らなっぷううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううすくぇ〜
>>1乙
3D素材自分も使うけど基礎や構造理解してないからザ!素体なぞりました!みたいな硬いポーズになっちゃうんだよな
補助程度に使えるのが理想だわ
デッサン本と向き合わないといかん 3D使った事ないけどヤバイ薬みたく使うの辞めれなくなりそうで手が出ない
絵の練習と空で綺麗な素体描けた時とかも楽しいしな
ルーミスだって人物画描くときはモデル雇って見て描いてたろ
デスケル使って正確にモデル描くのも3Dモデルトレスするのも似たようなもんじゃあないか
むしろ何も見ないで描くとかいうほうがおかしいのかもしれんぞ
3dよりエロ絵師のフェチパクった方が魅力的なのはわかる
でもなにも見ずに描ける人が存在してるしそうなりたいもの…
群を抜いてる絵馬って道が違かったらその記憶力で超一流大学とか進学できたのかな思える位記憶力や容量に差を感じる
その絵馬だって絵を描くのが好きで楽しいからこそ色んなことを覚えたり学んだりして今のレベルにいるんじゃないの?
目で見たままをそのまま紙に出力できる能力持ちでなければ結局は好きこそ物の〜だと思うけど
順序よく上手くなれると楽しいと思う
プットインが下手すぎて苦しみが長いのよりかは…
何も見ないで描くとずっと間違ったまま覚えちゃってるとことかありそう
特定の何かにケチ付けずにはいられない人間が書き込むと毎回荒れる
それが不安や苦悩だと言うのなら悩んでる時点で答えはでてるだろ
荒れてるのこれ?ただ自分はこうって書いてるだけじゃないの
3Dで見ると想像がしやすいから使ってる
漫画描きなんだけど右手がこうなら左手はポケット探ってるかもとかとにかく場面を詳細にイメージしやすい
3Dでネーム作ったら便利だろうなとは常々思ってるわ
思うだけでネームはアナログだからやってないけど
自分の適当ネームと正確な3Dパースとの齟齬がひどくて毎回修正地獄なのがめんどい
配信で3D使ってる人いたけどもうポーズ取らせるのが速くてそんな風に動かせるならそら使うわなって感じだった
絵馬の人であらかた自分でポーズや肉を描き込んで3D人形でデ狂い確認しててこの使い方良いなと思ったわ
その人はパース分からないから3Dないと描けないと自己申告してた
服のシワのあのふわっと馴染ませ感ができなくていつまでもモヤっとしたままだ
俺のブラシは変なのか…
>>21
何のソフト?2モニターとかで片方だけ3Dうつしてる感じだった?
最初苦労するだろうが絵馬に見せられるなら勉強しようかな 辺境の同人作家でなく有名な人だったら誰なのか教えて欲しい…
今ちょうどついったで明らかに3D使って描いてる人見つけたけどほぼ万いいねですよ
羨ましい
見る側からしたらその絵に至るまでの努力とか一切関係ないからなあ
3D使ってても結局は自力が無いとダメな訳で自力がある人はラフ飛ばす時短や大まかなアタリ確認に使ってそうだし
それこそ3D背景とかプロも割と使ってるしアシ減らせて時短で便利だと思う
3Dは万能じゃないから
結局は関節とか筋肉のつき方を理解してある程度描けないとのっぺりしたそれこそなぞっただけの絵になる
基礎あってこそ活かせるものだと思うよ
空間や光やモデルの参考として使えば勉強になりまくるし
描ける人がうまく使えば絵のランクアップにつながる道具だから
ズルとか凝り固まらずに何か得られないかと考えてみてもいいと思うな
もともと人体は描けるほうだったけど3Dいじってて一皮剥けたから使い方次第だなと思う
>>28
あり得ない角度や向きに気を付ければ体のバランスは崩れないからのっぺりでも伸びてる人多い気がする 絵を描きたいんだけど何も描きたいものがない
ずっと二次創作しかやってこなかったからか今二次創作したいものがなくて描きたい欲求をもてあましてる
久しぶりに描いて腕が落ちてるかもしれないのを見るのが嫌なのもあるかも
あと絵柄を変えたくて練習してるとだんだん上手く描けないから辛くなってくる
どうしてこう描けないんだろう
どこが違うんだろうって自分の今の絵柄となりたい絵柄を擦り合わせる作業が苦痛に感じる
絵を描くのが純粋に楽しかった時に戻りたい
>>31
分かる
二次にハマってた時は結構描いてたからまた何かにハマれば創作意欲湧くだろうと思って1年半経とうとしてる
最近は絵を描きたいがためハマりそうなジャンルに無理やり手を出そうかなと考え出して苦しいわ >>32
無理やり手を広げるって悪い事じゃないと思うよ
自分の場合、アニメとかなら微妙かなぁと思いつつも模写とか練習しながら惰性で最後まで流してたら最終的に大ハマりしたり、好きな作品の一つになったりってのが結構あるよ うんこ座りや重心がアンバランスなポーズを斜め上からみたいなの難解すぎて絶望した
CGモデルを…と考えたけどずっと描けないままになりそうなので意地で練習して時間を浪費する…
>>34
一回なぞって線の感じの感覚掴むのもズルでだめなん?
感覚覚えて反復練習しようぜ 写真とかの平面静止画をいくら観察しても空間把握力って養われなくて
実物を観察して感覚育てるのが欠かせないと思うんだけど
自由に目的のものを好きな視点で観察するのって難しいからそこに3Dの利点があると思う
自分の作品だけでなく人の作品の数字まで気にしてしまうのが辛い
好きなように描いてはいるつもりだけどネットに上げた途端勝った負けたばかり考えてしまうし
好きだった人の作品の粗を探し出してしまう自分が嫌だ
htrの癖に1枚の絵に時間かけるのやめたい別に良くなる訳でもないしダメな凝り性だわ
>>37
全く同じだ
自分の場合更にプライド高いから拗らせてるし
面倒くさいことこの上ない 人物一人の線画に数日かけても一向に納得行く物にならず諦めたのひきずっててラフ以降の工程怖い
PC起動できずアナログで落書きばっかしてる
どうすればいいかなんて上手くなるしか方法が無い…
>>36
3Dって結局平面じゃね
フィギュアとかで実物見た方がよさそう 絵が下手だから描きたくない→絵が上手くならない
の負のループでつらい
今は模写とかする体力が無い
ずっと手癖で描いていたら何年も進歩しなくて落ち込んだ
変なプレッシャー無く淡々と絵を描ける人が羨ましい
みんなオラに10時間くらいかけて絵を描く力を分けてぐれ!!!!!!!
自分の分すら足りてないのに人に分け与える力などないわワハハハハハハ
たまたまハマったジャンルが流行りジャンルになって、描くの楽しくて描きまくってた
絵はうまくなるわ、フォロワーが3千人ほどまで増えるわで最高のひとときをすごせた
今2年目だけど、正直さすがにそのジャンルにも飽きてきたし、イラスト描くのも飽きてきた
今描いてるのはフォロワーの維持と、「自分には絵しかないから」といううしろめたさだけ
1週間描かなかったらフォロワーが10人ずつ減っていく
流行りジャンルだもん、他にも神絵師いっぱいいるしね…
クリスタ開くだけで辛い、もう辞めたい…
鬱だと絵が下手になるというけど
バランスもとれないし
休んでる間に絵ももっと下手になるだろうしジャンル者が消えていくかと思うと辛い
>>48
無理に描かない方がいいよ
自分も鬱の時は何年も描けなかったけど回復したらまた描けるようになるから
ジャンル者は減ってもジャンルはずっと残るし、戻ってきた時にまだその作品を好きな人がきっとまた見てくれるよ
焦らず今はゆっくり休んでいい >>49
レスもらえると思わなかったから嬉しい
有り難う
回復を信じて休むよ 自分も鬱やって絵かけなくて焦ってる
他の人の作品も見れて無いんだけど
休んでる間にジャンル者が去って行ったり
良い作品が削除されると思うと見なきゃって焦る
あー自分の意思で描かなかったと思ってた十数年も軽い鬱で描けなかっただったのかもなぁ
今は自分勝手な厨二病的な万能感が少し復活して描く気が甦ってリハビリ状態で模写してる
成長してたら〜タグ見ると爆速で上手くなってる人いて泣けるわ
もう何年も絵描いてるのに画力あっという間に抜かされてる
>>41
人間の脳は視点の少し違う映像2つを交互に表示するだけで立体と錯覚するようなもので
仮想空間でぐるぐる動かす3Dは割と立体を理解しやすくなってる
短所もあるから、フィギュア等の立体造形も活用したほうが絶対にいい
フィギュア使うなら地面のパースが知覚できる台(正方形)に乗せるのがおすすめ
フィギュアの欠点は、肉眼だとミニチュアのスケール感になるから実物換算では常に望遠で見てる点
仮に脳内変換入れず描いたら、やや離れて見ている臨場感に欠けた絵になる(漫画の遠景やモブには最適)
カメラで写せば肉眼〜広角寄り表現にできるけど、立体把握の助けにはならないから割愛
つまり、実物、立体物、3D、全部のいいとこ補いあって使い倒せばいいんじゃないかと
写真は逆に、静止していて細部を見やすいことと、何らかの表現意図のある構図で既に切り取られていることが利点だな 立体感が欲しい
自分の描いた絵は「絵」でしか無い
のっぺり
昔のマンガ絵に比べてどんどん立体感を求められるようになっているよね
プレステ5の時代にファミコンレベルは通用しないのだった
ちょうどマキバオー読んでたんだけど今のジャンプだったら絵が受けずすぐ打ち切られてたのかな…
立体の記号化もやる所までやればカートゥーンとかになってグッズ映えはするんだけどね
3D下敷きにしてるからパースは正確だけど画力が追いついてないタイプの初心者絵が無性に気持ち悪い
SNSでは十分伸びるからそれでいいんだろうが
人はこうやって老いていくんだな
59だが自分はこのまま時代に取り残されて古臭い絵しか描けなくなってくんやろなって不安のつもりだった
なんか引っかかったならすまん
60は自分のこと言われてるようで傷付いたのでは?w
だよね3D手抜きできて便利だけれど画力ない奴らが使うと目も充てらんないのよな
盛り上がった肉とか正しい位置にある骨や筋に全ての魅力が詰まってるんだなって
3D使って描くたびに痛感する
ただ上からなぞるだけじゃそれを表現する技術は手に入らないから大変だ
3Dトレースするとやっぱりどこか不自然になるよね
知識や技術ある人は別だろうけど
結局は自分でポーズ撮って描いた方がいいとなる
3Dも1からポーズ組み立てるならコントラポストとか重心とか絵を描くのと同じ知識結構いるよね
とちょっと触ってみて思ったけど細々いじってると途中で発狂しそうになって辛い
3Dと連動する素体フィギュアみたいの出して欲しい
>>67
セルシスがQUMARIONっていうの出してたよ
2012年発売
売れず廃番なのか、どっかでは使われてるのか知らんけど >>66
3Dって当たりとか配置確認程度に使うもんだと思ってた 崩し方ってどうやったら身に付くんだろう
顔の歪みやズレが怖くて左右反転駆使して修正してきっちりさせちゃうから顔以外のところもしっかり描かないと浮いてしまうし全面描き込むのつらい
もっとへにゃ〜って感じに描くにはどうしたらいいんだろう
他人の完成品だと歪みとか気にならないけど自分の絵だとすごく気になってしまう
昨日描いた絵1日寝かせてるけどたぶん今見たら変だろうから見たくないや
>>70
わかる
なんか肉感が足りないんだよね…
絡み絵描きたくてもマネキンみたいになってエロくならない もう数ヶ月描いてない
これ見たらやる気起きるみたいなやつない?
自分は白箱とかクリエイターもののアニメやドラマ見るとやる気出るな
自ジャンル以外のプロレーターやアニメーターや画家の作品見たりするとかどう
こういうの描きたいって作品見つけるとモチベあがったりする
夜飯食って風呂入るとやる気出なくなるのをどうにかしたい
普通にこのキャラ描いてみたい!って作品に出会う事だなぁ
無差別にアニメ流しまくる
自分はクリエイター物やドキュメンタリーみたいの観ると焦燥感産まれるだけで辛い
そもそも描きたくならないのに描く必要ある?
仕事じゃないんだし
絵を描く以外の趣味がないと絵を描かないことに罪悪感抱きがち
描かないでいるとどんどん同世代に若い人にもに追い抜かれていってついには対抗できなくなるのがこわい
でもハマれるほどのジャンルもオリジナル描きたい欲もないから辛い
ただ描いてなくても無意識に観察する癖はついてるみたいで一年程度の休止だとそこまで下手にはならなかったむしろ少し上手くなってた
それ以上はこわくて休めない
描かない期間ある人ってただテレビ見てる時とか手持ち無沙汰でラクガキみたいな事すらしない感じ?
>>82
落書きどころか
PCすら立ち上げない時ある
絵の他にも趣味が結構あるから手持ち無沙汰な感じもない 2頭身くらいのデフォルメで描いたらいいね付くけど等身高くした途端全く全く反応されない
一生デフォルメしか描かなればフォロワーも増えそうだけど等身高めの絵描く方が好きだからそっちでも評価されたい
でも3D人形使っても反応されないし何が悪いのか分からなくて心折れそうになるわ
>>85
等身高いやつはデッサン力か塗りクオリティがないと評価に繋がりづらいかなと思うけど
2等身の作風で集めたフォロワーに対して別の作風ぶつけたら反応薄いってだけかもよ 自分は他に大した趣味もないから絵かな〜
それに他のドラマ見てるだけとかだと交流できないし交流したくて描いてる
>>85
2頭身デフォルメを自力で描いてるなら3D使ってる等身高い絵は2頭身程こなれて見えなくて3Dと絵が浮いてしまってるのかもね
2頭身の顔の描き方と等身高いのは全然違うのだから取りあえず等身高い自分の絵はどう言う路線なのか洗い直してみるのもいいかも どれだけ気をつけても左右の目の高さや反転すると歪んでるの辛い片目閉じて描いたりもしてるのに歪んでるのどうやったら客観的見れるのか
>>89
これ自分もだ
時間かかるしタイムプラスとか見てると周りはで
せいぜい一回反転して確認するくらいで
描けてるから劣等感が凄い
何か脳か視力の障害かと疑う 昔るろ剣の絵を裏から透かして見て衝撃的だったから歪みはしょうがないと思うようにしてる
別に何回反転させても良いと思うがね
その上手い人ってのが今までも反転させずに来たのか
何度も反転して描くのを繰り返して上手くなったのかなんてわからんだろうに
あと左右で高さが変わるのを気にするならグリッド使えばええんちゃう
描きたいものたくさんあるけど今日も先延ばし
描いて観て修正してが大事なのにとことん牛歩だわ
今やってる原稿が信じられないくらい吐くくらい甘々いちゃいちゃで冷静に読み返したらすっげえ恥ずかしい
お前ら何回手握って言葉もなくくっつくねん
多分同人やってない頃に読んだらうわwwww無理wwwwwwってぶん投げそうな位ただひたすらいちゃいちゃしてる
正気に戻るときつい
>>95
わかるわ
自分もROMの頃なら絶対に読まないようなシチュエーションを描いてしまったりして後々ねーな…ってなる
なんでだろう
創作すると一からキャラの関係性を育ててる感覚になるからイチャイチャさせるのも抵抗なくなるんだろうか 浮かぶ構図がどれも直近の絵と変わり映えしない気がしてラフから一歩も進まない
どんな角度も描ける引き出しと技能があれば色々なアプローチができるんだろうけど何年経っても画力も発想も凡庸以下な自分を呪いたい
自分、仕事で絵を描かせてもらってる
でも今の職場がもう労基案件レベルでひどいので、早く辞めたい
一番いいのはSNS等で認められて、企業から案件もらうのがいいんだけど今のところない
安定してお金はもらえるけど、パワハラまがいの事されながら描きたくもない絵を描き、
早く企業に目つけられて案件もらって、こんな会社からおさらばだ!と必死に趣味絵描いて…
こんな生活をしてもう3年目。
もう、なんだこれ…?しんど…。ってなってる
全部投げ飛ばしてしまいたいけど、全く違う職種やる勇気もない
絵もどんどん下手になってる気がする…しんどい…でもやらんと…
うつだけど
抗うつ剤飲んでたら描けるよって人いないだろうか
101スペースNo.な-742021/02/02(火) 18:26:35.63
3D使いこなせるようになりたいけどそもそも1からデジタルで描くのが苦手
アナログで下絵までしっかり描かないとデジタルで作業できない
しかもああでもないこうでもないって悩んでこねくり回すからすごく時間がかかる
3Dで使ってアタリ取れたらもっと早く描けるようになるのかなって思う
色々練習重ねてこれで勝つる…って想像でポーズ組み立ててみるとどう見ても硬い
有名だから名前出すけどどうやったらtoshi氏みたいなディティールは最低限なのに自然で柔らかいポーズを描けるようになるんだろ
ハウツー本集めたけどCG、フィギュア、写真探しみたいなワードでなく、地面重心アイレベルみたいな画面の中でのワードで組み手立てちゃうんだよな
>>102
そいつ写真なぞってるだけって指摘されてなかった?
