ淡々と決めてりゃ批判もされるわ
西ブルも元々は結構上手いけど今年酷いのが評価下がってる要因かもな
レブロンとかシャックみたいに下手くそならFT10本超えてても大して文句言われないんだが >>478
勝ち上がったなら評価したけどな
結局負けてるから西ブルやそこらと変わらん >>479
ルールの穴をついた髭の勝ちって聞こえるな
改定されるかな? 髭フリースローうまかったっけ?
FT%は並のガードぐらいだったような 今年のPOで真価が問われる
RSとは違って笛の助けが無くて敗退するようならフロップ姑息野郎という評価は覆らない 髭は全然悪くないだろ
ルール内で最善尽くせばこうなる >>481
その通り
GSWに3勝したところで負けたなら変わらん
レベル低い東で主力二枚落ちのBOSに辛勝してファイナルスイープ食らう方がマシだわ 髭RS専とはいうものの去年のGSW追い込んだだけでもう十分な気がするんだが。 追い込んだ!なんて事実は何の意味もない
結局乞食軍団に良い思いさせてるんだからノーダメであり何の成果もない >>482
されるだろ
手を後ろに組んでDFとか無言の抗議に見えちゃうわ
デモの人間の鎖みたいな 髭のFT%は2年目からずっと85%前後で安定してる 10年前とかって笛が笛がって言ってたっけ
ゼロステップとかシュートファールが増えたからだよねやっぱり、時代か、、、 >>492
ステイプル笛は言われてたよ
あと、レブロン 無言の抗議か、それも一理あるが
手を出したらそこに髭が手を当ててくるから真っ当な対策でもあるんだけどな 10年前1番言われてたのはボフィシャルだろ、しっかりしろ 問題なのはインサイドとアウトサイドのシュートのファール基準が違う事
インサイドは軽く体がぶつかっただけじゃファールにならないがアウトサイドだとユニフォームに小指が当たっただけでファールになる
本来は逆であるべきなのに >>490
無言の抗議じゃなくて手を出したらファウルしちゃいますよってただの敗北宣言な >>496
これはわかる
逆であるべきというのは意味不明だが
本来は同一の評価基準であるべきだしそうでないならルールに明記すべき しかしここにいる奴は大体こういう頭なのかな、だとすると面白い
IQ90ぐらいだろうな多分w
0370 バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c640-9+s6 [153.207.59.90]) 2019/01/20 16:15:31
>>363
実際ハーデンよりFG%や3P%の高い選手がチーム内にいるんだから
今のように異常なほどハーデンが多投する必要なんてないんだけどな
もう今年のハーデンは個人成績しか考えてないだろ ジャマクロか誰かが4点プレーの通算記録持ってた気がするけど、髭は簡単に越えそうだな >>498
うるさい馬鹿アンチ
お前に話しかけてないから 毎年得点インフレしていってるし、24秒ルールの改正すらあったから
今後得点記録は後発の選手にどんどん抜かされていくだろうね
怪我なしで20年プレーできる選手がいるかは不明だが まぁ一理ある
ディフェンスに触られるような距離で打つなら多少接触あっても文句言うなよみたいな
嫌ならしっかりフリー作れ的な 誰かあの髭を思いっきり掴んで引っ張ってほしい
んでその後、「髭だからノーファールだろ?」みたいなジェスチャーしてほしい 髭の話のなか申し訳ないけど、
ラスは何を迷ってるんだ?
あいつの良いところはスラッシュして暴れまくる事じゃないのか?
中途半端なミドルばっかり
そんなのは他の脇役にやらせとけば良いのに
全てを引きずって50点取れや ヤニスみたいに誰も止められなくてファールになるからFT平均10本もらう選手が格好良いよな >>501
は?俺アンチじゃないが
誰と勘違いしてんだ? こないだ観たゲームだとレイアップが全然決まってなかったけどデータ的にはゴール下の確率は昨季同様なんだなウェストブルック
むしろそれ以外がひどく落ちてる >>504
カリーが髭の髭に触ったらハンドチェッキング取られてなかったっけ?
掴んだら一発退場になりそうだ 西ブルの時代は、申し訳ないけど終わった
身体能力頼みのチビガードの寿命なんてこんなもんよ
ローズは技術磨いて再起した >>504
髭の髭にかすっただけで大げさにのけ反ってくるぞw POの戦術レブロンが、西相手にどこまで通用するのか早く見たい 西ブル割と好きな俺が言うのもあれだけど、西ブルの時代とか1回もなかったろ 少し触れば相手にFT3本許すことになるから守備側もかなり気をつけてチェックに跳んでるよな
髭はそれを完全に理解してるから何の躊躇もなくタフショットを連発できてる まあブロックされるリスクを取っ払える程のスキルとステップバックがあるからこそなんだろうけど 髭の髭って何かのトラブルで選手のどこかに絡まってバリッといったらヤバいことになりそうだよね >>511
単純に衰えか
一昨年の30点超え平均が遠い昔のように感じるわ KDの邪魔出来る男なんて西ブルだけだろ
2年前までは完全に西ブルの時代だったよ >>514
STDで異例のMVPとった時は話題は西ブル一色だっただろ
あれがキャリア唯一の西ブルの時代だよ >>517
今日はタイチャンと絡まなくて良かったね ヨキッチって23歳なのか
勝手に28くらいかと思ってた 4〜5年前はPGの枠を超えてるような勢いで
西ブルが最強PGでGSWに西ブルをぶちこんでも優勝できるけど
サンダーにカリーじゃプレーオフに導けないってこのスレの皆言ってたのに まあアンチも嫉妬するわな
キングはベンチでワイン飲んで見てるだけで1億もらえるんだから 西ブル一色ではなかっただろ。ハーデンか西ブルかでここも割れてたぞ ラスが身体能力の衰えが原因なのは理解した
衰えとともに技術とIQを高めないといけないな
先天的な部分もあるから無理だけど
ヤニスにも同じ事言えるか?
