>>853
6km過ぎの私設エイドはかなり走路を狭めてたな。 860ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 11:26:33.60ID:EKfSfVbw
>>857
自作自演あんた病気ですね
ババーとのハッスル風俗レポートなんかイラにやいよ 861ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 11:58:28.52ID:EbZCFzCv
最近誕生したのも、老舗のマラソン大会も同じように、優勝争いを演じる
エリートランナー達に対しては、毎回VIP特別待遇扱いする感じだが
一般でのエントリー者で、制限時間ギリギリを目指す遅いランナー達は、
冷淡に扱いあしらうような印象を受けるケースが多く成ってるね
それならばマラソン大会の制限時間もっと速くしたら良いのに
わざわざ鈍足ランナー迄大量参加させて、カネ儲けだけを最優先してばかり
だがいざマラソン開催したら準備不足だから「給食なんかもう無い!」
「給水は水道水しかないし、紙コップも切れたから手に掬って飲め!」
とランナーに対し逆ギレする運営スタッフが異様に増えてる気が…
「もっと早く走れないのかよ!この鈍足めが!!(怒)」
「お前みたいな遅過ぎるランナーが多いせいで運営は大迷惑なんだぞ!(怒)」
とマラソン主催者の役員陣営達は遠回しに猛批判してる印象が強く成ってる
863ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 12:11:32.57ID:J5w49YKC
>>860
キチガイタクシースレを荒らすのもいいかげんにしろよ
そろそろ病院行け 制限時間いっぱいの人は
道路の占有時間が長いんだから
参加させてもらえるだけでも
感謝しないとダメだろ。
成るとか居るとかいかめしい書き方をしているのはかまってちゃんの年寄りクレーマー
年長者の余裕を見せなさい! と引き締めてやるのが正しいあしらい方
2時間半で走ろうが制限時間いっぱい掛かろうが
同じ参加費払ってるんだから関係ないね。過度な感謝は不要。
>>861
練習して大会にでるのが
ランナーとしてのマナー >>864
わざわざ大会会場のトイレでクソするやつは
トイレの占有時間が長いんだから
参加させてもらえるだけでも
感謝しないとダメだろ。
何にでも使えるな、これw 869ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 14:54:03.70ID:EbZCFzCv
ランナー目線よりも莫大な利益追求しか考えないマラソン大会が増加する一方
「嫌な思いするなら二度と出るな!(怒)お前らなんか参加しなくても他ランナー達が
沢山申し込むから全然平気(笑)」と嘲笑いする運営・主催者が多くなってしまってる
870ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 16:00:31.95ID:FLrGabnZ
>>869
お前みたいなガイジに申し込んでもらわなくても結構 871ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 17:13:22.63ID:ovD1NSOC
>>869
ソウルマラソンに出てみたら?
きっと気に入ると思うよ もう30分〜1時間 制限時間が延長出来たら 女性ランナーも参加しやすいと思いました。
(第20回記念長野マラソン)
男性ランナーも参加しやすくなりエントリー合戦がさらに過熱。
874ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 18:25:55.33ID:4wYRieOk
サンスポ主体のマラソン大会への申し込みは絶対避けるべき
あの新聞社の運営も横浜と同じく気分害するランナー多過ぎ
875ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 19:06:47.29ID:C3XbvaG8
だったら出なければいいだろ
876ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 21:11:43.72ID:Z39oYjvJ
>>863
(You*σ゚ω゚)σ
自作自演ウザいよ
都立 松澤HP 877ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/18(水) 21:54:13.30ID:BhgkoKpE
>>876
今すぐ死ねよキチガイ
バカの一つ覚えの自演やめろや 878ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/19(木) 04:08:51.27ID:UqCk8H8Q
>>875の意見こそが横浜マラソン運営役員やサンケイ
スポーツ主催各マラソン大会側からのホンネ 879ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/19(木) 04:40:54.81ID:pDdm7uaN
長文と独特の言葉遣いですぐわかっちゃうよなこの人w
しかし逮捕者出てるのによくこんな書き込みできたもんだ・・・
881ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/19(木) 10:46:22.22ID:fopnERYn
東北もいよいよマラソンシーズンの開幕です。
出場種目:10kmマラソン
シーズンの幕開けとして参加しています。
前日からの雨の為、大島の会場がぬかるんで、開会式が縮小され、
出店も控えめとなりました。
屋外に居れない状態で控室が体育館の半分しか用意されていない為、
満杯でした。雨対策をお願いします。2年前も風雨で悩まされました。
マグロのかま焼き、わかめ汁、レモネード、コーヒーのおもてなしはGOOD!