というかアニメーター名乗ってる割に作品何も出てこんし顔が安定してないってそもそもどうなん? >>103
マジか、でもそれはそれで安心してしまうなw
スレチになるからこれ以上アレだけど調べても経歴出てこないのは名義別にあるのかな位に思ってたけどどうなんだろ >>102
完全に実物観察リアル指向のアニメーター絵
写真じゃなくて現実空間の人物スケッチやクロッキーとかを
しこたまやってからアニメのテイストで省略してるから
まずは最大限現実の情報量を入れ込む必要があると思う
下田スケッチとかから日常的なスケッチに慣れながらアニメの線処理の模写がいいんじゃないか >>104
俺も過去に調べたことあるけど全然出てこない
というかこの人線が変にぬるぬるだしそもそもこんな描き方してるアニメーターというか絵描き普通にいないと思う
htrクラスは兎も角アニメーターの人が顔安定しないって一番有り得ないし リロってなくて写真トレス話見てなかったわ
>>105はトレスじゃなく素でああいうのが描きたい場合の正規?ルートってことで >>106
そうそう線が途切れ途切れだし完成でなくラフ段階的というか
これも量こなしたいからとか、キャラ設定特に無いからこの形なのかなと勝手に解釈してた
評判良くないようなだけど自分に足りないものも多く感じるから盗める所は盗みたい >>105
空間を感じる絵ってやっぱり平面から勉強するのは限界をかんじるよね…
パースって概念意識しずらくなって自分で描いてても気を抜くとすぐ平面になる
しかし実物のスケッチとなると途端に腰が重くなってしまうな…
ヒキだし素体人形みたいのでも買ってみようかな >>108
悪いことは言わないから他の名の知れた確かな腕のあるアニメーターのアニメのコマ送りとか
ツイとかでUPされた絵の模写のほうがいいと思うよ 自分もアニメーターのような線に憧れてるけど
外にカフェやクロッキー行きたくても時勢的に行きづらいのがな
結局写真模写ばかりしてる
>>110
最近なんでも目の前にあるもので済ませようって気持ちになりがちなの良くないよなとは思ってる 面倒くさくて時間の無駄なことをやってる
自分の中の無駄な義務感を捨てる勢いが持てればなぁ
何かと手際が悪いんだけど、レイヤー分けてて手前にキャラを置く事を忘れて隠れる部分の背景を緻密に時間かけて描ききった時は叫びたくなるくらい自分にムカついた
プロの絵を見てると抜けるところはちゃんと手を抜いててうまいなと思う
そこの見極めがまだできん
抜け感出すために手を掛けるというね…
きっちり描いた線画の一部にスクリーン重ねまくってたとこだわ
ツイとか見はじめると参考にしようとか前向きに思うより前にあと数十年どころか人生2週はないと描けないだろってレベルの絵馬が数珠繋ぎに、無限に見つかる
その世代はさらに高みを目指し、それを見て育った若い世代が続々開花してって増える一方…埋もれたゴミは嫌だ〜
>>109
スケッチしているつもりで脳内でアイレベルや地面や物体の面のパース感を
意識して見るだけでも毎日続けていれば感覚に残ると思う
あとは室内のスケッチのほうが近景だから視点による見え方の差がわかりやすくて
空間を感じやすかったりするから自室のラフスケッチがいいかも知れん
部屋と部屋の中のものを箱型でとらえるくらいのアタリ程度のスケッチなら気楽に始められる 色塗り難しい
好きな塗りしてる方の絵を見て参考にしても
全然分からない
色塗りは色彩でなく立体感ならデッサンするしかねぇかなぁ…と思って半分諦めてる
絵って勉強する事多すぎるな
色の塗り方のコツとかメイキングとか見て何度も試して練習して…ってやってみたけど
そもそも線画が全然違うから駄目だったわ
上手い人の線画に色塗りしたらいつもの塗りでも神絵になって笑った
画力高くて描くの早い人ってそれだけ練習したり描いたりしてるの分かるけどそれだけ描ける環境が羨ましくなるわ
成功している人や人気がある人に嫉妬してばかりでつらい
それをバネに頑張れとはよく言うけど、自分の場合嫉妬心が強すぎてただ創作するのに邪魔なだけだわ
なんでこんな性格なんだろう
創作自体はあまり好きじゃないんだなあという気持ちと
でももっと上手くなりたいなあという気持ちがせめぎ合ってる
改めて言語化してみると、上手く描けなきゃ意味がないって感じだな
129おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/08(月) 12:19:10.03
7ねんぶりに参加しますが内容のないレスを自分がしてしまう恐怖から
参加をひかえてました。現在YOUTUBERとぴくしばーで活動していますがしろうとめには
高度な作品を提示できていますが、ほかの高度なひとたちと同様に
ほとんどのびませんし人気も無いSNSドライバーです。
基本的に気力がないときは無理に作業しないのと、それとなにかを達成するのに
自分と直接関係ないようなことを、ようするにいろんな分野で活躍している他人が
わたし以外に大勢いるので
そのひとたちの生き様を参考に自分も生活してます
いきがいはアートですよろしくおねがいします
答えが無い課題を追究するのがすきでアートしてますわたし
>>127
能力が高いひとも人気ないひとが大勢居ますし
能力の高さと人気の高さは相関性がほとんど無いので気にしなくていいですよ
>>121
自分の絵柄個性とかは長い歳月描き続けてでも無い限り
なかなか変わらないですよ、へたでも個性だし
絵柄変わると、変わる前のよさもうしなわれてしまうので
どんな絵柄でも基本的に問題ないですけど。
やるきの無い線の流れとやるきがある線の流れはしろうとでも見てわかるので
一生懸命江がいてればへたくそでも問題ほとんど無いですよ
商業で通用するかはまた別の話です 129=130です「こて」はずれましたすみません
>>114
わたしレイヤーまったくつかわず、バックの線分があるていど
少し透けてみえるけど
効率いい描き方しか出来ないので
みるみひととがみるとへたな絵になりますねぇ・・・ちなみにフォローしてくるユーザーは
たいていいつも同じ人です、好みが固定してるんだとおもうわ
>>101
あたり一発でとりたいなら曲線ツールつかえるツールがおすすめですよ
わたしそれで一発描きしてるから線画だけなら一枚1時間くらいで描ける
>>97
見栄えのする構図のパターンがそもそも物理的に100パターンも存在しないから
しかたないですよ 別に絵を描くのが好きなんじゃなくて大好きな推しを描きたいだけだから描く作業は苦痛だし
出来上がった絵は微妙だから凹むしただただ苦行
他の人が描いたすばらしい推しを見ると喜びと嫉妬と自分への絶望が湧いて情緒が大変
そして描くのもうやめる!ってなるがすぐ心の声が「本当に?もう推しのこと2度と描かないの?」と聞いてきて「やめたくない!!」となり
ゾンビみたいに何度でもよみがえって描き始めてしまう
推しに飽きるまでこれを繰り返すんだろうなアホみたい
133おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/08(月) 13:21:46.46
人間は「バイオリズム」もってるからな
わたしもだけどみんな悩んでるんですねぇ
「でも悩みなく作業できたらそれはもう人間では無い」気がするわ。
134おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/08(月) 13:36:00.26
>>132
そのつらさの心理構造もわかるなぁ・・・。
「推し」が無かったらモチベーションもわかないだろうから。
でも好きな課題があるなら「上達したときに、むちゃくちゃ感動」できるとおもいますよ
応援しています・・・マイペースで努力継続してくださいb
わたしのばあいですと、技術とセンスがそこそこあるから
それほどすきなテーマでなくても見栄えよく描けてしまうのね。
それと、すきなことがあることと、
技術六とセンスの高さは別のものだから。
人物キャラクター描きたいなら
1.「生き物が本来もってるオーラの線分の流れ(頂点・切断・配置)を
訓練して体得する」ことと
2」.自分の技術レベルに対応した、自分の絵柄を発掘する」ことと
3.「自然世界がもっている、独特の色彩のバランスを体得する」こと
なんですが、わたしのばあいどうやって体得したかというと
「ひたすら念じて、作業してきた」てだけなんですよ
いつのまにかわかるように出来るようになったけど
「はじめから全部出来たわけでは無い」 135おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/08(月) 13:42:16.49
>>132
わたしのばあいのはなしなんですが、
「すきなキャラクターを描きたい」というのは
もともとそれほど自分の動機には無くて、
「自分のセンスを試したい」というのが凄くあったの。
なので「物事の本質的なことは何か」というのを
すごく考えた。
本質さえつかめればあとはそれをテーマにのせるだけで、
なんでもそれなりのものが出来上がる。
今も基本は「本質とはなにか」を中心に描いてるけど。
キャラクターはパワードールとプリキュアをメインに描いてます^^; 下手すぎて色盲すら疑い始めて眼科行ってきたら
すげー視力落ちてて凹んだ
上手くなりたくてパソコン画面とにらめっこしてることが多いから
当然っちゃ当然なんだけど
視力って落ちるのは簡単だけど上げることは難しいの辛い
皆も目は大事にしてやってくれ…
137おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/08(月) 16:06:53.44
>>136
わたしは視力左目が0.05右目が0.01で右はほぼ盲目です。
めがねかけても0.2くらいしかなく正面方向は0.05しかありません。
それでもぼやけた視力でぎりぎり描いています。
描きたいものがあるうちはまだなんとか見えているうちは
ぎりぎりの視力で続けていきます 私も20台までは視力2.0〜1.6だったのに
パソコンにらめっこ仕事続いたら0.9まで落ちたな…乱視も出てきた
レーシックする金はないから大事にしなきゃな
142おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/08(月) 19:09:13.04
>139>141どうもこんにんちちわ^^
自己紹介ですがわたしの学歴は大阪近畿大学法学部法律学科中退で、専攻は社会学です。
21歳に証券会社で社員をしたのち警備業とキャバレーのウエイターのバイトでめし食ってました^^
趣味はアート全般です。
前スレッドを拝見しましたところ、普遍的な悩みのポイントは
1.人体などの構造がわからない、かけない。
2.コンピューターなどのツールの使い方がわからない、できない。
という技術的問題と
3.やるきが諸所j事情で起きない
3.仕事でミスをする、経済的困窮
4.体力面の問題
などのメンタル面の問題。
5.人気が無い
です。
わたしが思うにアートの問題は文明が発展した社会では贅沢な悩みだといくことです
言及しておきたいことは「美術が出来なくても誰も死なない」ということです
特殊な事情を除いて、「美術が出来なくても、殺人が起きたり
自分が即死する」ということは通常ありえません
【美術が出来なくても人気がなくても、即死したり殺人は起きません】
日常や生活は維持できます。
1431422021/02/08(月) 19:15:02.88
ブラジルも中東も治安が悪いですね
西アフリカは現在でもマラリアで年間60万人死者が出ていますが
日本では衛生管理があるので
そこまでの事態はおきません(コロナで1日
の感染者が5000人を越えている今日ですが・・・)
何をいいたいかというとアートの悩みは、全世界的に
みるとかなり贅沢な悩みということです。
人気が無いなどは、世界の環境からすると
たいした悩みでは無いです
(生命が脅かされているわけでは。無いです)
1451422021/02/08(月) 19:22:28.38
これはわたしの思想なんですが、人間は常に努力しているということです。
もうすこし具体的にいうと、
健常者なのに年中やることが無くてだらだらすごしているとか
寝ているだけの人もこれはこれで祖力はしています。
生きているだけで、努力はしています。
気分体調がすぐれなかったり、やるきがないから
「ほかにやりようがない」ので寝たきりになっているというだけの話です。
描く気がなくても、作業をしていなくても
「そのひとは努力しています」
「やるきはありますが、いろんな事情でやりたくない」というだけの話です。
これもわたしの思想なんですが、人生ほぼ100%運です
わたしは努力して今もえがいていますが、成果が出ているのは
「わたしが優秀だからではなくて運があった」からだけです
へたくそなのはそのひとが無能なのではなくて「運河ない」だけの話です
何を言いたいかというと繰り返しますが「努力はしています」
1スレ3行で書けないなら誰も読まないのでTwitterにでも行った方が良いっすよ
1481422021/02/08(月) 19:40:17.38
>144まあそう怒らずに^^
「年中ねているだけの人間も努力はしています」
わたしのぴくしぶの実績は18かげつの活動で閲覧が180.000くらいです
「人気がない」で困っているひとが大勢いるみたいですがそれは大きな問題ではないです
わたしはYOUTUBERもしていますが閲覧が1件でも高評価が1件入ることがあります
ぴくしぶには800作品アップしたので割り算すると
1作品あたり200しか閲覧数がありません
「斜陽ジャンル」もよく描くのでのびません
ですがモチベーションには困りません。
個人的にやるきがないのは年中ですが、人気がなくても
それがやるきに支障をきたす理由にはなりません
すきなようい描いてるだけです
「えつらん数がゼロ」ならアップしている意味がないので問題ありますが、
5でも10でもべつに問題は無いです
1.だれでも努力している(ベストはつくしている
でも結果が出ないだけです(運がないだけであり
あなたの能力がないわけではないです)
2.べつに即死しない、生存していられるいじょうチャンスはあります
3.人気がないだけであり、のびないのはあたりまえなので問題無いです
(ひとりあたりのえつらん数、RT、フォ路ワー、いいね
ブックマーク、人口全体すうで割り算すると
シェアが少なくなるのは当然であり、
あなたがのびなくてもあなたが無能だとか
あなたのコンテンツのクオリティが低いとういわけではないです^^
150おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/08(月) 19:51:42.94
>147そうですか?よみたいひとだけよんでください
NGもご自由にどうぞ^^
みたくないものを強制でみせるつもりないです。
参考にしたいひとだけ見てくださいそのひとの自由です
わたしもよく「ねているだけ」の時があります
それでもわたしは努力しています。
わたしは「ひかきん」をあまり見ません
つまらないのでみません、
ほかのYOUTUBERでは「年間えつらん数が50ない人」が居ますが
わたしはそれでも見ています。
そのひとのファンなので毎日一日中見ています。
これと同じ理屈で、【あなたのえつらんが100だろうが10だろうが1だろうが
あなたのファンは存在しています】。
なので10にんしかあなたにファンがいなくても
あなたは即死亡することはありませんしわたしも死にません。
なのでえつらん数が少なくても反応がほとんどなくても
気にせずに努力継続してください
わたしが言いたいことはそれだけです_
154おろないん2021/02/08(月) 20:01:59.15
>149
中東の貴族とかなら個人名義で所有していたりするんじゃない?^^しらないけど
>147
まああんまし長文よくないとおもうけどな俺も
でもどうしても伝えたいことがあったから
書いたのよ今。
スレチといわれればたしかにそのとおりだな
でも俺はこのメッセージを伝えたかったのよ
繰り返しますが閲覧数が100でも1でも
あなたのファンは存在します。
『現にわたし自身が、ほかの弱小YOUTUBERの
強烈なファン】ですから。^^
なのでめげずに気を落とさずに自分お道をまい進してくださいb
最後は自分でがんばるしか、ないんやで?
156おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/08(月) 20:08:46.77
>151
なにが?