ヤニスにはそう衰えて欲しくない ジミーってハーデン守るの比較的上手いよね
対戦成績調べてみたけどこんな感じ
http://bkref.com/tiny/MSgPU >>524
あれほんと草だったわ
そりゃMVP西ブルは妥当だが、まさかのNo. 1PGとか言ってる奴だらけだからなw
ここも7割ぐらいニワカで構成されてんだろうな >>527
西ブルのドライブってもともとそんなにキレがあるタイプじゃないから無理だよ
身体能力衰えたら終わり キングは学生時代から自分が王であることを自覚してるんだよな
顔つきがもう違う
背負ってる物の大きさが他の選手と比べ物にならない
それが人気の理由だと思うわ
プレッシャーをものともせず、結果を出せる
https://youtu.be/eDuRoPIOBjE >>529
お前がその7割な
馬鹿中の馬鹿でうんちがお前 ツイッター始めた2009年時点からアカウント名がキングジェームズだからな タラればの話になるけど仮にKDが移籍しないで西ブル・オラディポ・KD・サボニス(イリヤソバ)・アダムス(カンター)のチームが完成していたら
GSWに勝ってファイナル進出できたかな? >>536
西ブルを平均15分のシックスマンにしてたらな >>532
逃げるって選択肢がキングにはないからね GSWで怪我してGSWで戻ってくるってドラマ的だなレブロン ファイナル4戦目残り5分でレブロンがベンチに下がった時、会場からスタンディングオベーションされてたじゃん
そしてレイカーズ行ってから優勝はもう考えてないんだなーと思った
皮肉にも今更好きになったけど >>543
はい釣られましたね。
君はただの馬鹿なキングアンチです。
何で世界最高の選手を応援できないかなあ。。
キング批判=バスケというスポーツそのものへの批判だからな?
理解できるか?ww もう優先順位が家族、自分の財団、バスケットボールだからな >>536
無理だな
誰が悪いとか無しで、サボニスはINDみたいなドアマット候補行ったからボールも良く持って成長したところある
結果的に良循環でドアマットにもならず成長もしたけどな 髭の髭に攻撃したら、むしろフレグラントファウル取るべきだろ。
髭の中で1番触覚が敏感なんだから。ゴキブリのお尻と同じ役割を果たしてる。 >>544
キングが帰って行く時にファンも最後だと理解したのか何か悲しかったな
キングもアホじゃないから息子にバスケの才能があまりない事には気付いてる
だからこそ、他の選択肢を与えるためにLAに引っ越したんだよな
やっぱり都会の方が良い教育受けやすいし何より治安も良いから安全
キングの息子ってだけで悪い連中も寄ってくるから GSWがいなけりゃ、CLEでカイリーと共にブルズ並の王朝築いてた可能性はあるよな
運が悪かったとしか言いようがない 髭がボール保持してて獅子舞みたいに振り回して当たったらどっちが悪いことになるんだろうか >>551
やっぱキングだよな
人生を全てバスケと母親、家族に注いだスーパースター
GSWにボコボコされてる時は嬉しかったけど、今は尊敬してるわ 話変わるけどファリードって昔なんで急に干されたの? おい レブロンの息子バスケの才能ねーのかよ マジか マイマミで四連覇してたら評価固まってただろうけど
CLEの一勝の感動が薄れてしまいそう LALのダメっぷりばっか取り沙汰されてるが
ひっそりと強い方のLAことLACもLALと勝率ほぼ同じでギリギリPO圏内じゃないか
たいした怪我人いない分LACの方がやばくね ラクッペとラクペッってのがあるのか
ラクペッの方がここでラクッペって言われてる方なのね
ややこしい トバイアスハリスにクラッチ力がつけば安心なんだけど ラクッペとラクペッは同一人物
どっちもレブロンに嫉妬してるとかレスの傾向がまるで同じ
前は使い分けてたけどもうやめたのか回線絞ったんだろうな やばくね?っていうか、LACにPO来てもらっても困るだろ
CFがLACとか見たかねーよ ゴリラの息子は恐らくだけどサラっとNBAに入ってくるぞ
今は身体と身体能力の伸びがそこまで来てないから同世代でより高い評価を受けてる子がたくさんいるけど、十分ある今のスキルとIQに加えて身体がもっとデカくなれば割とトンデモナイ選手になる気がする LALがプレーオフ出てもどこにも影響しない
レブロン復帰しても西は東と違って出れば勝てる場所じゃないから 疲労もあるしな
まあ出れないが妥当だろう >>573
俺の事か?