気になるのはトイレの数と設置場所です。
往来の多い狭い小道に面して設置している為、人の流れを横断する形になります。
なんとかご配慮をお願いします。
(第35回河北新報気仙沼つばきマラソン)
883ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/19(木) 12:09:49.52ID:8RRkFpIe
>>881
なんでも晒せばいいってもんじゃないだろ
せめて晒した理由かけやカス >>884
このスレに限らず、5ちゃんねる全体が神経質の集まりだけどな 886ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/19(木) 17:33:21.93ID:I0Paa2g1
>>885
877見たいなタクシードライバー?
自作自演キチガイもスレに粘着してるし不快ですね 887ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/19(木) 18:40:11.02ID:HId4TlH6
>>886
しつこいなキチガイタクシードライバー
いいかげんに現実を受け止めろや 888ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/20(金) 03:47:50.13ID:64xbhh32
キチガイなんだからいちいち相手にするな
そっか自作自演かw
今まで、歩いても余裕のある大会しか完走出来てませんでしたが、
今回はほぼ歩かずに完走できました。
歩いても雨だし、風も強くて、楽にならないので、
ペースを落として走り続けることができました。
制限時間ギリギリで入ってきたので、人が団子状態になって、
追い越せませんでした。
ゴールが狭いと思いました。
(第20回記念長野マラソン)
891ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/20(金) 14:54:37.71ID:OoREjlui
競技場ゴールならどこでも同じようなものだろ。
長野のゴールの幅が特別に狭いわけでもあるまい。
マラソンシーズン開幕ってところだろうね
一般的にはもうシーズンオフだけど
893ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/21(土) 06:38:17.81ID:tOedzX6G
>>890
走力に問題あるのでは
曹友会やポポロ,アミノクラブ入れば劇的に速くなるよ スタート・ゴールは良かったが沿道の応援が少なく走っていて、面白く
なかった。応援していただいた方も一部の人以外は、楽しく応援している
様には見えなかった。もっと盛り上げの工夫が欲しい。
一番残念なのは、エイドでお茶が飲めなかったこと、水やドリンクばかりで
飽きてしまう。大会の名前にも出ているのに、何故お茶が出ないのか不思議
戦国汁が切れてしまったのは仕方がないが、あそこで温かいお茶が飲みたかった
(第13回掛川・新茶マラソン)
マラソンは競技という前提でエントリーさせないとダメ
甘やかせ過ぎなんだよ
掛川はあんなもんでしょ
必要十分の応援、エイドだと思うよ
マラソンの大会に何を求めてるのか知らないけど
戦国汁ちゃんと飲めるよう速くなるトレーニングした方が
相手に改善を求めるより建設的ではあるね
お茶はゴールしてから好きなだけ飲めば良い
お茶はカフェインの利尿作用が、と思ったけれど
最近ではそれは気にする必要無い的な意見もあるんだな。
でも主催者側は気にしててお茶出さないのかも。
あと温かいお茶だすのは手間かかるしな。
>>896
沿道の応援に心がこもっていない、という言い方は引っ掛かるな。 >>900
こういうひとは一度ボランティアをやってみると良いと思う、
立候補してすらめんどくさいと思うこともあるのに、
割り当てじゃ身が入らないのは当然だ、
と目の当たりにして理解できる この手の人って自分がボランティアを経験することで、勘違いに拍車がかかる人も多そうな気がする
なんで応援されると思ってるんだろう
マラソン大会なんてどちらかというとヘイト集めてる側なのに
904ゼッケン774さん@ラストコール2018/04/22(日) 09:24:32.13ID:X9DIlkfi
制限時間ギリギリのノロマなんて
応援されるどころか運営の邪魔だからな。
いいかげん、立場を理解してほしいわ。
大会規模や運営的には全く問題ありませんが、
涼しい時期に変更して頂けるよう、ランナーの目線に立ったご配慮を頂けたらと思います。
(第5回 前橋・渋川シティマラソン)
4月下旬にもフルを走りたいと希望するランナーの目線に立った配慮をしています。
>>904
エイドにしてもゴール地点にしても分布する方が
人数を捌きやすくて運営しやすいに決まってるだろ
超エリートでもなくノロマでもないお前が一番邪魔だよw へんな日本語
分布→分散でなんとか意味は通るようになるか
私の勝手な思いですが、給水所にティッシュペーパーがあるといいなと思いました(鼻水がでちゃって・・・)
(第6回 イーハトーブ花巻ハーフマラソン)
給水所にティッシュがおいてある大会ってどこかである?