>152
そうかな?^^
躁病みたいなあたまのおかしいクリエーターから
わたしは影響をかなり受けています
他人のフォローもよくしています。
技術的にわたしよりうまいひとは大勢いますが、わたしの好みではないときは
フォローしません。
技術的にわたしよりへたくそであっても
わたしの好みのときはフォローしますしそれが自然です。
>153
読めますよ^^わたし法学部中退だから行政文がちがちに書けます^^v
法学部の学歴で金融の職歴ですが
【今はぜんぜん関係ないことをしています。】
157おろないん2021/02/08(月) 20:12:29.03
宗教も科学も似ているところがあって・・・
「自分の信じた分野を研究している」
「イラストレーターは自分のセンスを信じないと
いけないよな」?^^
だろ?
159おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/08(月) 20:17:38.50
いいたいこといえるのいいな
でもわたしのレスなんかここにいる10にんと
ROMのこのさき1000にんくらいしか
よまへんけどな^^笑えるわ
「たとえ少数でも
活動している前向きなあなたのファンは居ます」
当然「安置」も大量に居ますよ?^^まあがんばってくれよな(ゴクウ口調
暇だから見ちゃうけどだんだんガラ悪くなってきてるのに草
>>128
わかるよ〜創作自体は好きじゃないんだよ… 164おろないん2021/02/09(火) 00:35:05.89
162さっそく安置わいてるけどわたしはあなたを否定しません
話かわるんですが「ふわちゃん」てごぞんじですかね?
女性芸能人でふわちゃん居るけど
あのひと空気よむ系統伽羅ですか?
よまないきゃらですか?
微妙なんだけど あのひとなんなの^^たまに空気よんでないときあるから
ほかの一部の芸能人から嫌われてるぽいなSMAPのなかいとか
ツンデレとはなにか?:
ツンツンしていてたまにデレることです
では「ツンギレ」とは?:
ツンツンしていてキレているキャラクターのことです
一騎当千の女性キャラクターなんかがそうです
キレてるけどかわいいですよねぇ・・・
怖いけどかわいいてことです
怖★かわ
166おろないん2021/02/09(火) 00:40:01.57
わたしプリキュアよく描くんですが
プリキュアとふわちゃんは似ているとおもいます^^
プリキュアも自己中ぽいツンギレキャラクターが多い気がします
それでも好きです^^
みなさんもプリキュア描いてみてください
ちなみに
わたしの推しキュアはキュアマシェリです^^^コスチュームのしわしわとかもすきです
167おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/09(火) 02:15:30.27
昨日もSNS投稿したし今日はしないかもしれないけど
だいたいほぼ毎日あげてる
一日1〜3枚ほどアップしている。
わたしなんかはふわちゃんのキャラクターを参照して
インスピレーションをえてオリジナルそうさくしたり普通にするけど^^
否定的なにんげんというのは、他人のよい部分がわからないので
なんでも否定の前提からはいるのでいい部分があたまに
はいってこないし何も残らない
そらくすなおに他人にたいしていいねを入れることもないし
ぶくま登録もしていない
基本的に他人に関心がないので、よい部分がみえてないので
脳は腐っており、脳は常に閉鎖して
否定の連鎖の負のループで何も生産せず
毎日無為にすごすことになる
否定的な人間というんもはよい他人の部分がみえないので
無気力になってそのうち犯罪やtったりしだす
他人のよい部分がみえないので
何も参考に出来ず学習しない脳が停滞している
168おろないん2021/02/09(火) 06:24:41.83
描く気がおきないという悩みだけど、描く作業自体がすきじゃないときは
ゲームソフトでいうスーパーマリオのステージを攻略するかんじで
プロセスをこなせばいいですよ俺はそうしているので。
ゴール結末ばかり追究しているとプロセスが煩雑でうざくなるので
やるきがなくなる。プロセスをたのしんでいるといつのまにかゴールに
たどりつくとかいうかんじになるので結果の絵画がしあがりやすくなります。
2019年の1がつ31に企画でプリキュア多量に描くというのをやっていたので
そのひは過去最大で一日に12体プリキュア描きましたが19時間かけました
TVもみxずにほとんど休憩もとらずにラストスパートでスイッチはいって
いたので一気にけりをつけましたが「集中力の限界」があるので
通常わたしは毎日一日2〜6時間しか作業しませんし出来ません。ええかげん
しんどいので作業やめます。
みなさんも自分のペースでスーパーマリオステージを攻略してください
170スペースNo.な-742021/02/09(火) 11:47:28.91
さあきょうも作業するぞーおー
171スペースNo.な-742021/02/09(火) 11:54:19.98
172スペースNo.な-742021/02/09(火) 12:11:28.04
>>172
お久しぶりさんみたいな水の書き方教えて 174おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/09(火) 15:05:26.74
わたしのすきなYOUTUBERの動画5年間で50しか再生されてない
でもあの面白さ一般のひとには理解できないらしいんだろうなぁ・・・・。
俺はむちゃくちゃ楽しいし、発信者もたのしんで動画を作りこんでいるから
べつにかまわんのだけどな
175おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/09(火) 15:05:26.74
わたしのすきなYOUTUBERの動画5年間で50しか再生されてない
でもあの面白さ一般のひとには理解できないらしいんだろうなぁ・・・・。
俺はむちゃくちゃ楽しいし、発信者もたのしんで動画を作りこんでいるから
べつにかまわんのだけどな
1761752021/02/09(火) 15:14:43.81
174_175あれ?連投なtってる
すいませんバグです、投稿時間みてください
バグです。
斜陽ジャンルとはいうけど面白いコンテンツいっぱいあるのよ
でも昔のタイトルだから今のわかいひと知らないんだろうけど
リメイクされたら需要あるんだけどな
マイナーな得ろげーとかもかっこいいキャラクターいっぱいいるし
もったいないほんとう
177おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/09(火) 16:53:52.79
このスレッドも前スレッドも
マジで物事の本質を理解してないあほばかたれどもばっかなんだな。
自分が面白いとおもうものを信じて活動継続するだけでいいんですよ。
みせかけのでかい数字がきになるなら
年中ひかきんだけみとけよばか。
もっと自分が面白いとおもうものを継続するフィーリングをもとうぜ?
わたしのおきにいりYOUTUBERなんかことごとく
えつらん数50しかないとかそんなんばっかですよ
たまに例外もあるけど。
斜陽とか、人気が無いとかえつらんがとれないとかあんましきにすんな
いや気になるだろうけど参考までにしとけ。
自分のすきなものをもっと追究してやろうぜ?
なんかえつらんが2しかとれないとだめだとか
フォ路ワーが10にんもいないからだめだとか本気でおもいこんでる
あほばかたれがいるんじゃねの?このすれは。
もっと自分の技術を磨けよ。斜陽でいいじゃないの。
へたくそならもっとトレーニングつむしかないだろうが。
人気とれなくていいですよ
わたしも人気ない斜陽ばっか描いてるときよくありますよ。
もっと自分のすきなことやろうぜ?
「えつらん少ないからって俺のおきにいりTUBERが活動停止したら
俺は困りますよ」まじで。
もっと自分のすきなものを追究しようぜ?
そういう中身のない精神論は生配信すればいいと思うよ
時と場所がわかってないコミュ障なのはわかったから
179スペースNo.な-742021/02/09(火) 19:51:30.71
あたし今日久しぶりにスイッチがはいってプリキュア6体描きました
描けないのも悩みなんだろうけど技術的にはまだまだへたくそなんだろうけど
それなりにおもいどおりにイメージ描けてしまうのね
なんか描け過ぎてもつまらないと感じる
贅沢な悩みだわ
描いたプリキュアは
キュアハート
キュアダイヤモンド
キュアプリンセス
キュアハーニー
キュアフォーチュン
キュアムーンライト
です
180おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/09(火) 19:55:38.95
>>178
わたし「知名度低い」TUBERなので
ライブしてもほとんどだれも見ないんですよね 181スペースNo.な-742021/02/09(火) 20:08:12.47
目が肥えすぎて作品にしろ落書きにしろストレスばかりたまって鬱になる。
それが嫌でついつい模写やデッサンに逃げるんだけど、いくら模写やデッサンが
うまくなっても自分の絵を描く技術はあまり向上しないんだよな。
むしろ余計に目が肥えてたまに自分の絵描くとクソすぎて発狂しそうになる。
最終的には模写やデッサンすら辛くなってくる有様だし。
もう何年もこんな状態が続いている。
ワイは一体どうすればいいんや。
183おろないん2021/02/09(火) 20:29:30.34
YOUTUBEにプリキュアピアノで検索すると
わたしが演奏したのとかほかのひとが演奏したものがみれます
わたしアート全般すきなのでPCで作曲もしてるしプリキュアMIDIは
40曲ほどTUBEにアップしています絵も描けますけど恩がkも
かなりできますよプリキュアの楽曲をわたし1りで80種類くらい演奏できますし
1りで80種類もプリキュアの曲弾ける演奏者は世界でもわたししかおそらくいないとおもいます現在。
まらしぃとかゆゆうたとかきくちりょうたとか1りで300曲くらいひけるのであまりたいしたことないかも
しれませんけどせかいには特殊な能力者がごまんと潜伏しているので
あまりなめないほうがいいですよすきにしたらいいけどさ
マインクラフトでもプリキュア「描いて」アップしていますから検索してみてください
184スペースNo.な-742021/02/09(火) 20:35:02.75
描け過ぎてもつまらんけど描けないのもつらいよな
フワちゃんたすけて草
185スペースNo.な-742021/02/09(火) 21:12:45.66
>>181
わたしも若いころ(今おっさんだけど)今よりもっとお金なくて
もっと体も弱くてそれでもアートしたかtったんだけど環境が整わなくてかなり苦労していて
今はわりとやりたい生活できるようになtったけど
昔買った設定資料集が、ちぎれた断片が家のひとに誤解されて
ようするに、ごみと勘違いされてごみ箱に捨てられたことっが
あってさ・・・・。それで金なくて体も弱いときに必死にバイトして買った
資料集がごみ箱にすてられたから俺はあたまに血がのぼって
まじでキレて家のたんすにパンチしてアナあけたりしたことあったのよ。
何言いたいかというと、アートて生きるの生存していくのに必要な
ことじゃ無いらしいんだけど。アートの衝動欲求てかなりえげつない
すごいものがあるからさ。
わたしは、このスレッドに上記したように「運があった」ので
努力が偶然報われて描けるようになったけど・・・・、
あなたのかかえている苦悩はそうとうすさまじいものなんだろうとその
文章見ていてわたしも胸と息が詰まったわ。
つらいだろうけど自分にあったツールとかみつけたり
工夫して描けるように、いつかなればいいですね 186185おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/09(火) 21:14:38.82
あーコテはずれたわ。アートて人生狂うからな・・・
わたしyとは苦しみの性質が違うけどなんとか乗り切って欲しいわ
187おろないん2021/02/09(火) 21:19:20.69
本当にもうアートをしたくてしたくてしかたなかったのよ俺は。
お金ないし体弱いしさ・・・・環境がなくて
ほんとに苦労むちゃくちゃしてた時期があるわ
1884872021/02/09(火) 21:57:30.67
能力が高いひとって気が狂うくらいトレーニングしてきてるおもいますよ
俺も尋常じゃないくらい作業量こなしてきてるし
ピアノも指の皮むけてはれあがるくらい練習したことあったし
一日16時間くらいマインクラフトやってたときもあるな
1曲作曲するのに12時間ずっとPC作業してるとかもあったし
正常な精神レベルのひとってこなせんおもう
189おろないん2021/02/09(火) 23:10:48.64
いまさらだけどこのスレッドめちゃくちゃネガティブだよね^^;
ネガティブ情報慣れしてるはずの俺がひいてしまってるくらいネガティブ^^;
さっき俺もネガティブレスしてしまったけど
すれたいが「悩みをかいていく」だから当然なんだろうけど
みんなでプリキュアみようぜ^^;
スレタイさえ読めない精神障害者って本当に迷惑だよな
192◆h8k1WB0p.s 2021/02/10(水) 12:06:57.73
みたくないときはNGしたらいいとおもいますよ
あなたの人生だから
スレッドのはじめのほうでNGしてくださいて書いてるでしょ
193スペースNo.な-742021/02/10(水) 12:07:55.50
さあ今日はなに描こうかな
194おろないん2021/02/10(水) 12:11:26.16
>190_191
あなたはもう読まなくていいから。次からNGしといてね。関係切れる
195おろないん2021/02/10(水) 12:14:03.08
NGできる時代なんだからどんどんしたらいいですよ
他人の経験談から学ばな人間なんだからおまえらは。
196スペースNo.な-742021/02/10(水) 12:16:53.74
学ばな×
学ばない○
どんどんNGおすすめだな。読ませてやる必要も無いわ。あんたらの勝手や
197おろないん2021/02/10(水) 12:18:25.11
おすすmていうかNGしてくれ。関係切れる
199おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/10(水) 12:20:50.37
NGしてないのは
おまえらが見たいから見てるのよ。さっさとNGしろよ本当に。
俺も不審者とかかわりたくないからな。
200おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/10(水) 12:22:48.83
>>198
いやその発言は矛盾していますね。
こてはんつけないなら全部名無しとして認識されるから
どっちのほうが性質が悪いか?という話になりますね。 201スペースNo.な-742021/02/10(水) 12:24:37.85
そんなやりとりもういいから今日も何か描こうぜ
202スペースNo.な-742021/02/10(水) 12:28:50.11
自分から見たいから見てる方針とってるのになんなの?^^;
フワちゃんかよ
203スペースNo.な-742021/02/10(水) 12:30:42.81
フワちゃんディスる発言もNGですよ
204スペースNo.な-742021/02/10(水) 12:32:05.54
YOUTUBERのフワちゃんチャンネルみながら
なんか文句たれてる奴
205スペースNo.な-742021/02/10(水) 12:44:31.49
そんなことどっちでもどうでもいいわ
206スペースNo.な-742021/02/10(水) 12:45:09.78
あたしいがいにフワちゃん描きまくってるひといる?
208スペースNo.な-742021/02/10(水) 13:11:57.55
具体的にわかりませんできませんやるきありませんていう記述なら
過去スレッドに腐るほど大量に既出があるから
たまにこういう流れがあってもいいとおもいますよ
209スペースNo.な-742021/02/10(水) 13:15:24.83
>>207
まだまだ続くんじゃよまだまぁだ(亀仙人 210スペースNo.な-742021/02/10(水) 13:16:41.72
何愚痴ろうが空気なんて読まなくていいからさ
フワちゃんを見習え
211スペースNo.な-742021/02/10(水) 13:23:19.05
>>207
終わりなんじゃなくてたんなるパラダイムの転換なんですよ
時代がどんどん変わるでしょ
フワちゃんなんて30年前の芸能界なら干されてたよ 212スペースNo.な-742021/02/10(水) 13:26:55.35
17年前プリキュアとかまだ、存在して無かったからな
いまわりとメジャーだけど
213スペースNo.な-742021/02/10(水) 13:29:56.20
まだ生まれて間もないコンテンツなのに
終わコンとか簡単に言いすぎですよ
クラシックなんか100年前の名曲だけど今きいても新しい
214おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/10(水) 14:10:07.45
あのね、俺もいい歳したおっさんだからあえてグレーにやってるの
きちがい扱いするなとは言いませんよ俺がやってることはきちがいなのだからおそらく
いちおう学歴法律だし、わたしが大学のときのレポート、オールA判定でしたよ
いちおう常識は持ってますよ
江頭2:50もフワちゃんも普通の凡人ならあそこまで評価されてないですよ世間で
アホみたいにペンの素材入れすぎて何をどう使えばいいのか逆にわからなくなった
216スペースNo.な-742021/02/10(水) 14:31:52.76
きちがいきちがいていうけど
お前ら江頭さんとかフワちゃんの真似できますか?