ラスって呼んでも良いだろ
カッコいいだろ ガード陣が突っ込んでピッピ鳴ったり、ステップの最中に笛がなってDFがプレー止めた後にシュート打ってエンワンとかなんか違うよな ルーウィル欠場自体は5試合だけど。
レブロン復帰したら圏外行きそう。 人間が判断してるものに完璧を求めるなよ
俺らが見てるのはフレームレートの低いテレビ越しだしスローモーションだし審判が見てるものとはまるで違う
人が集中するゴール下を人間の目で正確に裁くのは無理ゲーすぎる こんだけRS中はFT貰えてもPOになるとFT貰えなくなるもんな
早くPOのキツイDFが見たい >>556
それは思った
まえはアメリカ代表とかも選ばれてたのに 背中やらあちこち怪我してた上にミルサップ来たからじゃない そもそも髭ってそんなにPOでFT減るか?とスタッツ見たら
去年が平均2.4本減ってるだけで他は普通でしたね 飲酒運転かなんかで逮捕されてから下り坂になった印象 レブロンの息子って身長デカくなりそうか?
嫁が身長低いから伸びなさそうな気もする
ジョーダンの息子も伸びなかったし >>586
去年はアテンプトも多いからやはりFT獲得出来ていないという結果になるが
他の年は増えたり減ったりでそんなに影響ない デュークに遊びにいったブロニーのプレー見てバレットが苦笑いしてたのが印象に残ってる、親父程の才能は感じなかったんだろうな いま14歳で180cmぐらいだっけかレブロンの息子
伸びるやつはここからまだ伸びるからわからんな >>588
流石に金かけて飯にも気を使って、190近くまでは伸びるだろうし、NBA選手自体は目指せるだろ
スター選手ってのはキツイかもしれんが メロがLALのユニでレブロンと並んでる合成写真をレブロンがいいねしててワロタ。これはレブロンの元で輝きを取り戻すルートが現実味を帯びてきたな LALファンだけど、LALがメロ取ったらしばらくチーム応援するのやめるかもしれん スケープGOATとしての価値は高い。
LALスレでいがみ合ってるゴリオタとグラムオタが手を取り合ってメロ叩きに励み平和が訪れる。 たまにKCPと言わず頑なにコールドウェルポープとしか言わない実況いるけど言いたいんだろうな
ピーターファンデンホーヘンバンドみたいなもんか ドンチッチってほとんど実況に姓では呼ばれずルカって呼ばれてんな >>602
アナウンサー「MKGという愛称で呼ばれてるそうです。」
奥野「我々もMKGと呼びましょうか」
アナウンサー「そうしましょう」
奥野「おっ、マイケル・キッド=ギルクリストがいきますよ!」
アナウンサー「」 昨日のヒールドはダブドリだったとかなんとか騒がれてたけど結局違ったんだな ロンゾ4-6週間離脱か。LALファンにいらないトレードしろとか言われてたけど結構痛いと思うぞ 捻挫だから、1-2試合欠場だと思ってた。思ったよりずっと酷かったのね。 >>592
レブロンの息子の割にはチビだね
ここから伸びるのか?
俺は14歳から5センチしか伸びなかったわ 前回からレブロンドロンゾ抜きでGSWはカズンズinとか虐殺されるんじゃねーのこれ 全然話題になってないけどマイルズターナーいい選手だなまだ22歳だし 最近環境が気に入らないからプレイしないって流れが増えてるな
チームやリーグが納得するような理由のない離脱に関してペナルティとか導入すべきでは あんまり詳しくないんだけど、カワイとバトラーの騒動は最近だから知ってるけど、ブレッドソーってどういう経緯で移籍したの? ツイッターでここに居たくないってツイートしてトレードされた ターナーとサボニス並べてスタメンに出来ないのが惜しい、IND。 >>621
出てるというか出されてるというかエイトンもホームズもケガしたし >>619
試合サボったりはしなかったのか。大したことないね。 >>619
その時にいた床屋にいたくないって意味だったらしいよ、本人が言うには笑
あれ、床屋だったっけ… MINどうしたんや、PHXエイトン抜きやぞ
ホームで負けたらアカンで >>626
しかし居たくなくなる床屋ってどんなのだw 少し前NFLのCLEブラウンズの試合会場に「我々にはまだレブロンがいる」って
垂れ幕作られてたけど今度はキャブスの会場に「我々にはまだインディアンズがいる」って
垂れ幕作られそう >>635
「我々にはまだメイフィールドがいる」サインが出るかも 揉めて出てったやつらは東の上位にいるからゴネたもん勝ち状態だな タウンズがあっさりペイント開けてびっくりしたけどタージのおかげで いつの間にか薔薇のチームになってんじゃねえか
PTも40分近いし、シボドー解任で更に酷使されるって
どういうことだよ、もっと大切に使えよ こんな時でもチーム1の年俸もらってるライアンアンダーソンは全く使わないのなw 勝てたのローズとギブスンとオコーギーのおかげだな
KATとウィギンスはスタッツ稼ぎ乙
ディフェンスとフリースローよろしく ウィギンスはスタッツすら稼げない雑魚になっちまったな 狼はヘッドコーチが代わり、一人のGを40分出すシボドーと違い20分のローテを組み、クラッチではタウンズとウィギンズに託すようになった
とか適当コラムがあったけど、やっぱ適当だったな
狼のコラムなのにウルブスと対戦相手のサンダースをごっちゃにしてたし KATクラッチリバウンドは殊勲やったで、あとスティールもな
まずウィギンスはFTなんとかせなアカンわ >>649
釣りかどうか見極め難しいから言っとくがMINの今のHCがソーンダース(サンダース)って名前なんだぞ >>652
恥かいたから次スレまで消えるわ、ほな、また カリー髭ヤニスKDAD
カイリークレイカワイPGエンビート
リラードビールレブロンオルドヨキッチ >>617
サラリーに出場割合でも掛ければいいのにね >>649
今日はティーグが風邪で試合直前まで出れるか分からなかったぐらいだから試合の展開と暫定的な措置だろう
PT30分程度で行きたいとローズと話し合ってる事が事実なのは変わりない ウィギンスのオフェンスは大学時代から全然成長してない レブロンがallNBA1stから外れそうなのを見ると時代を感じる レブロンがブレイディより先に引退することになるとは >>616
ターナーって少し前ソフトすぎるとかでめちゃ叩かれてた記憶がある
別人かな >>660
肉体派アスリートの代表と頭脳派アスリートの代表で妥当な結末なのかもしれない ゴリラはマジで1st外れそうなのが笑えない
後半の活躍、スタッツ次第だけど レブロンが1stから外れたら事実上NBA終焉みたいなもんだろ
1.5流の選手達による3Pゲームなんて見ても何も面白くない レブロンの1st漏れはNBAの終焉を意味するからね。
此れを引き金に世界的な大恐慌が起きても不思議てはない。 NBA 1stチームもMVPと同じ記者の人気投票だぞ
レイカーズユニフォーム着たレブロンをNBA 1stチームの真ん中に配置した写真あればクリック数伸びるじゃん
レブロンはNBA 1stチーム取ると思うよ 今年のレブロンが1st選ばれたらそれこそNBAの終わりだろ 去年の今頃も髭カリー当確つってたからカリーはまたスペるよ LACにPO出てほしいんだよなあ スターはいないけど面白い選手集まってるしこのメンバーはサラリー的に今年限りの可能性ある程度ある 連敗止めたしがんばってくれ カワイも既に12試合欠場してるしなかなか酷いけどな ESPNのSMVP予想だとまだレブロンは3位だから1st入りはありそう
ヤニス、ハーデンが抜けてるけど スペというがどっちかはマギーに乗られての怪我だからな。あれは運がなかった LACがPO出られるかは強い方のLAでい続けられるかどうかだろうな
8位争いはLAの2チームで他のPOチームはもう落ちてはいきそうにない まあ仮に万が一レブロンが1stから漏れたとしても
リーグNo.1選手は誰?ってアンケート取ったら全世界の98%はレブロンって答えるんだけどね SACが8位争いに絡んでるしLAの両方が出られなくてもおかしくはない ウィギンスはルーキーの頃から散々言われてただろ
ルディゲイ2世だって ローズ平均18.9点(FG48.2%、3P44.5%、FT86%)
ウィギンス平均17.7点(FG40.4%、3P35%、FT73%)
質に結構な差があった、FGAはウィギンスの方が多いのに まあローズが凄いってのもあるか。劣化したとはいえ最年少MVPとったわけだしな。 ウィギンスがレブロン2世って言われてたのが懐かしいなw
今じゃアキレス腱やったゲイよりも下の選手になっちまってる ウィギンスは過大評価過小評価以前にそもそもほとんどの人が評価してないからな。一部の謎に狂ったファン以外は
ドラ1だからってのもあって度々叩かれてるがもう伸びしろも感じないし議論に挙げるような選手じゃないだろ 上でも出てるようにせいぜいゲイやジャマクロくらいのキャリアにしかならない それでも過大かなと思えるくらいだわ >>398
4Q弱で楽々60点とったメロって最強なんだな CLEはウィギンスのポテンシャルにすぐに気付いてラブとトレードしたんだったら有能。 カリー髭KDヤニスエンビード
ケンバリラードPGレブロンヨキッチ
西ブルシモンズレナードドンチAD
レブロン、レナード、ADは欠場が響く
アービングは結局スタッツがびみょい ウィギンスはこれからの選手だから
サラリー的な意味で(2023年まで残り4年114mil) レブロンってすげえな、テキトーに見つけた投稿にいいねするだけでニュースになるんだもん ITなんてそこら中の写真にいいねしてるのにまったく話題にならないもんな レブロンマジで引退後、政治家なれるかもな。
州知事くらいなれるかもな 政治家だの知事だの、知名度あれば余裕だし別に凄いことじゃないけどな
日本なんて例えば芸人やアナウンサーが知事やってるし、そんな例いくらでもある
つまり州知事にはなれる むしろならないで欲しい。
変な目立ち方して評価下げて欲しくない IT、JR、ドノミチ、DSJあたりはいいねいっつもしてるな てかレブロンクラスなら大統領に立候補しても驚かないけどな
政治家とかなってほしくないけど レブロンは大統領視野に入れてるでしょ
大統領選でオハイオ州を獲るってのは勝つのに等しい スタッツもチーム成績もディフェンスも試合数すらヤニスKDに劣るレブロンが1stとか面白すぎだろ 髭のスリーって止める方法なくない?