あのキャラクターのまねを自分でできますか
現実にリアルで「自分ができる」んですか自分でやれてから中傷しろよ
217スペースNo.な-742021/02/10(水) 14:36:33.52
>>215
そんなもん正解なんてないから自分がきにいったものをつかうしかない 218スペースNo.な-742021/02/10(水) 14:57:30.30
>>191
お!名案おもいついた
あなたが俺とかごかの他人の3倍書き込めば解決する
でもあなたがそれだけのネタを持ってるかはしらないですよ 219わたしの悩み ◆h8k1WB0p.s 2021/02/10(水) 15:24:35.17
ちょっといいですか?俺もポジティブ発言心がけてたけど
わたしも「このスレのタイトルにならってネガティブ文章書きます」
くりかえしますがわたしは大学で社会学を専攻しています。で、
ただこれ自分では
「解決のしようがない問題」だと認識しているので
躊躇してたんですが。
PCの性能やモニタサイズの巨大化とかHDDやWWWのサーバー性能の肥大に伴って
作業環境が整ってきて居て、保存領域が拡大しているので描きたい放題の
昨今現状なんですが。自分が1枚ずつ描いていっても描けば描くほど
1枚あたりの「対費用効果」存在意義みたいなものがどんどん逓減して
いtっている気がしていて・・・・。
作品が1つならそれ見てればいいし、大量にあるなら大量の中から
選んで好きなものを見てればいいというだけの話なんですが・・・。
大量にコンテンツを作ると「1つあたりの存在意義」が減っていってる気がしてる
(いや増えてるかもしれないけど・・・・)
これって無駄で無意味なんじゃないの?みたいな。
1つの作品しあげるのに膨大な手間労力がかかるんだけど、消費は一瞬だったりする
ずっと見てられる絵画も永遠に見ていられるわけでもない。
自分でもそんなに超大量に見ないし、他人の作品も無限大に見ていられない
ようするに、ほとんど自分も含めて誰も見ないことに手間労力を割いてるというか。
体力とか脳のキャパシティーとか、一度に映せる映像とか画像の種類の制限とか
いろいろある
生産力があっても量産は無駄なのではないか?
仮に名画が100兆枚存在していたとしても全部見ることは物理的には不可能
220おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/10(水) 15:31:24.69
スーパーマンが1りならそれ見てればいいかもしれないけど
現実には無数のキャラクターが居るし
X−MEnなんか10も20人も居る
プリキュアは現在68体も居るし
なんかこう1りあたり1コンテンツあたりの存在意義が減ってしまう気がしている
物理的に全員描けたとしても全部見る消費されることは自分でも客観的にもあまり無い
ばあいがある
これって矛盾してるのな
出力作業する手間コストて無限には払えないけど
わざわざ制作してもほとんど消費されてないといtった価値の逓減が起きている。
無駄なんじゃないの?みたいな。
いやこれも100%無駄ではなくて、少数とか少量とか少機会なら
消費されるから完全に無駄なら切り捨てられるけど完全に無駄ではないので
躊躇してしまうといったかんじになる
これがわたしの悩みですネガティブどうもありがとうございました^^;
221スペースNo.な-742021/02/10(水) 15:35:35.58
100まんしゅるいのコンテンツを消費するのに
膨大なコストがかかるし
生産も膨大なコストがかかる
222対立2021/02/10(水) 16:02:55.62
これも一概に言えないけどほかの説明のしかたもよくわからないので
数字で係数計算で説明してみる
需要(必要お役立ち度合い)は生産と消費のバランスからなりたつ
需要消費が1しかないときに生産供給を10やっても9無駄になる
需要が100で生産が100だとバランスがいい
90と110で需要や生産のどちらが大きすぎてもバランスが
わるいというかちょうどではない
生産が100あるときに消費が1000のばあい「やるきがたりない」となる
900補えてない900不足している
ではぎゃくに消費が100に対して生産が1000のばあいは
「やるきが満ち足りている」が
900作りすぎなので
ではこの900は無駄になるのか?という問題
数字だけ見ると無駄だけど、現実には
100の内容と
900の内容で
どちらのグループもそれなりに消費され、関心えつらんなどされる。
ただしかし100を900でさらに割り算するかたちなので
1つあたりの消費濃度は薄くなる
難しい説明?だけど小学生でもわかるひとにはわかる説明をしてみました。
223222おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/10(水) 16:12:03.85
あーコテはずれたわ。俺いちおう勉強してきてるからな
おまえら若者(このスレッド20〜30歳の若いひと多いやろ)より詳しいわたぶん
なんか通りすがりのへたれ無能が、きちがい扱いしてくるけどさ。
いちおう「対立」で構造を説明してみたけど
現実にはひとの気力動機は「バイオリズム」などで変動するし
1_1仕事の場合だと、やるきなくてもやらないといけない
(需要があるので供給しないといけない)とか
1_2営業職みたいにいに、需要が無いところを商品サービスを売り込んで
提供していく場合などいろいろあるし
趣味だと、1.物理環境があって2.出力するのがたのしい(おえかきたのしい状態)なら
出力自体がたのしいので、1つあたりの存在意義が多少減っても問題ないかもしれんけど
現実にはひとの気分情緒はさまざまなので一概にはいえませんねぇ^^;
2242232021/02/10(水) 16:16:03.06
前スレだと「需要が無い(みるひとが少ない)」のでやるきがでない
、という論調のひとが多かったので構造解体説明した。
自分で説明書きながら俺も脳が整理されてすっきりしたな少し
225スペースNo.な-742021/02/10(水) 16:17:41.20
きちがい扱いかまわんけど話題ふるとか自分でしたらどうなの?^^;参考のネタも提示できない分際で
226おろないん2021/02/10(水) 16:21:29.96
やるきがでない原因ひとそれぞれだから
原因がわかってバランスの問題でやるきがでないならそれはもうでないし
しかたない気もするわ
だって「需要がないからやらない」んだったら
ほとんどのクリエーターは活動できなくなるしな
だって大きい需要なんか普通無いんだしさ^^;
ちなみにわたしも24時間気力がみなぎっているわけではないです
2272262021/02/10(水) 16:27:02.06
1コンテンツあたりの存在意義の濃度は下がるの間違いないけど
おえかきがたのしくて副次的に生産量が
増えるなら作業を継続したらいいとおもいますよ@^^@
わたしから言える結論はそれくらいです
疲労したり気分がのらないとき無理に作業する必要は無いです
仕事ならしないといけないかも
228おろないん2021/02/10(水) 16:42:32.76
わたし努力したよ努力したしいまもしてる
でもわたしそこそこ描けるひとなのよ
どれだけ善人ぶろうが描けないひとの苦しみがわからない・・・・
わたし病院の知能検査でIQ110て出てた。親と兄弟は125くらいある
だいたい人口の100万人くらいはIQ70と130のひとで
努力しても70が100なったり130が150なったりはほとんどしない
(下がる場合はあるけど)
でもわたし自分が納得いくのを描けるようになるのに、きれないなの
描けるようになるのに2003年からはじめて「17年」かかりました
もういっかいいうけど17年かかったわ
ほんとう最近やっと、描きたいもの描けるようになったからな俺
17年かかったのよその間ずっと「もやもや〜」してたわ
俺も何回も折れそうなってたけどそのうちできるようになるかもしれないがんばれ
いや無理にがんばらなくていいマイペースで
229スペースNo.な-742021/02/10(水) 17:17:35.03
>>181
わたしもにたなやみだけどこれむちゃ苦しいおもう 230メニュー案内人2021/02/10(水) 17:33:31.89
なぜかけないかの分析
やるきでない
いろんな事情で仕事にせよ趣味にせよ
やるきがでない、閲覧数がのびなやんで気分がのらない
アンチの妨害で邪魔されている
体調不良、騒音ほか
物理理的に環境が無い
経済が安定してない、デスクが無い、イスが悪い
空調がよくない、身体障害ほか
ペンが無いノートが無いPCが無いアプリツールが無い
部屋が狭すぎる
わからない
アプリの仕様がわからない機能がわからない
手順がわからない判断がわからない
参考資料が無い、デザインの構造がわからない
イメージがわかない
231スペースNo.な-742021/02/10(水) 17:40:56.10
コンテンツが飽和していてやるきでない
恵まれすぎていてやるきでない
232スペースNo.な-742021/02/10(水) 17:47:39.77
フワちゃん見てると
自分と関係ない他人のはずなのに
なぜか励まされる
鬱が和らぐ
233スペースNo.な-742021/02/10(水) 17:51:31.31
なやんでるときあるみたいだけど
プリキュアてなんであんなあつかましいの
235スペースNo.な-742021/02/10(水) 17:54:43.62
キャラクターを描くんんじゃなくて
Pりぷりー!とか
Bりぶりー!!ていう
ニュアンスを描くといいですよ
236スペースNo.な-742021/02/10(水) 17:57:16.15
鬱スレだけどわろた
237スペースNo.な-742021/02/10(水) 17:58:36.31
>>234
お前もかわいそうなひとになってごらん
楽しいよ 238スペースNo.な-742021/02/10(水) 18:00:15.56
YOUTUBEで「PS1 LSD」で検索すると
いかれたアートのゲームソフトの動画みれますよ
239スペースNo.な-742021/02/10(水) 18:10:41.59
悩み抱えてるからって
フワちゃん見すぎでごまかすのやめてね
240スペースNo.な-742021/02/10(水) 18:14:16.57
人物キャラクター的にフワちゃんは天然ぼけの天才
ところでなぜ「みんな共通して」フワちゃんを
面白いと感じるんですかね・・・?
他人は感受性みんな違うはずなのに
241メニュー案内人2021/02/10(水) 18:49:48.24
違うといえば
キャラクター描くときに
自分の描きたい欲求と
描かれるキャラクターの個性が
完全に一致することは、無いのよ
誤差はあるから
みんな個性違うから
メンタルが完全に一致することは通常は無いですね
242スペースNo.な-742021/02/10(水) 18:59:17.63
>>191
ところでこのスレッド全部1りの自演の可能性はないの?
漫画家とか20にんくらいのキャラクターのネーム
全部1りで描いてるんだぜ?
脚本が別に居る場合もあるけどな 苦悩とかじゃない事は書き込むのやめれば
コテハンつけて
244スペースNo.な-742021/02/10(水) 19:55:03.97
苦悩を解消するための情報整理とかはかいてもいいよ
苦悩だけぶちまけられても解消されないからアドバイスも欲しい
245スペースNo.な-742021/02/10(水) 19:56:35.03
悩みの数だけ解決するヒントもみつかるはず
246スペースNo.な-742021/02/10(水) 20:01:09.19
変なの居座っちゃったな
前の淡々とした雰囲気好きだったから残念
249おろないん2021/02/10(水) 20:51:36.85
不審者も障碍者も」みんな平等に」SNSで他人の作品を通信料以外
基本無償でみられるからないい時代だとおもうわ昨今。
むかしはこんな便利で快適なサイト存在してなかったしな
YOUTUBEは2005年
ぴくしぶは2007年に発足したらしいこれ豆知識。
まー開始年号ちがうかもしれんから参考までにしといてくれ
250おろないん2021/02/10(水) 20:54:09.80
>>248
それは素直に謝罪しますよすいません
前の雰囲気もよかったとおもいますよ俺は
ときどき新しい風も入れてください。
あと悩みぶちまけるだけじゃなくて
参考になるアドバイスもして欲しいわ俺 251おろないん2021/02/10(水) 20:55:57.93
前のふんいきもよかったな・・・
俺はどっちも好きだ
252スペースNo.な-742021/02/10(水) 20:57:45.24
フワちゃんは別にいてもいなくてもいいよ
254おろないん2021/02/10(水) 21:01:03.23
すこしききたいんだけど
>>248
「わたしの悩み」のレス参考ならんかった?
わたしこういう内容記述してもらうとすごい参考なるんだけど
こういう内容書ける人ほとんどいないでしょ 255スペースNo.な-742021/02/10(水) 21:03:07.77
>>253
コテつけないほうがいいんかね?
さっきつけろいわれたけど。
前のふんいきもいいからな
でもその雰囲気は過去スレッドで10PARTくらい続いていて
もう飽和している・・・・ 256スペースNo.な-742021/02/10(水) 21:04:19.99
コテつけようがつけまいが人間がやってることですよどうせ
内容も変わらないでしょ
257スペースNo.な-742021/02/10(水) 21:05:20.94
フワちゃんを殺せといってるようにしかきこえんわ
258フワちゃん2021/02/10(水) 21:14:50.57
みんなくうきよんでるー?
おまえがいうな
259スペースNo.な-742021/02/10(水) 21:19:56.60
変質者とはおまえのことだ
うむ
260吾郎2021/02/10(水) 21:24:03.10
プリキュアは変質者ですか?