髭はステップバック後に前に少しジャンプしてシュート打つから厳しくチェックに行ったらザザルールでファールになるし 今年は1st候補の欠場多いから難しいな
レブロンカリーは10試合以上欠場してるし
ADレナードも怪我がちで、Fはヤニスデュラントになるかもな
Gはハーデン確として、もう1人はさすがに西ブルリラードよりはカリーだと思うが >>707
ザザルールなんてRS中だけだから大丈夫。
去年POで髭が何回ザザられても笛ならなかったから。他の選手もそう。 ヒールド フォックス ボグダノビッチこいつらすごいわ 鬱ローザンまた発症したから休ませろよパワハラクソポップ 確かにレブロンがそのまんま東と同じルームにいるって言われてもピンとこないな >>709G枠はハーデン、カリーも確定だろ
他にいないしカリーは休んだけど
出てる時のスタッツは万票時のスタッツだし
Fはレナード1stはないだろうな怪我してないのに休みすぎだしレブロンはまあ怪我明けの活躍次第、まあ今のところKDヤニス C枠はAD→ヨキッキ→エンビートって感じかな?今の所 ギブソンカッコイイわローズに
「必ず次のプレー止めてお前に任せる」と言って
本当に止めるとはイケメンすぎますわ
そんでそれに応えるローズも最高ですわ
なお参照
https://basket-count.com/article/detail/16363 ???「ジミーいなくなれば俺がエースのはずだったのに……」 ローズすげーと思って相手見たらPHXやないか!
MINなにやっとるん 今日は3ゲームしかないから物足りないな
逆に明日は早い時間からずっとやってるのか >>715
朝も言ったけどカリーは去年も出てる時は確定枠扱いだったから
スペらないっていうのが最も難易度高い >>722次はHOUだからカペラいないから
エンビートが無双して余裕で勝てるでしょと
思うけど思えないんだよな〜髭いるから
エンビートが無双する俺が髭をある程度おさえるが勝つ条件だな 楽天ユーザーだけど
カズンズ戻ってきたからGSWの試合ばっかりでも楽しめるわ ちょっと教えてほしいことがあるんだが・・・
この間のロケッツレイカーズ戦のOT残り3分15秒のところで、
イングラムがスリーを打つ→手からボールが離れた後、ネネがズバッツにファウル
→イングラムのスリーが決まる→ズバッツがエンドワンを打つ
っていう場面があったと思うんだけど、あれってもしイングラムのスリーが外れてたら
ズバッツがフリースロー3本打つことになるのかな?日本も同じルール? ただのルーズボールファールで5F溜まってたら2FT ローズは3P%良くなりすぎだろ
ベテランになって急にこんな風に良くなる選手他にいる? ローズはまだ30歳の中堅やぞ!
ベテランではないw 髭がスイッチでエンビートをひたすら狙ってボコるでしょ >>725
外れたらズバが2本シュート打つだけ
NBA独自のルール シカゴだとローズの3ってほとんど入らなかったのにな 怪我人とか考えるとPHIが明らか有利のはずなんだが髭がいるだけで5分5分に感じられる 髭がジミー兄貴のDFを掻い潜って40点取るようだともう頭下げるしかない >>659
そうだねー
90年代はMJ
00はコービー?シャック?
10はレブロン
20年代のNBAの顔は誰になるんだ
髭やカリーはもう年だしな ローズのジャンプショットってなんで入るのか不思議だよな
下半身を活用しないし、アーチも低い
典型的なシュート苦手なガードのモーションなのに…
ローズに抱かれたいよ… ローズって88年生まれでKD,カリーとタメなんだな Coach Luke Walton said that he hopes to have a full practice with both LeBron James (groin) and Rajon Rondo (hand) on Sunday, but does not anticipate either of them playing Monday vs. Golden State.
レブロンド月曜復帰か >>738
10年より5年ごとで見た方がいいかもしれない >>738
安価ついてたから気まぐれで返信するけど、20は間違いなく八村塁 ザイオンドンチッチもいいけどシモンズもまだまだこんなもんじゃないというところを見せてほしい 西ブルは逆に3P%下がりすぎ
ローズと同期なんだが… ルーキーイヤーから怪物でなきゃNBAの顔になるイメージはないな
その点クンポとか髭とかは違和感ある >>749
今彼はロバーソンの分も背負って試合に臨んでるからさ
ロバーソン復帰したらめっちゃ入るようになる ウェストブルックは膝気にしながらプレーしてない?
開幕でちょっと出遅れたやつの予後があんまり良くないんじゃないの UTAHがこの調子で上がってけばミッチェルもスターだ あの能力見るとザイオン期待しちゃうよね
良いコーチのいるチームにドラフトされて欲しい ロバーソンって未だにOKCファンにすげー期待されてるけど前みたいなプレーできるの? ローズは3上手くなる去年以前にも3の逆転ブザビとかも決めてたからやっぱスターの性質を持った選手なんだろうな。 >>757
二月の再検査次第だった気がする
今シーズンはメインの活躍はないだろうね >>756
無理やろなとは思うけど頑張って欲しい… >>738
80年代はマジックバードかジャバーどっちだ 髭がここまでアンストッパブルになったのはある意味ザザのせいだよな >>741
どこをどう読んだら月曜復帰になるんだよ レブロンドロンゾ抜きのLAL対完全体GSWってなんの罰ゲーム? ウィギンスのハンドリング絶望的。フリースローも絶望的。トレードしたくても、価値もなければサラリー面で絶望的。結論はMINの未来も絶望的。 Gリーグから取り寄せたカルッソがカリーをぼこぼこにしてマカルックがクレイよりもスリーばしばし決めてクズマがKDをばんばん圧倒してワグナーが奴隷をがしがし攻めてズバがカズンズをけちょんけちょんにすると予想 それでウォルトンがカーをけちょんけちょんにするわけか まぁXmasの勝因はロンドだったから普通に負けるだろな >>721去年はリラードが後半かなり凄かったからで今年は西ブル、リラードそんないいプレイしてないしこっからよっぽどの活躍しなきゃ
PGはカリー当確でしょ カルーソいてもPGはさすがにイングラムかハートにやらせるのでは?
ランスはトリッキーすぎて怖いし
しかしまさかハンドラーのレブロン、ロンド、ロンゾ全員いなくなる事態になるとはな、、、
最初はセンターがいないとか言ってたのに今はマギー、チャンドラー、ズバ、ワグナーで持て余してるし ボールのとこにハートが入るのかね
チャンドラー、マギー、ズバ、ワグナー……カズンズが色んな意味で大暴れしても平気だな! GSWはこれからスケジュールがゆるめだからカズンズのリハビリにはちょうどいいな カズは連戦だともちろん出さないだろうし
PTも15〜20分くらいに抑えるだろうけど
省エネ短時間で暴れられるのも怖いわ
また颯爽とFOするかもしれんがw カズンズファールアウトしてもいつものGSWに戻るだけやしな
ゲームの世界かよ 不満もたれれない程度にうまくPT20〜25分でコントロール出来るのをカー狙ってるだろうしな
FOしてくれても上々だろう >>733
2本というのは5F溜まってたから?それともNBA独自のルールで、
5F溜まってなくても3Pシュートでも関係なくそういう場面ではフリースロー2本と決まっているの?
日本のルールだとイングラムのスリーが入った場合と外れた場合、それぞれどういう処置になるんだろう? ロンゾはこんなに怪我が多いんだったら、ちょっとマトモなメーカーの靴履いてみたらどうだろうかwサマリでMVP取った時は各メーカーの靴色々履いてたんだし。 カズンズがDFの穴になったとしても、
相手としてもそこを攻めたら
すぐにファウルされて
いなくなって穴が塞がるから
なかなか攻められないという無理ゲー >>783
結局の所
Deathラインナップが最強って感じかな
あとはDCをPO童貞即FMVPに仕立て上げれば
GSWストーリーの完成だろう >>789
童貞が風俗行って即尺されるようなもんだな 元々カズンズが出る時間って多くはジェレブコとかベルが出てた時間だから、
そもそも穴が広がってないんじゃねえかって話も結構ある。 >>790
無事スプラッシュブラザーズの仲間入りだね
今のところ3Pの確率も75%と期待できるし カズンズがディフェンスの穴になるって
ベルとかディミジョと同じレベルで語るのやめろよ
うまさもIQも全然違う
完全にカリーKDに次ぐサードオプションと見るのが妥当 GSはなんでカズンズをスリーポイントラインに置いてんの。中攻める気ないんか トップに置いといても中まで突っ込めるって話があってね… カズンズが開いて相手Cも引っ張り出せたら中あくしな やたらゲーム多い上に時間も散らばってるのはMLK dayだからか
1番早いのは朝4時とか無理無理 >>799
前2人はさて置き
カズンズの何処がゴリラだよ
あんなつぶらな可愛い瞳も持ったビッグマンは
早々いない >>801
おいおいかわいいゴリラ枠は俺のデアンドレがガッチリ収まってるんだが? ラッセルようやく覚醒してきたな
ドラ2を3回引いて外ればかり掴んで
まだ唯一モノになりそうなのは
放出済みとか、LALがバカすぎる 一番バカなのはラッセルが覚醒してるとか思ってる超絶頭悪いLALオタだろ
まずラッセルがLALにいても今の活躍すら出来ないし出来たとしても無能の烙印押されるだけだわ 確かにDJはかわいい
LACでもDALでも楽しそうにやってるし
デアンドレってまさかエイトンじゃないよな? 俺のDALの印象
ドンチッチ→すごい。何故かすごく首が太い
デアンドレジョーダン→優しそう
ノビさん→もっとみたい
終わり ラッセルが覚醒とか草
ボーナスステージの東ならイングラムでも同じ活躍できるわ LALって少し活躍した若手過剰に担ぎ上げてはすぐにポイだからな
ファンもフロントも KDがファンに帽子を取られて激怒。
ウォリアーズに移籍するのも自由、帽子を取るのもまた自由では? >>808
そうか?