261スペースNo.な-742021/02/10(水) 22:42:51.58
技術的にはまだまだだけど
ひととおりなんでも描けるようになって
パターン慣れしすぎたせいか
何描いても同じような気になってきて
やる気でないまでいかないけどなんかもうひとつなかんんじ
あー
262スペースNo.な-742021/02/10(水) 22:56:32.83
ここ10年で3000枚くらい描いてきていて
構図もやりつくしたし違う種類描いても
おなじかんじになった気がしてしまって
いまいちふでがのらない
263スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:03:43.98
マインクラフトのBGM絵を描くのにむいてるんだな
むかしマインクラフトで絵を描いてたとき
マインクラフトのBGMかけたらいらいらしてたけど。
イラストのばあいはむいてるらしい
264スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:09:35.56
脳内イメージで完成しすぎでかたちにする意外性がなくなってやるきでない
265スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:14:43.20
描け過ぎて物理的にかたちに再現する自信はあるけど
なんかただの作業になってきていてやるきでないな
266スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:21:32.88
作業環境もほぼ万全で技術も身についてるけど
似たクオリティのものを量産しているだけになっている
飛行機の工員みたいな
267スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:23:08.98
むかしは効率悪いやりかたで一枚に30時間くらいかけて
描いたんだけどな
最近効率的に2時間くらいでしあがるけど
なんか張り合いがもうひとつ無い
クオリティも一定水準からあがらない
268スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:25:48.20
この作業もう何度目だよ
269スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:28:23.36
さいとうなおきもディープブリザードもプロレベルだけど
あんまし俺と大差ないんよな・・・・
あんましたいしたことない・・・・
参考にはなるけど飛躍してない
270スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:31:44.13
ぴくしぶ10にんいたら9ばんめくらいかおもてたけど
もう5ばんめくらいちゃうんか俺・・・
技術はしらんけどセンスは俺のほうがおそらく上だ
参考なってくれるレベルの他人が減ってるのが悩みといえばなやみ
271スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:50:57.68
こまかい作業をわりきって手間かけてやるかどうかであって
実力的にはもうじゅうぶんなのよねえ
ずばぬけて超絶うまい他人のイラストとかも
年間で1まいあるかどうか
自分の描いたの見てるだけでも満足だしな
なんかこれいじょう上のステップが存在しないらしいのが悩み
272スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:56:17.82
あとなにをのばしたらいいんだろうな
もっと不慣れなツールとか技法をあえてつかってみるとか
時短でもっとはやく成果物を作る性能をみにつけるとか
でも急いでも作品のクオリティがあがるわけではないしな
もっとうえの次元が見えない
273スペースNo.な-742021/02/10(水) 23:57:50.79
しんかいまことみたいに1りでアニメーション完成させるとかそういう段階なんかなぁわからん
274スペースNo.な-742021/02/11(木) 00:05:52.99
技術はもう十分もってるけど
新規に体験できることがもうない
100M8.5秒ではしれてもしかたない
275スペースNo.な-742021/02/11(木) 00:56:57.69
量産しても生産性ひくいけど
ぼけーとだらだらしてるのもつらいな
わりきって描くしかないか
276おろないん2021/02/11(木) 01:43:30.75
ネガティブ発言するとふつう嫌われるけど
このスレはネガティブ発言すればするほど
スレッドタイトルの主旨に沿うから
なぞのスレッドだな
277おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/11(木) 01:57:51.90
脳内イメージが瞬間的に外部に再現されてしまうような技術の時代になると
量産されすぎている状況になるから
アニメーションの需要とかなくなるきがするのよ
飽和しすぎで価値が無くなる
278おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/11(木) 02:32:14.82
あとそれときにいらんひとはNGしといてください。二度と見なくていいよ
279おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/11(木) 06:52:37.50
「きにいらんひとから」、こちら側を見れないように
こちらを相手から強制的にみえなくするNG仕様があったほうがいいな。
こっちは限界まで誠実に記述してるわけだし。
無理に読まなくていいからお前は。
不審者に学習してくれなくても、社会が無事に回るように
世間はなっている。
こちら側を相手から強制的にNG見えなくする仕様が
導入したら俺は使いまくるからな。
無理に読んでくれなくていいから。
こちらも不快な思いしてまで、「読みたくない人に
読ませたくない」からな
280おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/11(木) 07:01:36.75
みたくないひとにみたくないものみせたり
よみたくないひとによみたくないものよませることに
罪悪感感じる性格だから俺。お互いにとってよくないでしょ。
だれも得しないから。
逆永久NGの仕様が導入されたら
俺はつかいまくってブロックしまくるからな。
迷惑かけたくないので、安心してください
こちらは最大限誠実に記述するから
読みたい人だけ読んでください。
誠実に記述はするけどネガティブ発言じゃないと
スレッドタイトル的にはまちがっているらしいから
わたしもネガティブ発言をこころがけてやります。
でも俺の性格はネガティブでもポジティブでもどちらでもないので
いつも無理にネガティブ発言は出来ないので
ご了承ください
281おろないん2021/02/11(木) 07:07:01.39
なんでかしらんけど、相手からこちらを見えなくする仕様
ぴくしぶでもYOUTUBEでも2ちゃんでも導入されてないのよ不思議だわ。
アンチにとっては迷惑なんだけど
読みたい人もほかに大勢いるからな。
仕様が導入されたら、二度と見れないように
ピンポイントでこちらからブロックしてやるのに
282おろないん2021/02/11(木) 07:10:31.77
アンチが100%じゃないのよ
読みたい人も居るわけ。
逆永久NG仕様があればSNSもっと平和なるんだけどな・・・。
YOUTUBEとかでも他人同士の争いよくみかけるから
アホらしい。関係切断すればいいだけの話
283スペースNo.な-742021/02/11(木) 07:11:41.16
きょうなに描こうかな
284おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/11(木) 07:21:03.76
ぴくしぶに「相互NG]の仕様、存在してるらしいんだけど
あの仕様調べたけど煩雑な手続きになってるらしくて
アンチをピンポイントで実質ブロックできないのな。
だから俺はぴくしぶ運営にフィードかなんかで
苦情入れたんだけど反応かえtってこなかったからな。
アンチから、きにいらんこちら側をみえなくできたら
すぐブロックできたら余計な争いも減るんだけどな。
ぴくしぶ運営も、あたまおかしい奴が運営に
混じってるから、わけわからん仕様になっている。
285おろないん2021/02/11(木) 07:27:15.70
アンチて絶対存在するからさ。
相互NGの仕様が無いから
スレッドタイトルの解釈がどうたらで
いちいち揉めるのよ。
不特定多数が参加してるんだから、全員の意思が一致することなんか
絶対にありえないわけよ。
スレッドタイトルは共通項ではありますが
「意思が完全に他人同士で一致することは絶対に無い」ので。
いちいち無駄な争いが多い、みんな勝手にやってるのを
無理に一致させてはいけない。無理がある
286スペースNo.な-742021/02/11(木) 07:28:31.06
@^^@
287スペースNo.な-742021/02/11(木) 08:24:40.27
キュアアンチフワアンチスレ
288スペースNo.な-742021/02/11(木) 08:25:31.75
プリキュアいがいえ額きがしない
俺はもうだめだ
289スペースNo.な-742021/02/11(木) 08:29:00.42
すきなYOUTUBERの動画ばかりみていてやるきがおきません
290スペースNo.な-742021/02/11(木) 08:29:43.22
もうじゅうぶんすぎるくらい生産していてこれいじょう生産すべきものがみあたりません
291スペースNo.な-742021/02/11(木) 08:36:02.31
「ネガティブプリキュア」
ねがぷりはじまるよー
292スペースNo.な-742021/02/11(木) 08:47:18.14
ヒーリングっどプリキュアの敵キャラの「しんどいーな」て
ぜんぜんしんどそうじゃないやんか
ぴんぴんしてる
293スペースNo.な-742021/02/11(木) 08:48:53.23
当初想像していたよりはるかに多彩な表現が出来るようになって
満たされもしてるし向上心もあるけど
次何やったらいいかわからん
294スペースNo.な-742021/02/11(木) 08:54:59.67
いつもつねに1りであせっているけど日常は何事もなく過ぎていくよなあ
295スペースNo.な-742021/02/11(木) 08:55:31.90
報酬がおおきすぎるとぎゃくにやるきなくなるかもな
296スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:02:19.82
1000まいも描くと車1000だい所有しているようなものだから
やる気なくなって当然だ
297スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:03:05.32
すきなことが動画みることだから描くきがしない
298スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:09:21.61
なんかこう貧しくなってるのかゆたかになってるのか
なんかこうわからんな
299スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:10:01.01
悩む必要まったくないのに悩んでる気がするな
300スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:14:09.84
コンテンツ量産でつかわない大量の資金のようで
ゆたかなはずだけどほんまかよ
301スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:15:14.83
きょうも1まい描いた
なかなかいい出来だけど毎回いい出来だから
いつもと代わり映えない感じ
302スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:19:06.99
FFでいうとハイパー理ジェねだな
技術があると単純にすごいものが出来るけど
だからなに?なかんじ
303スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:19:52.42
100M1秒ではしれても別に感動しないからな
そういいうのに似てる
304スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:26:56.32
DQとかで傷をおったときにつかう薬草みたいなかんじがない
SNSですごいコンテンツがいくらでも低コストで手に入る
305スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:28:31.14
バイオはザーとのチーとだな
HPインフレしてスーパーイージーモードだけどやりがいがぜんぜんない
すごいコンテンツが飽和してるけどありがたみがない
焼け石に水状態
306スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:32:41.79
千里眼状態だよ
技術あるとすごいものいくらでも作れちゃうんだから
ありがたみもへったくれもない
307スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:33:28.12
はぁーあいいかんじにネガティブのながれだな・・・
308スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:34:19.31
障碍者スポーツから
障害をとりさると達成感なくなるんだろうか・・・?
309スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:37:11.53
体壊しながら作業しても
苦しいだけで達成感あまりないですよ・・・
310スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:37:32.97
鬱
311スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:40:10.07
俺はねがもぽじもどっちもすきだから
どっちでもどうでもいいです
312スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:40:40.31
寒いなー
313スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:51:16.85
技術あっても飽和するからな
抱えてる悩みはあんま変わらんよ
314スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:52:07.49
100億円もってたって無能は何も出来ない
315スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:54:47.64
1りでアニメーション作れる人間の数が今の
100倍くらいになったらどうなるんだろうな
ぎゃくに需要なくなるんだろうか
316スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:56:39.95
飽和するよ
317スペースNo.な-742021/02/11(木) 09:57:25.11
FFとかDQが毎年発売されても売れない「だろうに
318スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:01:19.49
なかったらなかったで不満たれるし
あったらあったで文句いうし
贅沢な悩みだな
319スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:02:32.28
天引きする奴らの首を切りたいよねー
320スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:05:43.43
みんながみんな大宮殿に住める時代になっても不満は出るでしょ
321スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:06:53.95
20年前のISDNの時代の技術だったら
ぴくしぶとかYOUTUBEとか技術的に無理だから
存在してない
322スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:09:56.47
インターネット普及してないころなに俺してたんかな
323スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:10:21.97
ねえもっとおもしろい話題ないの
324スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:12:53.75
支部でもみてれば
325スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:13:26.10
はーーああやることねぇなちきしょう
326スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:13:54.37
コロナだからねみんなテレワークしてるよ
327メニュー案内人2021/02/11(木) 10:18:21.29
古代ギリシャでは芸術は一部の貴族のものだったのです
暇をもてあました貴族が芸術活動をしていたのです
328メニュー案内人2021/02/11(木) 10:18:21.29
古代ギリシャでは芸術は一部の貴族のものだったのです
暇をもてあました貴族が芸術活動をしていたのです
329メニュー案内人2021/02/11(木) 10:18:21.29
古代ギリシャでは芸術は一部の貴族のものだったのです
暇をもてあました貴族が芸術活動をしていたのです
330スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:23:30.73
でも30年前とちがって最近の金持ちはあまり銀座に行かなくなったんだって
みんなやることなくて家にひきこもってるんだって
今コロナの時代だからみんな家にひきこもってるけど
331スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:34:34.53
韓国は映画会社がつぎつぎ倒産してるんだって
でもなんでかしらんけどしばらくたつとまた企画会社が出てくるんだって
332スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:35:30.27
YOUTUBEで「BALALA」で検索すると中国の会社発の
中国版ぷりきゅあがみれるで
333スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:36:09.49
自由な人生をどうフルにつかいこなすかが最大の悩み
334スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:44:11.20
日本人口1オク3000万人のうち就労人口5300万人てTVの特集でやってたけど
7700万人も遊んで生活してるんだな
335スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:45:05.87
キラキラプリキュアアラモードの総再生回数YOUTUBEで1000満開いってた
336スペースNo.な-742021/02/11(木) 10:52:51.71
題名と全く関係なさすぎて草
お友達いないアピール必死すぎて滑稽
337スペースNo.な-742021/02/11(木) 11:04:02.70
鬱だけどわろた
338スペースNo.な-742021/02/11(木) 11:46:30.56
いいぞもっとネガれ
339スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:04:02.97
340スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:14:05.69
なんでもありすぎると
なんでもなしすぎになるからつまらんぞ
みんなルールをまもって・・・
お?だれか来たようだ
341スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:23:22.46
フワちゃんて危険なのよ・・・
ふつうあんだけ空気よまなかったら
一般社会から干されるけど
フワちゃんだからフワちゃんを出来るんであって
あんなキャラ演じるのふつうの一般人では無理だからな。
342スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:26:20.97
フワフワのフワなの?不和のふわなの ?
343スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:26:58.90
万人受けするキャラなんか存在せんわ
344スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:31:10.12
でもフワちゃんは知的障害でも精神障害でもないでしょ
345スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:34:55.56
ふわちゃんがもっと増殖して飽和したら
ふわちゃんの存在感もなくなりますよ
346スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:39:46.03
二次元のキャラだからそんなものかとおもってるけど現実にいたら敬遠するからな
347スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:40:09.54
フワキュア
348スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:45:23.02
349スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:46:23.92
描きたくないキャラとか置き物とか
無理に描き続けているとメンタルやられる
350スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:47:37.22
わたしほかにすきなYOUTUBERいるからフワをみてるゆとりないです
351スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:49:11.42
具体的にどこらへんからが精神障害なの?
352スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:52:13.35
全部だよ
353スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:54:15.75
だいぶむかしみたスレで
菜々氏が知的障害のキャラ描くのは
精神的に容易に感じるて言ってたな
354スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:55:44.89
かなり無理やり絵を描くのて
なんでこんなに疲れるんだ?
ただの作業なのに
355スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:58:08.08
自分のためだけに描くのは難しいかもしれないですねぇ
なんでかというと自分は既に満足してるから
それいじょう描く必要が無い
お米一人前はもう足りている
356スペースNo.な-742021/02/11(木) 12:59:38.92
「人間は自分より偉大なもののために働く」て
だれかいってたの覚えてるな
弱者のために働くてのはまた別の考え方
357スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:01:53.38
>>354
それは技術的に無理やりなの?
精神的に無理やりなの?
どっちなの 358スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:03:58.34
両方
359スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:04:50.02
俺は偉大なものを描いてるんじゃなくてすきなように描いてるだけだぞ
360スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:06:22.63
精神病の自覚の無い偉大な作家
361スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:08:01.91
飽和したら何が問題なのか説明してくれ3行で
362スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:10:37.15
>>361
それさんざんうえのほうでコテがいうてる 363スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:12:26.41
100年前は飽和してない時代だけどみんな
飢えてたよ
364スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:14:20.83
前スレでもほかのひともいってたけど
描きたいけど描けない気持ちわからないだろうなぁー
365スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:16:07.32
食事と空腹みたいに
物理的に満腹とか
そういうわけではないのに
描けないんだよねぇ
なんでだろうね
366スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:18:24.50
容量サイズ的に
HDDに広大な空間がひろがってるじゃないか
メモリーも8GBとか今の時代なら普通に手に入るし
367スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:20:40.11
>>366
いや、そういう話をしてるんじゃないんですよ・・・・・ 368スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:22:12.96
車2台もってるけどドライブに行きたくないとき・・・。
むかしあんだけゲームばっかしてたのにほとんどしなくなったな・・・・・
369スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:24:14.85
このながれなんかいもみたことあるわ
370スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:25:59.62
TVで金持ちの幼少時代をすごした芸人が
子供のころ100本数以上のゲームソフト親に買ってもらったけど
1本もクリアしたことがないて
いってるの思い出した
371スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:28:33.99
大豪邸に車10だい駐車して
のりまわしてたら
欲望もなくなる
372スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:35:52.86
あるていど規制とか抑圧があったほうが
のびるんかもしれない
これはしてはいけませんみたいな
なんでも自由すぎている
373スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:38:51.82
たしか50年前はビデオとかなかったし当然
YOUTUBEなどの動画配信サービスも存在していなくて
TVもきっかり「この時間だけ」しか
見れないとか制約がひどかったので
その時間帯だけ集中してみたりしていたけど
いまや24時間年中コンテンツ消費しほうだい
374スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:42:38.84
24時間ほかにやりたいようにやれてるから
え描いたりだけしたくないてだけでしょ
375スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:44:22.88
YOUTUBEとかみるの全部
自主禁止したらいいんじゃないの(笑
精神的に飢えるでしょ
376スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:54:21.14
一度本格的に禁欲生活するしか
やる気を取り戻す方法ないかもだめかもね
すきな動画とかもみるの全部禁止とか
なんのためにするんだ・・・(;^^
377スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:57:45.77
>>376
おきにいりのすきなキャラクターとかを脳内再生して考えたりとか
イメージすることとかも全部禁止も追加で 378スペースNo.な-742021/02/11(木) 13:59:21.83
拷問や(;^^
379スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:00:37.91
これはひどい
380スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:00:59.59
おかわいそうに
381スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:02:20.46
嫌だあああああああああああああああああああああああああ
382スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:04:00.13
..
*スーパーネガのながれでお送りしています・・・・・・ (;;^^
383吾郎2021/02/11(木) 14:09:35.73
スマイルプリキュアショーの一節:
ハッピー「忘れないで、かなしいときつらいとき
みんなわたしたちのこと思い出して
サニー「あたしたちプリキュアはいつもみんなの
心の中におる・・・!
ハッピー「絶対また会おうね・・・!約束だよ・・・・・・!
.
384スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:16:44.25
拷問!@^^@
拷問!!!@^^@
385スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:17:57.37
>384
わろた
386スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:20:04.03
ひさびさにわろたわ
腹いたい
387スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:21:52.01
わらいすぎると体調崩すぞ
388スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:27:52.43
愛を与えているのか拷問しているのか
どっちなんだぜ・・・・・
389スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:29:48.41
慈しみの牢獄
390スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:30:32.48
わたしです@^^@
391スペースNo.な-742021/02/11(木) 14:30:57.54
いまなんのながれ
392おろないん2021/02/11(木) 15:06:06.51
わたしもやるきで悩んでるけど
死ぬほどは悩んでないな
べつに死ぬほど悩んでないけど
まあまあなやんでる
393スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:20:05.01
とくにおおきすぎる悩みがないのが悩みですかねえ
394スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:21:47.29
他人の愚痴の内容は過去スレッドとかみながらいちおう参考にするけど
愚痴tったところで結局自分で解決するしかないから
あまり愚痴らない
395スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:30:54.03
@^^@←これテキスト入力するだけで何か描いた気になってしまう俺はもうだめだ
396スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:34:56.57
ネガティブネタをほとんどもってないのでいい話題をふれないのが悩みですかね
397スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:36:04.45
定期的に体調不良で描けなくなるどころではなくなるのが悩みです
398スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:36:57.35
末期がんとかだとわたしは苦しいですとかかきこむよゆうももう無いだろう
399スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:42:58.76
とくにおおきい作業をしているわけでもないのに毎日あっというまにすぎてしまうのが悩みです
400スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:43:43.13
おもいどおり描け過ぎて想定の範囲内のものしかいつも描けないのが悩み
401スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:44:55.73
自己想定を超える意外性のあるイラストの描き方
どうやればいいんだろ
402渚2021/02/11(木) 15:51:31.51
自己満足できるクオリティがしあがってるからそれはいいけど
客観的に物理的にもう限界MAXまでクオリティ出ていてこれいじょう
クオリティあげようがない
誤差は好みの問題だし
403スペースNo.な-742021/02/11(木) 15:53:11.92
もっと複雑なステップふめばもっと緻密な造形描けるけど
ぱっとみほとんどわからないし
しろうとだと絶対みてないくらいの領域の細かさだから
いじったり作りこんだりする意味を感じないのでやるきがしない
404おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/11(木) 16:02:17.70
手間2倍でクオリティ3倍でえつらん5倍ならやるけど
現実は
手間5倍でクオリティ1.5倍でえつらん1倍だから
アホらしいので無駄手間なのでより煩雑なステップ処理」とかしないわ
さいとうなおきとかブリザードとか手早く煩雑処理してるけど
もっと簡単にクオリティ出す方法あるしな・・・・・・。
405スペースNo.な-742021/02/11(木) 16:03:57.63
クオリティ2倍しかないのに
値段20倍みたいなごみかすが多い
406スペースNo.な-742021/02/11(木) 16:31:19.68
効率悪すぎる作業方法はNG
つきあってられん
407スペースNo.な-742021/02/11(木) 16:33:28.15
こちかめとかパタリロ100巻くらいでてるけど
おなじような絵ばっかずっと描いていてよく
飽きないな
408スペースNo.な-742021/02/11(木) 16:45:24.88
毎日くりかえしくりかえし
おなじような代わり映えしないコンテンツでくりかえし
このくりかえしが嫌になると一連のとおりま事件のように
犯罪したり自殺するんだろうな
409スペースNo.な-742021/02/11(木) 16:47:52.79
わたしこのくりかえし嫌いじゃないのね
すきかなどっちかというと
でもコンテンツはすきなおなじものばっかみてるからなぁ
いやなひとは自殺すること考えるんだろう
嫌になるまで?わたしはこのくりかえしを継続していく
410スペースNo.な-742021/02/11(木) 16:50:07.30
昔はこのくりかえしがずっとつづくのいやだなおもってた
いまはまあいいなおもってる
また気が変わる可能性あるけどいまはぎりぎり満足してる
411スペースNo.な-742021/02/11(木) 16:52:22.14
今、苦しいひとも大勢いるんだろうけどコロナもあるし
昔本当に苦しかったけど
いつから安定したんだろうな
412スペースNo.な-742021/02/11(木) 16:54:15.79
病弱と経済困窮といろいろあったけど
若いときなんであんなに絶望してたんだろうな
20歳くらいのころ毎日ねたきりで
ゾンビだったわ
413スペースNo.な-742021/02/11(木) 16:57:07.00
同世代とかも就労したり同人したり楽しんでたろうに
俺はなに腐ってたんだろうか
金ないし病気がちだし何やったらいいかわからんかったし
悲惨だ
414スペースNo.な-742021/02/11(木) 17:01:24.12
何やってたらいいかというより
どういうくりかえししてたらいいかわからんかったら
絶望するよな
無為感とか虚無感が凄い
415スペースNo.な-742021/02/11(木) 17:06:35.24
戦後の混乱期とかはそのひ食べるもので必死だけど
今の時代だとだいたいこうすれば
こいうう生き方が出来るとかある程度筋道が確立してるから
100年前よりかは安定して生活維持していくことができる
アートも努力と運であるていどの水準まではやりたいほうだい
416スペースNo.な-742021/02/11(木) 17:25:17.13
あかんわ。最近なんかよゆうで生きてる。楽勝までいかんけど
むかし病気で死ぬほどつらくて自殺考えながら1にち1にちやりすごして生きてたけど
最近はからだの調子もいいし
もっと壮絶にのたうちまわってでないと生存状態維持できなかtったはずだけど
わりとらくにたのしくすごせてしまってる
苦しめば成果が出るというものではないので無駄な苦労はさけるけど
努力も継続するけども
なんかわりと簡単にらくに生活すごしていけてるのが
こんなんでいいのかといtった気になる
最近は5分ドローも30分デッサンも
アナログイラストも描いてないデジタルでわりと簡単に済ますだけだ
417スペースNo.な-742021/02/11(木) 17:28:55.12
苦しみがなさ過ぎても苦しいわ
克服感がない
418スペースNo.な-742021/02/11(木) 19:31:36.91
体調不安定なときはよく
強烈な不安におそわれたけど最近ないな
419スペースNo.な-742021/02/11(木) 19:44:34.66
気分転換するとふでののりがちがうわやっぱ
420スペースNo.な-742021/02/11(木) 19:45:41.67
ルールをあまり厳密適用するとぎすぎすして嫌だな・・・
ルールの奴隷かよ
調子いい時は積極的に出掛けたり人と会ったり出来るけど今は誰とも連絡取りたくないし休みの日はひたすら寝続けてしまう
何か決定打があったわけじゃないけど何をするにもしんどい
もう全部やめたい
422おろないん2021/02/11(木) 19:58:06.81
美術も音楽も規律の集合だけど
表現のための手段ではなくて
ルールへの服従が目的だと考えると
気持ちが悪い
424おろないん2021/02/11(木) 20:01:01.94
425おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/11(木) 20:30:51.59
きょうはキュアロゼッタ描きました
ちょっと「すれち」発言するけど。
昨日アートと経済の記述を俺はしたけども。
俺の記述を参考にすればいいだけの話であり
俺自体のことを信用する必要なんぞまったく無いわけです
勘違いしないように
他人のことを簡単に信用してはいけません@^^@
俺もおまえらのことなんも信用してないからな
426おろないん2021/02/11(木) 20:33:21.70
今プリキュアオールスターズ全員描くの「3週目」です
2しゅうしたけど、今回また3しゅうめしてます
苦しいけどがんばります^^:
427キュアハッピー ◆h8k1WB0p.s 2021/02/11(木) 20:36:06.29
社会てのは
善人面した詐欺師が無数に潜伏している場所や
あんたらも、お気をつけください@^^@
428吾郎2021/02/11(木) 20:38:15.94
429スペースNo.な-742021/02/11(木) 20:40:10.15
アンチ
430おろないん2021/02/11(木) 20:46:41.95
ぴくしぶのタグ検索で「スーパーラブリー」で検索すると俺が描いたいらすtが見れます@^^@
このタグで登録してあるの「1つしかない」なのですぐHITします見たい人はどうぞ
ちなみに画力がこれ以上向上してないのが最近の悩みです^^;
431おろないん2021/02/11(木) 21:16:36.25
このすれぷりきゅああんちだらけだからな・・・
432スペースNo.な-742021/02/11(木) 21:17:16.27
いまフワちゃんTVでてる
433プリキュア描き方のコツ$岸センス2021/02/11(木) 23:22:02.33
みなさんキャラクターを描くことはありますでしょうか?
ここはアートのスレッドなので風景画を描かれる方も多いとおもいますが
わたしは人物キャラクター専門なので
その描き方のヒントコツをを
みなさんの【 悩み 】のお答えしていきたいと思います・・・。
キャラクターは自分のほぼ完全オリジナルを除いて通常版権もののデザインを
模倣二次創作されるかたが多いように思いますが。
これは「他人が設計したデザイン」です
したがって、「自分のセンスとは違うもの」が構成されています。
なので一度「自分のセンスの絵柄に置き換えて再出力する必要がある」とおもいます。
だいたいおおまかにはそのまま真似ていいとおもいますが、細かい細部のパーツの
つくられかたとくに、体のバランスとか、髪の流れ方など、細かいところを
自分のセンスで出力したオーラ線分の流れに置き換えて「自分の絵柄」で
描いていく必要が出てきます。
自分の絵柄は「念じて描く」ことによって、じょじょに自分の絵柄が
確立していきます。これがコツです
参考なりましたでしょうか?かなりの練習・作業量をこなさないと自分の絵柄は
確立してはきませんが完成してくるとたのしくなるのでぜひ兆戦してみてください
うまいイラストレーターは自分の絵柄をみんなもっていて自分のセンスに
したがって出力しています。それでは
434433おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/11(木) 23:25:49.56
あ^こてはずれたわ。
「すれち」になりそうだから自重してるけど
またこんどアートと経済とか工業などの関係性についての考察を
まとめてアップしていきたいとおもっています
435スペースNo.な-742021/02/11(木) 23:50:46.13
すごすぎる脳内イメージが描けにゃい
436スペースNo.な-742021/02/11(木) 23:57:52.83
毎回勢いで描いてるから博打だわ・・・
でも毎回すごいの描けるからこのやりかたやめられん・・・
437スペースNo.な-742021/02/12(金) 00:03:18.48
あきらかに上達してるけど毎回安定して出力できるか心配
438おろないん2021/02/12(金) 00:35:45.69
定期的に、とおりすがりの無能に絡まれるのが悩みです
439スペースNo.な-742021/02/12(金) 00:36:38.37
絵柄安定しね〜
440おろないん2021/02/12(金) 00:39:17.48
無能は何もできない分際でいつも態度でかいな。
ケンカ腰の奴が多い
441おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/12(金) 00:41:15.04
>>439
うらやましいわそれ。
わたし同じ絵柄しか描けないから 442おろないん2021/02/12(金) 00:42:36.13
わたしもいろんな絵柄で描いてみたいけど
能力無いから描けないのよね・・・
443スペースNo.な-742021/02/12(金) 00:44:19.51
ないものねだりのながれです・・・・・・・ (;^^
444おろないん2021/02/12(金) 00:54:54.93
絵柄安定しないとか自慢にしかきこえんわ
特殊能力やん
445スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:28:01.89
よく「すれち」してしまう性分が悩みかね
まあでもそれで参考にしてくれるひともいるのでしかたないですけどね
446◆h8k1WB0p.s 2021/02/12(金) 10:31:10.86
いっかい寝るか他人の自分と違うやつみるとかしかないな
感覚がリフレッシュされる
447◆h8k1WB0p.s 2021/02/12(金) 10:31:10.91
いっかい寝るか他人の自分と違うやつみるとかしかないな
感覚がリフレッシュされる
448スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:33:04.47
@^^@
449スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:33:55.79
ねているときにみているゆめのような感覚
450スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:35:00.23
他人のパターンを自分のセンスで描きなおす
451スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:36:36.49
ねると脳がぼけるからスイッチいれなおさんとあかん
452スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:38:17.48
美術のスレッドで音楽のはなしたまにはいいやろ
ルール厳密厨嫌い
453渚2021/02/12(金) 10:40:17.74
企業とか大学の研究室は
隔離されてるから
情報がそればっかりになる
454スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:43:10.62
美術を仕事にしだすと
毎日そればっかりなる
たまにはほかのことしてガスぬきしないと
455スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:46:09.90
おまえ1りで1から10000まで全部埋めればいいよ
コテつけたら嫌われるから
つけるうのおすすめ
456スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:48:21.66
じゆうなアートのテーマで
ルールに厳密じゃないとやだやだーとか滑稽
457スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:50:01.75
俺がルール厨はきえて
458スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:52:51.10
ケンカはやめてくださーーーーーーーーーーい@^^@
459スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:53:25.68
髪型毎回描くたびに変わるから悩み
460スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:55:21.99
それ悩みじゃなくて長所
461スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:55:58.63
あんたのコンプレックスは他人のうらやむ才能
462スペースNo.な-742021/02/12(金) 10:58:38.48
顔整形したけどあっちがきにいらなくて
やだyだー@^^@
こっちもきにいらないやだやだ^−@^^@
463スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:00:39.18
464スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:06:13.48
TVみながらしょっちゅう
そんなん理解dえきるかぼけぇー!!!て
はらのなかでつぶやいてます@^^@
465スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:06:38.03
わたしです@^^@
466スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:09:42.65
毎回悩みながらおっぱいのかたち決めてます
467スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:10:18.83
多少デブでもがりがりでもあまり変わらないからきにしない
468スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:12:19.07
躁病のひととうつ病のひとを混ぜたらどうなるん
469スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:14:44.33
空気はよむものじゃなくて吸うもの
470スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:16:30.54
471スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:22:57.49
1りで描いてると日常のいろんなことおもいだす
472スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:29:39.63
マネキン描いてもむちむちにしか描けない
473スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:30:33.81
作業で忙しすぎて1週間が瞬間にすぎるのが悩み
474スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:35:13.28
475スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:36:30.86
目先のステップに集中しているだけだから作業がいやになったことはほとんどない
けどとりかかるのが遅いから悩み
476スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:39:46.01
体調よくなってから苦手だった種類の音がきにならなくなった
477スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:47:02.22
ひとにもよるだろうけどBGMだけより
すきな配信者のトークききながらだと脳が停滞せずに
作業に集中できる
478スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:52:49.04
YOUTUBEの添削動画、添削前のほうがいいときけっこうあるよね
する側とされる側の実力があまり変わらない
479スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:53:44.93
一度寝ると脳の整理がぐちゃぐちゃなって画けなくなるひと居る?
480スペースNo.な-742021/02/12(金) 11:58:47.09
TVのアート番組の「プレバト」で名人4段のおんなのひとが1まい35時間かけて
画いた毛糸の帽子、色鉛筆で画いてたけど写真みたいなしあがりで
ほかのゲスト全員どんびきしてた
481スペースNo.な-742021/02/12(金) 12:00:34.39
気分がのらないときは無理に描くのやめるのがいちばんいい
なのでわたしスランプなった経験が人生で一度も無いから
スランプのひとの気持ちがわからん
無理に描こうとしてるんじゃないの
482スペースNo.な-742021/02/12(金) 12:08:06.38
気持ちがのってないときに無理に集中できない
死んだ線になる
483スペースNo.な-742021/02/12(金) 12:13:17.27
布嫌いな人おいけど
布の曲線答えが決まってないから毎回y表情ちがって描くのたのしい
484スペースNo.な-742021/02/12(金) 12:14:32.57
社会の全員が労働してなくても全員が食べていける時代にアートしていられる幸せ
485◆h8k1WB0p.s 2021/02/12(金) 12:19:55.83
70年前の戦後は全員労働しないと国が貧しいから食べていけなくて
絵描いてられん
486スペースNo.な-742021/02/12(金) 12:23:10.28
自分の気分じゃないもの仕事で描けるのすごいよな
487渚2021/02/12(金) 12:25:19.22
気分がのらないとき自分がきにいった
うまいひとのみるとインスピレーションわくからいいよ
488渚2021/02/12(金) 12:25:19.37
気分がのらないとき自分がきにいった
うまいひとのみるとインスピレーションわくからいいよ
489スペースNo.な-742021/02/12(金) 12:41:18.37
複雑な衣装描くのたのしいけどだるい
490◆h8k1WB0p.s 2021/02/12(金) 12:46:52.24
荒らしが20.30歳なら俺は許すよ
でも俺みたいに40のおっさんなってたらええかげんおちつかんとあかん
20.30の若い人に荒らすなはなんか酷な気もするわ
俺も若いとき暴れてたからな
若いと「エネルギーあまってるからな」@^^@^
491メニュー案内人2021/02/12(金) 13:11:31.33
常に不可能性無理な処理に挑んでいる
1つ1つの技術よりも莫大な作業量を捌くのがいちばん難しい
492スペースNo.な-742021/02/12(金) 13:40:58.02
フワちゃんアンチきえた?
493おろないん2021/02/12(金) 13:46:41.19
わたしグレーに生活してるから
社会はちょっとひととちがうことやったろうていうひとが
ふえないと良くも悪くもかわらないのですよ
494渚2021/02/12(金) 13:50:13.45
いっぺんに変わるとみんな生活するのに困るから
ちょっとずつの変化でいいですよ
495スペースNo.な-742021/02/12(金) 13:58:36.03
フワちゃんは山崎邦正とかの仕事の枠うばってる気がするな
よりすごいひとがでてきてよりすごくないひとが淘汰される
496スペースNo.な-742021/02/12(金) 14:07:31.68
フワちゃん空気よまないけどイヤミが無いし
華がありすぎるからな人気とれて当然だわ
年間100本以上TVでてるYOUTUBER芸人
497スペースNo.な-742021/02/12(金) 14:09:59.30
フワちゃん思春期までアメリカ育ちだからな
気質が日本人と違う
498スペースNo.な-742021/02/12(金) 14:13:46.39
>>497
不破ちゃんのキャラは天性の才能
ルックスも万人受けする 499スペースNo.な-742021/02/12(金) 14:19:12.83
ふわちゃんおもしろいけど自分が
ふわちゃんになりたいとはおもいません
500吾郎2021/02/12(金) 14:20:52.57
Pripuri-!