ロンゾファンだけど、辛抱強くロンゾ先発させて貰ってるからフロントには恩義感じるわ >>809
だったら帽子盗られてキレるのも自由だろ >>811
流石にネタだろw本気で言ってるとしたらやばいよw CLEとCHIの最下位争いかこれは注目の対決だ
どのように芸術的に負けるかの応酬戦になるな
どちらが真のタンクチームか >>816
HOUのチームファールが5以上で
イングラムの3が入ったと同時にズバッチに対するファールをコールされたから
ズバッチのFTが1本になっただけ。
1回のシュートで5P以上はかせげないルールなんだよ。
もし3Pが入らなかったらズバッチのFTは2本になる。
日本のルールはしらん。 >>818
あの時点ではまだボーナスになってなくないですか? >>807
今週のPOWに関して、3試合のうち2試合はHOUとBOSだからボーナスでも無いな
確かに覚醒は言い過ぎかもしれないが 別にロンゾいるからラッセルはそこまで必要でもないけど。怪我でいなくなったけどw 食べてすぐ寝ると牛になるって諺はアメリカにもあったのか ディアンジェロラッセルはレイカーズ出てエースになって正解だったな。イングラムも出たほうがいい メロは好きな選手だから頑張ってほしいけど拾ってくれるチームはあるんだろうか ディンウィディーもベンチから普通な20点とるしネッツがプレイオフ圏内は予想してなかった。これから落ちるかもしらんが BKNは去年から他のドアマットとは違うと思ってたがNBAレベルじゃないとか無下に否定する馬鹿野郎が多かった印象 ブルックロペスを今のスタイルにしたのもディンウィディを成長させたのもBKNだから選手を見る目と育成力があるんだろうな 最初から四番だとNBAレベルの四番は守れねえよな、これなら他の選手いくらでも代わりがいる メロの金銭トレードでHOUがCHIと合意。CHIは即ウェイブする予定ってCHIのメリットは何? CHIは即解雇としてマジでレブロンのコネでLAL行くしかないな
無理だったら引退 LALも興味はあるがメロのためにプレイヤー動かしてロスター空けるようなことはしないと メロはMEMに行けば・・・ホリデー獲得でロースター枠空いてるし得点能力のあるSF居ないぞ 渡邊せっかくチャンスもらったのに何もできずにベンチ下がった。これはよくない。 渡邊せっかくガベージじゃない試合に出れたのにスタッツに0が並んでるのはキツイな まだ試合が終わってないし最後ワンちゃんあるかもしれんで >>854
ボール要求しないと誰もボールくれないからな >>863
オープンでもボールくれないのはNBAらしいよね FG38 % 3P25%の選手にパス渡すと思う?カーベッジじゃない時間帯に 自分をスリーポイントシューターだと思ってるうちは期待出来んね ナベはパーセンテージで評価するほどのアテンプトすらない 文句も言いたくなる気持ちあるが
ここにいるだけでも凄いな渡邉 熊とは今年限りだろう
来年どっかに拾われるかな?サンズでも行かせてもらえたらいいのだが わたなびーはLALいけばいいんだよ
レブロンならあれだけワイドオープンなってたら絶対パスくれるぞ 渡邊はまだサイズあるからともかくカーターは頑張らないとやばいよね
ガードだといくらでも候補がいる 無理だろ・・・Gleagueでも飛び抜けた物を示したわけじゃないし
ディフェンスが良いといってもオフェンス面でこれといった武器がない DFのチームなのにコーナーガバガバじゃん
ビッカースタッフが悪いよ 渡邊 206cm92kg
散々細い言われてるのに
なんで筋トレしないの? DJ良いやつだな
ミドルトンと接触してTO後わざわざ謝りに行くし
そしてドン乳は観客とかカメラマンに突っ込む芸極めてきてる >>877
ホームでキング牧師の日だしギリまで出すんやない? 手を脇に付けて前後にパタパタするダンスってなんつーダンスなん? NOPはやっぱりADがいると軸になれるし強いな
POでも頼れそう >>873
確かに一芸的選手がレブロンと合うかもね
劣化クズマ的な感じで使ってほしい Gリーグで無双してるカボクロも来るしそろそろ切られるんじゃないの Gでやってたゴリゴリターンアラウンドしろよw今やらなくていつやるのか ボール持ったら絶対シュートに行くぐらいの気概じゃないとアピールできなさそうだよな パスもらわなかったり、シュート打たなかったりって日本なら消極的と捉えられるがNBAのレベルだとセレクションが下手って扱いになるわな 手を脇に付けて前後にパタパタするダンスってなんつーダンスなん?
俺も知りたい なんで今のでファールもらえんの?
コイツほんと金渡してるだろ
まあPOでは狼少年なるからいいんだけどさ
見ててムカつくわ >>899
シモンズのは納得できるが、ハーデンについてた誰かのファウルあれはないな ガベージ要員と一緒に出てちゃ何もできないだろうなぁ
練習でチームプレイに完全に溶け込むバスケIQ見せて、ローテ入りして
あとはミスをしないようにして定着とかじゃないと さすがにエンビード相手にあのスモールラインナップは使わないか 髭を守れる奴はいないと思ってたがシモンズかなり期待できそう >>819
これ結局誰もわからずか。
みんな何となく見てるだけで、細かいルールまでは把握してないんだな。 >>908
パッと見ネネとかわらなくて分からなかったわw
ハーデンは自分よりサイズあって横に動ける相手に弱いよね
弱いというかまあバスケでは当たり前のことなんだけどw 不良債権を押し付けて上手いこと指名権ゲットしたBOSと、全てを失ったBLNが5位と6位になってるってどういうことだよw もうバスケットにボール入れる競技じゃなくて相手の手にぶつけてファールもらう競技と化してるなw 髭は2点覚悟で手を後ろに組んでフェイストゥフェイスで守るしかないな 教科書にのってるスクリーンポーズをして笛を吹かれるのは笑う
しかもスクリーンじゃなくて対面ディフェンスで 昨季もPHIとはクリポ抜きでしか当たってないけど、割と良い勝負してたよな。 クリアパスはFIBAのアンスポのほうがシンプルで良いルールだよな ルール改正してほしいわ
くだらないよこんなことやってんのコイツだけだわ
POの笛で統一しろよそもそもそこからおかしいわ 髭はすげぇとは思うんだけど、素直に尊敬することができないわ。 ネネもファリードもエンビードにチンチンにされてるな >>920ハーデンのステップバックシュートが止められないからべったりつくしかないそれでシュートモーションなに入ってファールをもらう。なにがいけないのかわからないしこれやってるの他にたくさんいるわwハーデンのステップバックが止められないからこれが多いんだよ。 今日は髭がいくら頑張ったところでエンビード止める選手いないからロケッツは負けそうだな >>927
どこに他に同じ事やってるヤツがいんだよw
FTAとか調べてみなよ
コンタクトが多いインサイドプレイヤーならまだしもさ
しかも逆だぞファールになるから止められないの。もう少しまともなコールになったら他の選手でももう少し対処できる
まあ君みたいな考えの人に言ってもムダだからいいんだけどね ロッカールーム殴り込みといいLALと乱闘したりHOUは気性の荒いチームだな これは素晴らしい煽り芸人
>>940
誰も触れないのはまともなコールだと思ってるからだろ?