501スペースNo.な-742021/02/12(金) 14:35:30.66
ふわちゃんの」個性
プリキュアよりきつい
502スペースNo.な-742021/02/12(金) 15:10:32.22
ぷりきゅあ描くときにふわちゃん描いてるとおもって
作業するとふでがすすむすすむ
503スペースNo.な-742021/02/12(金) 15:12:20.58
ストレスフリーの描き方おしえてください
504スペースNo.な-742021/02/12(金) 15:12:20.82
ストレスフリーの描き方おしえてください
505スペースNo.な-742021/02/12(金) 15:52:40.12
1にちの作業時間10時間こえても新鮮なきもちで描けるひといる?
506おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/12(金) 16:36:21.74
フワちゃんもはじめのころ干されてたらしい
空気よめなすぎで事務所クビなったって言ってた
騒音うるっさすぎで住んでるマンション追いだされたりしてた
507スペースNo.な-742021/02/12(金) 16:37:26.16
@^^@
508スペースNo.な-742021/02/12(金) 16:38:32.72
よーしやるぞー !
509スペースNo.な-742021/02/12(金) 16:42:50.85
プリキュア空気よむ必要あるの?
510スペースNo.な-742021/02/12(金) 16:45:36.50
しりませんよ
511スペースNo.な-742021/02/12(金) 16:50:32.35
たたかれるだけなのになんでこてつけてるの
512スペースNo.な-742021/02/12(金) 16:52:10.69
キャラかぶるていわれるけど人体の骨格かぶって当然やろ
人間なんだから。
513スペースNo.な-742021/02/12(金) 16:52:52.02
かぶらんかったら人物キャラクターちゃうな
514おrないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/12(金) 16:59:13.10
使い捨て感覚でよんでもらっていいですよ
俺はじぶんと社会のために活動しているだけだから
記述自体は誠実にしますよ
515スペースNo.な-742021/02/12(金) 17:15:45.13
ふわちゃんも
すれたいみえないだろうな
516スペースNo.な-742021/02/12(金) 17:18:35.25
くうきよめなくてもしにませんよ@^^@
517スペースNo.な-742021/02/12(金) 17:23:51.90
くうきよみすぎてるプリキュアとかあんまみたくないわ
いつもどおりぶりぶりーー!!とか
そいういうのでいいです
518おろないん2021/02/12(金) 17:33:13.79
キャラクター増えすぎると存在感うすくなって
描く意味ないんじゃね?ていう
おれとにた悩みもってるひとどんだけいるんだろ
519おろないん2021/02/12(金) 17:37:16.49
わたしが記述したアート経済についての、
俺より深く理解しているひとがもし存在していて
このスレみているならなんか書いといてください・。読むから
520おろないん2021/02/12(金) 17:52:56.18
スイートプリキュアいま描いてるけどフリル地獄だわ 何枚着てるねん^^;
521スペースNo.な-742021/02/12(金) 18:01:06.39
ときどき作業がむなしくなる
いみあるのかこれ
522おろないん2021/02/12(金) 18:08:49.91
無能は他人に文句いうけど自分から
なにも提供しないのよ
能力が無いから
523スペースNo.な-742021/02/12(金) 18:28:03.64
ああ疲れたもうやすむ
524渚2021/02/12(金) 18:40:33.09
30時間耐久描画とか配信で見たことないけどやってるひといるんだろうか
525スペースNo.な-742021/02/12(金) 20:33:07.59
不安苦悩スレがキチガイに荒らされて機能しなくなったわ
しんどい時に吐き出しに使ってたのにクソが
その程度で折れる悩みだったってことが解って良かったじゃない
527セルフグレー2021/02/12(金) 20:40:23.27
限界領域でたたかうんだ!
マジでツイッターでやるか別にスレ作ってやれば良くない?
その方が興味ある人が来てくれるよ
529おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/12(金) 22:32:26.75
きょうは
キュアドリーム
キュアメロディ
キュアリズム
描いたぴくしぶにあげた疲れたから寝る
「美術と工業の関係性について」だいたいまとまってるので
気が向いたら、レスします
もうねますおやすみー@^^@
530スペースNo.な-742021/02/12(金) 22:38:48.82
フワフワアンチスレ
531スペースNo.な-742021/02/13(土) 00:31:17.06
毎日もっと時間あったらもっと休息しながら
もっと作業できるんだけど1週間たつのはやすぎなんだよ
532スペースNo.な-742021/02/13(土) 03:26:33.84
533サンドパラレルソシュール ◆pCoymd.yfY 2021/02/13(土) 03:28:27.63
斜陽最高^^v
534◆pCoymd.yfY 2021/02/13(土) 03:32:45.17
俺そこそこ描けるので斜陽描いてることのほうが多いです。人気タイトルはだれでも
描いてるので代わりが無数に居るけど斜陽は代わりがいないのでので意義があります。
人気タイトルはすぐのびるけど、のびるわりにはつまらないです
斜陽はのびないわりに面白いタイトルが多い気がしています
535スペースNo.な-742021/02/13(土) 03:34:16.63
ものづくりさいこう
536スペースNo.な-742021/02/13(土) 08:23:53.84
共通理解で愛が深まる@^^@
537スペースNo.な-742021/02/13(土) 08:25:51.26
愛をとりもどせ
だ!だ!だだだだ
538スペースNo.な-742021/02/13(土) 08:31:14.93
ほくとのけんきゅあという同人誌があってだな
539スペースNo.な-742021/02/13(土) 08:36:03.34
ぷりきゅはあは準斜陽
タイトルは人気があっても個々のキャラクターはよわい
540スペースNo.な-742021/02/13(土) 08:37:49.41
YESぷり人気なさすぎ
541スペースNo.な-742021/02/13(土) 08:43:51.07
布と髪型毎回表情かわるから
作業すき
542スペースNo.な-742021/02/13(土) 08:45:42.90
効率的な作業順序かんがえるのすき
543スペースNo.な-742021/02/13(土) 08:48:07.08
量産系キャラクター描くのすきですよ
544◆pCoymd.yfY 2021/02/13(土) 08:53:26.56
すきでかいてる斜陽リスト:
ソウルキャリバー
アトリエシリーズ
スーパーロボット対戦
スペクトラルフォース
みつめてナイト
ときめきメモリアル
悠久幻想曲
メタモルX
ありすインサイバーランド
一騎当千
ほか
すきでかいてる人気リスト
FATE FGO
アズールレーン
にじさんじ
ほか
545スペースNo.な-742021/02/13(土) 08:56:23.52
いっかいかいたらすぐ忘れるからきりかえがはやい
546スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:03:32.16
結論だけ見てるとすぐ終わるからプロセスをみてる
547スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:08:58.79
ねてるときは体調のわるさわすれてる
いつも体調わるいはずだけど作業でわすれてる
548スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:17:00.77
描くのが習慣なりすぎてやすみないのが悩み
549スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:20:17.92
年間6000時間はたらいてるひともごまんといるからもんだいない
550スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:23:51.18
人生なんか全部むなしいゆめだからいま集中するしかない
551スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:29:27.43
からだよわくて体調つねにグレーだけど
かいてたらたまにマシになる
552スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:33:29.93
たしかに体調つねにグレーだ
かいふくまつのもだるいから作業してる
553スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:40:33.06
体調がよいとかよいくなることもないし
わるくはなるがたまにましになるくらい
わりきって生活してる
554スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:46:03.80
一定以上からう体調がよくなることは物理的ありえない
すーぱーさいやじんではない
人生でいちばん不良だった時期よりははるかにまし
555スペースNo.な-742021/02/13(土) 09:51:50.93
年齢かとおもてたけどささいな体調の変化がむちゃくちゃきになる
556スペースNo.な-742021/02/13(土) 10:06:20.75
健康も経済もアートも程度もの
物理容量きまってる
557スペースNo.な-742021/02/13(土) 10:07:34.81
他人のイラストきもちわるいおもってるひとって
じぶんがかいたのもきもちわるい思ってそう
558スペースNo.な-742021/02/13(土) 10:24:59.60
とくにしらなくても生きていけるようになってるから
人生は安定してる
しらないといきていけないことがおおすぎたら人生はもっと混乱している
559スペースNo.な-742021/02/13(土) 10:25:32.15
おわれすぎてもつらいけどやることなくてもつらい
560KOC2021/02/13(土) 10:43:39.30
バイオリズム障壁
判断障壁が存在してなかtったら
五輪もコンピュータも存在してない
561スペースNo.な-742021/02/13(土) 10:51:36.17
スカートていいよな
どんだけ量産型キャラクター描いても毎回表情がちがtって出てくるから素敵
久しぶりに覗いたけど酷いな
コテついてなくても平仮名混じりで書き込んでるの同じ奴でしょ
弱音しか出ない俺の最後の楽園を…
563スペースNo.な-742021/02/13(土) 10:54:12.58
作業してたら1週間たつのはやすぎでかるく鬱だわ・・・
明日ひーぷりの最終回だからみんな見るように
564スペースNo.な-742021/02/13(土) 11:27:14.03
わりきって作業すればまあまあたのしいときもあるのに
脳内イメージで結論だしてしまってげーむをたのしめないのが悩み
565吾郎2021/02/13(土) 11:29:05.83
BZの歌詞:
「どれだけがんばりゃいい
だれかのためなの
わかっちゃいるのに
おもいはゆらぐ
けつまつばかりにきをとられ
このときをたのしめないめまい
566スペースNo.な-742021/02/13(土) 11:29:56.49
この世は全部ふんいきゲーです
567スペースNo.な-742021/02/13(土) 11:33:47.08
>>562
お前1りで1000まで好きなだけ愚痴ればいいじゃない
このスレほとんど誰も見てない 568スペースNo.な-742021/02/13(土) 11:38:08.65
>>562
おまえ1りでもいいから
1000まで愚痴って雰囲気塗り替えようぜ
. 569スペースNo.な-742021/02/13(土) 11:39:23.41
フワアンチのアンチのフワアンチスレ
570スペースNo.な-742021/02/13(土) 11:43:33.00
あなたの弱音もっとききたいわ@^^@
空気よまずに書き込んでね@^^@
571スペースNo.な-742021/02/13(土) 11:47:04.09
同じようなキャラクター連続で描くのなんでこんな苦手なんだろ・・・脳の病気やな
572スペースNo.な-742021/02/13(土) 11:49:42.11
同じようなのが苦痛なら違うようなのを描けばいい
違うのが煩雑で億劫なら同じようなのを描けばいい
573メニュー案内人2021/02/13(土) 12:01:09.10
外観のパターンの近似で判断するのではなくて
オーラの差異で判定してください
違う曲もきく順序しだいで同じようにきこえ
同じ曲もきく順序でちがうように聞こえます
飽きを防ぐトリック
574スペースNo.な-742021/02/13(土) 12:08:18.55
なるほど外見が似ていてもオーラが違うと違って見える
外見が違っていてもオーラが似てると似たように見える
生身の人間と同じだな
575スペースNo.な-742021/02/13(土) 12:16:32.89
576スペースNo.な-742021/02/13(土) 12:37:44.11
のびるのびないは結果論
好きな人が勝手にやってるだけ
577スペースNo.な-742021/02/13(土) 14:04:39.35
すれたいがどうこうより無能がやつあたりしてるだけのきがする
578イージーモード2021/02/13(土) 14:38:11.10
最近までからだの病気でしぬより苦しい苦しみ
あじわってきたからたしょう描けない程度でいちいちなやまんわ
579スペースNo.な-742021/02/13(土) 14:46:55.33
1週間たつのはやすぎなんだよ!!!
580スペースNo.な-742021/02/13(土) 14:52:16.45
やっておきたい課題が多すぎで死なないけど死にそう
581スペースNo.な-742021/02/13(土) 15:07:22.28
他人にせかされてないし体もそこそこ健康
休憩十分とってるし焦らない性格だから
作業がなかなかすすまん
休憩時間けずって作業するぜちくしょう
582スペースNo.な-742021/02/13(土) 15:34:35.18
作業時間ふやさんと・・・
5分が10秒でとける作業してても
583スペースNo.な-742021/02/13(土) 16:09:14.29
作業細かすぎで無菌室でもにた開発してるかんじ
>>562
そーなんだよ!自分も割と見てたから占領ぷりがひどい
コテハンも付けたりつけなかったりだし… 585スペースNo.な-742021/02/13(土) 16:51:32.82
ほとんど存在してないエアーにみえる
586スペースNo.な-742021/02/13(土) 16:53:07.31
のいまんは気分転換できていたのだろうか
587スペースNo.な-742021/02/13(土) 17:11:10.56
そんざいかんあるよー
589スペースNo.な-742021/02/13(土) 17:54:44.68
プリキュアとか知らないひと居るんだろ
590スペースNo.な-742021/02/13(土) 18:44:18.59
体調いいのに紺だけしか出来ないのはこれが自分の限界か
591スペースNo.な-742021/02/13(土) 18:48:42.41
>>588
俺といっしょにもっと変になろうぜふへへ 592渚2021/02/13(土) 19:45:24.36
他人を24時間たたいてる人間は
メンタルがゆとりの無い人間ですよ。
自分のことで限界なので、貢献レスしようとか
そいういう発想まで気持ちがいかないのですよ。
593スペースNo.な-742021/02/13(土) 20:01:30.33
なんやろうな、強制的に描かされているかんじで
描いてるひともしかして居るんですかね?
594コロナ対策@社会政策2021/02/13(土) 20:56:29.43
ちょっと「すれち」発言失礼しますよ緊急なので_
アメリカのファイザー社から輸入したコロナウイルスのワクチン(7200万人分)が
明日日本国内で承認通過します。これから大規模予防接種が始まるので
みなさんも必ず受けてください。ワクチンの有効性は90%なので1りあたり
2回摂取するとのことです
コロナなめてると死にますよ
595スペースNo.な-742021/02/13(土) 21:28:37.67
毎日コンスタントにコンテンツ量産枚数描いてるけど
なんかこう漠然とした焦りがなくならない
じゅうぶん高度に活動できてるはずだけど焦りが消えない
596スペースNo.な-742021/02/13(土) 21:54:45.55
作業せずに脳をもてあますといらいらするな
597おろないん2021/02/13(土) 22:25:47.62
わたし記述した「アート経済」の論理よりもっと高度に
なんらかのテーマで論理展開記述できるひといますか
598おろないん2021/02/13(土) 22:52:48.92
読み手にとって興味ない内容なら面白くないだろうし記述の相性がある。
あたまのよしあしの問題で理解できないのか、相性が悪いから理解できないのか
599メニュー案内人2021/02/13(土) 22:56:53.62
簡単に割り切れたら快適で便利かもしれないが面白くない
答えの無い答え探しを楽しめるなら
たとえば理想的なフリルを現実に再現すると
び妙な曲線の集合になるので、すなわち完全なこたえが無い状態
この答えををみつけ定めるプロセスが面白いのであって
これをつまらないとか苦痛に感じるなら
そもそも謎解きには向いていない
600メニュー案内人2021/02/13(土) 22:56:53.62
簡単に割り切れたら快適で便利かもしれないが面白くない
答えの無い答え探しを楽しめるなら
たとえば理想的なフリルを現実に再現すると
び妙な曲線の集合になるので、すなわち完全なこたえが無い状態
この答えををみつけ定めるプロセスが面白いのであって
これをつまらないとか苦痛に感じるなら
そもそも謎解きには向いていない
601メニュー案内人2021/02/13(土) 22:56:53.62
簡単に割り切れたら快適で便利かもしれないが面白くない
答えの無い答え探しを楽しめるなら
たとえば理想的なフリルを現実に再現すると
び妙な曲線の集合になるので、すなわち完全なこたえが無い状態
この答えををみつけ定めるプロセスが面白いのであって
これをつまらないとか苦痛に感じるなら
そもそも謎解きには向いていない
602メニュー案内人2021/02/13(土) 22:58:19.76
簡単に割り切れたら快適で便利かもしれないが面白くない
答えの無い答え探しを楽しめるなら
たとえば理想的なフリルを現実に再現すると
び妙な曲線の集合になるので、すなわち完全なこたえが無い状態
この答えををみつけ定めるプロセスが面白いのであって
これをつまらないとか苦痛に感じるなら
そもそも謎解きには向いていない
せっかくエナジードリンク飲んで作業進めようと思ってたのに地震あってからずっとニュースとネットに張り付いてしまう集中力の切り替えの悪さ
604スペースNo.な-742021/02/14(日) 00:45:36.60
1にち6時間しか集中して描いてない・・・だめぽ
605スペースNo.な-742021/02/14(日) 01:33:53.38
化雨絵は雨絵はああああああああああああああああああ!!!!