誰かのと違ってね >>916
万歳するとき顔の角度も腹立つ。
やられたーみたいに顎を突き出すやつ。
髭のせいで顎(顔)長くみえるから
笛吹かれやすいのかも。 まーだ髭に文句言ってるやつがいて驚きだw
現役最強から目をそらすなよ エンビードブロック後に髭になんか言ってたな。テクニカルで退場になるぞw >>935
腕に引っかけるファールならカリー、KDもやってるからwwwまずいろんな試合を見ようよwステップバックのシュート力があってのファールだろwそもそもその理論でいくなら他の選手もやってるからw 髭アンチってわけではないが、今日の試合はエンビート応援したくなるわw >>961
そうだねごめんね悪かったよ
たくさん試合みて勉強するね >>942
ん?最初の除いてハーデンがファール貰ったプレーでファールじゃないのあったか? 毎日文句言ってる人いるけど、万歳と普通のファウルの違いが分かってない人は多い気がする。
髭から相手の腕を巻き込んでコンタクトを始めた時は、万歳であり、ルール上吹くべきではないけど、
髭がステップバックした時に、相手が距離を詰めようとして、ジャンプした髭と接触したらこれは万歳ではなくファウル吹かざるを得ない。
ザザルールを利用してるという主張もあるけど、たとえ髭がステップバック後に前に跳ぼうと、着地点に足が入ってしまったら、髭が怪我するリスクがあり、正当なファウル。
毎回コケるのも怪我防止に有効な手段で、カリーもやってる。
全く接触もなく笛が吹かれたとしたら、それは審判を責めるべき。 プロリハビラー、ツイッター芸人と馬鹿にされてたエンビードがMVP級の活躍してるのが本当うれしい
やはり素晴らしい素材やったんやな デカさによって守備が堅いチームはHOUキツそうだね そういえば万歳しながらリムアタックするの見なくなったは 髭が凄いのはみんなわかってるけど好感度を呼ぶ凄さじゃないんだよな
ネイマールとかマンU時代のCロナみたいなもんでフロッパーはどのスポーツでも嫌われる >>972
そもそもあの髭面を見た瞬間チャンネルかえるだろ 何回も言うようだけどFTA見てみなよw
カリーやほかの選手が同じことやってたらどうしてこんな数字になるのよ
そこで吹いてもらえる数が異常だからやれハーデンルールとかこうやって俺みたいなやつがウダウダ言うんじゃないのw
それがルールだしそこを最大限に利用してるのも分かるし技術やシュート力あっての事だってのは重々承知した上でこんなことやってるのコイツだけだからルール改正してほしいって言ってんのよw
くだらねえしさ。
こんなんでやれMJやコービーの記録引っ張り出されるのがうぜえわ
30点のうち10点以上FTじゃねえかよ
ごめんなさい荒れそうなので以下黙ります >>976
とりあえず今日のFTA見てきなよ
エンビードがクリポムーブしてたのみてないの? >>976
現役最強が嫌いなのはわかったから落ち着けw キレすぎやろ
髭単体は止めようがない化け物だがHOUは正直GSのような絶対勝てない感があるチームではないからあんまり気にしてないわ
贔屓チームとやってる時は本当にイライラするが カリーはそもそも味方のスクリーン利用したゲームメイクするから、カリー本人の接触は髭ほど多くない。
試合中あれだけ大量のアテンプトで、ほぼ全部アイソだったら、FTAが増えるのも当たり前。
昔よりファウルが緩いのは、リーグ全体の話で髭が個人でどうこうできる問題じゃない >>978
現役最強が今エンビードにボコボコにされてたな
エンビード最強じゃね?ん? 2PAよりFTAの方が多いのはハーデンだけだからな そもそも2PAが少ないのと、FTAは2ptsでも2FTA取れるからな。 現役最強でもなんでもいいけど単純にFTでゲームが止まりまくるのがつまらないんだよな >>940
エンビードのフロップはクラッチで効きすぎる時あるよな
デカすぎるし割とファールせざるを得ないからフロップでもないか、みたいになってるかもね まあとりあえず今日は髭の3倍エンビードがFT撃ってるけど、エンビードを止める人がHOUにいないから起きてる事態だな。 髭で勝つよりも西ブルで負けた方が商売としては盛り上がると思う
だからOKCが西ブル残したのはそんなに間違いでもないと思ってる >>984
単純にこれだわ
HOUファンはいつもこんな感じの試合を見続けてて楽しいのかと心配する まあチビガードがFT貰う技術がないと、今日のエリゴーみたいになるんだよ レブロンまだ接触ありの練習やってないんだな。練習再開から復帰までに結構かかりそう このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 7分 53秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。