606ひーぷり最終回告知2021/02/14(日) 07:30:26.11
ヒーリングっどプリキュあ最終回はじまりますよー@^^@
607スペースNo.な-742021/02/14(日) 07:32:17.64
【同じ】キャラでも作画崩壊してるときとしてないときがあるから
してないときのそれを参考にすると描きやすいよ
608スペースNo.な-742021/02/14(日) 07:37:11.61
全員が鬱にならないように暗示的に社会がまわってる
609スペースNo.な-742021/02/14(日) 07:48:27.40
脳内イメージ瞬間みたいに瞬間出力できて
作業障壁がなかったとすると達成感もなくなるだろうな
コンテンツも飽和しすぎでもっとだれもみなくなるかもしれない
610スペースNo.な-742021/02/14(日) 08:15:54.27
やりたくても躊躇してしまうのはなぜなんだ
611スペースNo.な-742021/02/14(日) 08:20:54.70
>>603
きのうきょう福島・宮城で「震度6強(致死レベル)」観測されたんだな
こっち離れてるしTVみてなくてきづかんかったわ
気をつけてな 612スペースNo.な-742021/02/14(日) 14:50:53.29
やるきないていうてられるのは趣味のひとであって仕事のひとは多少無理でも
やりきりしあげますよぷりきゅあ班みたく
613スペースNo.な-742021/02/14(日) 14:59:08.65
ヒーリングっどプリキュア最終回YOUTUBEアップされてるで
614おろないん2021/02/14(日) 15:00:41.58
現実社会は詐欺が蔓延している
皆さんもお気をつけください
615スペースNo.な-742021/02/14(日) 15:33:15.09
ふひひ@^^@v
616スペースNo.な-742021/02/14(日) 17:56:21.10
作業煩雑で死ねる
617サンドパラレルソシュール ◆pCoymd.yfY 2021/02/14(日) 17:58:17.51
1つの環境に脳が没入しないのは長所なんですかね・・・・・・・・・
作業用BGMかけていても1つのことには没入しないから
客観的に作業できる
618◆pCoymd.yfY 2021/02/14(日) 21:43:25.58
よく一致する、合う作業用BGMがどうこうといわれますが
曲自体はあくまで曲自体なので、自分がとりかかるテーマとは
また別「それはそれ」と認識しなおすと自分が
選択できる作業用BGMの幅がふえます
619スペースNo.な-742021/02/15(月) 00:08:47.11
愚痴る気がおきないじぶんでかいけつしろみたいな
620スペースNo.な-742021/02/15(月) 00:10:09.80
ぷりきゅあみてがんばるかおう
>>54
横レス&亀レスだけど為になりました
ありがとう 622スペースNo.な-742021/02/15(月) 05:38:50.40
>>621
ふまんたれてるだけじゃなくてたまには参考になるレスすればいいのにな 623スペースNo.な-742021/02/15(月) 06:44:52.44
忍耐力が無いのとあたまのきりかえわるいのでヒントをみのがす
624休憩するひと2021/02/15(月) 11:18:02.22
おもいきりなまけておもいきりねると4時間で10時間分休めます
それから作業するといいよ
625スペースNo.な-742021/02/15(月) 11:24:18.21
60年代にいまの技術があることを想定するとやるきでますよ
626スペースNo.な-742021/02/15(月) 11:29:21.31
むかしのデザイン
627スペースNo.な-742021/02/15(月) 11:38:00.64
今の時代をいまの時代で見ると焦って何も出来なくなる
もっとローテクの時代からみたほうがいい
628スペースNo.な-742021/02/15(月) 11:45:49.63
みたうないひとはみなくていいよNG活用しよう
629スペースNo.な-742021/02/15(月) 11:46:55.09
描くのがたのしいのではなくてじょじょに再現されるのがたのしい
630スペースNo.な-742021/02/15(月) 11:52:16.32
むかしのださい雰囲気すきだな
わかってかわるのかわからなくていいのか
631スペースNo.な-742021/02/15(月) 11:56:22.97
あたらしいことをやっているようでふるいことをしている
632おろないん2021/02/15(月) 12:23:23.18
きにいらんひとにはどんどんNGしてもらうといい
それでも不思議とすきなひととかファンが一定数残る
まじめに描いてればのはなしだけど。
トレスしているだけだとほとんど発想力創造力は伸びない気がするな
版権やるときもオリジナルのつもりで描くとのびる
633スペースNo.な-742021/02/15(月) 12:26:05.54
・切迫性
・睡眠
・きもちのゆとり
緊張のバランス
634スペースNo.な-742021/02/15(月) 12:35:06.28
プリキュアのデザイン昭和感がある
635睡眠2021/02/15(月) 12:51:19.27
あせるとねられない
ねるとあせりがましになる
じゅうぶんねられるとあせりが減るけど時間をたくさんつかう
636スペースNo.な-742021/02/15(月) 13:01:41.42
気持ちが安定してなくて作業が継続できない
637スペースNo.な-742021/02/15(月) 13:02:27.73
量産、人体をモチーフにしているいじょう似るのはしかたない
638スペースNo.な-742021/02/15(月) 13:09:38.80
休憩に比例して作業はかどるきがする
やすまなならんけど
耐久はクオリティ下がるからきもちがのってるときいがいはやめたほうがいい
639吾郎2021/02/15(月) 13:16:00.22
フワさんが出現するまでフワさんみたいなキャラクターは芸能界ではNG
和を乱すから
640スペースNo.な-742021/02/15(月) 13:20:36.55
何ナノなんなノーーーーーー @^^ = ^^@ ーーーーーーーーー!
641スペースNo.な-742021/02/15(月) 13:22:19.69
むかし曲線ツールつかわずに直線ツールで描いてたのが
いまおもうといい訓練なってたかもしれない
642スペースNo.な-742021/02/15(月) 13:26:06.85
自分が普段排除されていると感じているひとは
むいみに他人を排除しようとする@^^@
643◆pCoymd.yfY 2021/02/15(月) 13:44:57.35
自分のセンスで本来の生き物がもっているオーラを線分の
流れに閉じ込めるといいのが描けますよ
644スペースNo.な-742021/02/15(月) 13:55:55.51
いちばん多悩みがおそらく作業を
物量的にこなせないこと
疲労と時間
645メニュー案内人2021/02/15(月) 13:57:57.73
デザインなんかじぶんですきなように改変していいです
646メンタルアナリティクス2021/02/15(月) 14:19:39.84
割り切れない線分の流れをセンスで体現するのが
アートの醍醐味
647吾郎2021/02/15(月) 14:20:46.54
ずっと描いてると1年前描けなかった難易度のテーマが描けるようになってる不思議
648スペースNo.な-742021/02/15(月) 16:13:08.62
プレバトによると巣プレ缶でアート作品つくるのに平均8時間かかってる
若い女性も全身つかtってずっと作業してたから
一般人でも1にちあたり8時間は作業できるはず
649スペースNo.な-742021/02/15(月) 20:06:49.48
ぎじゅつもやるきもあるけど描くテーマに飽きてる
651スペースNo.な-742021/02/16(火) 07:51:12.08
気分転換へたくそでできない
何時間やるとかきめないほうがいいかもしれん・・・
652スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:00:07.41
>>650
描くテーマのことが好きだし、どう考えても描く行動とるほうがベストなんだけど
・・・と。理性と思考で判断できてるけど。
すきすぎてそればかりに関心もちすぎて、わざわざ描くのに飽きてる
すきすぎて、パターン網羅していて理解できすぎているので、ぎゃくに飽きてる
・・・わからないかなぁこのきもち 653スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:04:54.11
>>648
体力必要だけど気力がないと8時間も無理
クリエイティブじゃない単純作業なら8時間出来るかも知れないけど。
必要性があればやりやすいし、必要性があっても出来ないことがあるし
必要性なくても好きならできるかもしれないけど
アートは必要なものではないし現実は難しい・・・ 654スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:05:46.29
難しく考えすぎて状況整理できるようになってるけど
ともかくやるきがしない
655スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:10:02.47
やるきしないときのあのやりたくないいやなかんじなんだろ・・・
プロのさいとうなおきとかも、「無理やり集中する」とか
「ずっと似たようなものばかり描いてるとただの作業になってやるきがしない」て
YOUTUBEで言ってた
656アホ2021/02/16(火) 08:13:54.17
むかしマインクラフトでえんえんと似たもの何回もつくってたけどそのとき
ほかにやることなくて出来た、ほかにやることなさすぎた
いろんなバランスで既出のテーマてやりにくいし
なんか作業が損した気分になってるから出来ない
657スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:16:39.06
>>625
ぎゃくにやるきでんわ ちょっと作業2時間するだけで
当時よりすごいの完成するけど
すごくなりすぎてか ぎゃくにやるきでない
スペースシャトルは何台も要らない 658真理2021/02/16(火) 08:21:10.69
>>609
最大の作業障壁は「おなじことばかりしている」だな
新規性が無いならわざわざ作業する意義を感じない
どうせおなじなだけなら動画みてるほうがたのしいしラクだ 659精神障害者2021/02/16(火) 08:22:26.34
わたしむかしから同じことばかり継続するのすごい苦手で
強烈な不快感があって出来ないこと多かった
新しいことにはすぐとびつくけど
660セルフアンチ2021/02/16(火) 08:28:27.02
>>609
いちばんはじめのころ練習したのって上達というかちょっとしたことが出来るだけでも
大きな達成感えられるけど だんだん金持ちがもってる1兆円みたいに
自分にとっての価値が飽和により逓減してしまって
新鮮味味も意味も薄くなって出来なくなる
モデルがないと描きにくいから飽和してるほうが作業しやすいけど
飽和すでにしているから、セルフ対費用効果が少なくなって出来ない精神的に 661スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:30:57.79
>660
それはむちゃくちゃ難しい問題だな;;
662アンチ?2021/02/16(火) 08:32:49.52
ぎゃくに 完全に同じもの」描こうとしたほうが
違うの描けますよ・・・・・・
なぜなら「完全に同じものをふつうは描けない」から
誤差が出る
663スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:34:14.59
この流れ必死すぎるわ・・・・・・
664スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:35:20.53
年中同じようなものばかり描いてるプロのアニメーター大変だな
665スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:38:12.18
なんか違うもの描きたいんだけど
(完全に)おなじもの描くぞ!て決めたほうが
難易度はねあがって ぎゃくにやる気でたり出なかったり・・・?
666アホ2021/02/16(火) 08:39:32.89
667スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:40:09.47
フワちゃん自爆かよ
668スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:41:58.13
うんこ溜まってないときに無理やり排泄出来ないでしょ
669スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:42:54.40
670吾郎2021/02/16(火) 08:43:30.22
わけがわからないよ
671メニュー案内人2021/02/16(火) 08:47:45.31
アンチの関係図式:
個人の 上達と失敗
コンテンツ情報の 閉鎖と伝播
需給の 満足と飽和
672スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:52:02.79
もっと作りたいの
673スペースNo.な-742021/02/16(火) 08:52:51.22
飽和してるてことは既に常に十分供給されてるてことだから
べつに問題なくね
674メニュー案内人2021/02/16(火) 08:57:40.47
古代ギリシャでは「嘔吐してまでただ食べ続けること」が
貴族の間でdえは美徳とされていた時代がありました
675アホ2021/02/16(火) 08:58:55.12
市場が飽和していてもまだ作り足りない気持ちの
料理人
676スペースNo.な-742021/02/16(火) 09:00:13.98
SNSの仲のよい知り合いに
こういう問題でどうしたらいいか?てきいたら
「情報遮断して しばらく山篭りするといい」て
言われたことあるわ
677スペースNo.な-742021/02/16(火) 09:00:44.53
フワちゃん嘔吐スレ
678きちがい2021/02/16(火) 09:01:53.81
もっと食べさせて!@^^@
ほぅ〜ら食べなさい もっとおいしいわよぉ@^^@
679スペースNo.な-742021/02/16(火) 13:40:12.37
かああめええはああめええ
680スペースNo.な-742021/02/16(火) 14:18:41.07
単純なパターンも作業してみると構築するのけっこう難しい
681スペースNo.な-742021/02/16(火) 15:10:29.51
作業とわりきって作業したほうが冷静に作業できて
ファイル番号とか混乱しにくいですよ
682スペースNo.な-742021/02/16(火) 15:39:51.94
作業になったらだめだとおもてたけど結局作業なんだな
683スペースNo.な-742021/02/16(火) 18:09:42.98
きにいらないひとはNGで読まなくていいですよ。
おまえのために書いてないから
685吾郎2021/02/17(水) 11:05:20.56
毎回生きてる線分描くけどdどうなるかわからんのが醍醐味
いっぺんい作業がすすまず優先順位でしか作品成立してこないのも醍醐味
687スペースNo.な-742021/02/17(水) 19:23:42.65
>>683
そう言うならNGできるようにコテハンにしないと
もしくは、書き込みをもう少しまとめてくれないかな?
他の人のレスが流れちゃうから 688スペースNo.な-742021/02/17(水) 19:59:21.88
体調むちゃいいし不安もないけど
やるきしない
にち3まい描くともう満足してしまう
ゼロに戻したほうがいいかな精神的に
689セルフアンチ ◆QD/efp/Hl. 2021/02/17(水) 20:14:17.10
へーーいみんながんばってるぅーー??
690スペースNo.な-742021/02/17(水) 20:19:39.94
荒れた絵を描きたい
691スペースNo.な-742021/02/17(水) 20:21:14.04
飽和感あると描けなくなるからな
692スペースNo.な-742021/02/17(水) 20:22:09.08
体調管理して最大の難関に挑む
693スペースNo.な-742021/02/18(木) 15:16:58.18
じかんがながくみじかんかんじる
たぶんツイみたいに自分の考えをひたすら打ってるんだろうけど誰も相手してくれないからコテ外したり付けたりして自分で自分の相手してるんだと思う
スレじゃなくて私物になってしまったね
695スペースNo.な-742021/02/19(金) 15:01:38.84
いいものが飽和しすぎでやるきでない
生産しすぎている
696スペースNo.な-742021/02/19(金) 15:05:26.27
>>694NGしたらいいみなくていい
697おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/19(金) 16:03:47.12
1年半活動して現在230.000アクセスです@^^@
みなさんも有益な発信ができるようにがんばりましょう@^^@
6986972021/02/19(金) 17:00:07.74
いいわすれた
230.000というのはわたしのぴくしぶチャンネルです
YOUTUBEのわたしのチャンネルは9年間で12.000.000です
699スペースNo.な-742021/02/19(金) 17:49:05.79
694あいてされてないのおまえじゃね
ないようがない
700スペースNo.な-742021/02/19(金) 18:15:41.88
>>694
お前参考なるレベルの長文書く能力無いんですか 701おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/19(金) 21:52:38.76
わたしがマインクラフトでキュアフローラ描いたのがぴくしぶで11.000HITいったけど
ぴくしぶではプリキュアはあまり人気が無いので10.000こえることはほとんど無いレアケース
わたしのオリジナルコンテンツでリキュア「でいちばんのびたのがキュアフローラ
わたしがにじさんじとか描くと毎回すぐ2.000HITいくけどたまにしか描かないな
702おろないん2021/02/19(金) 22:13:20.53
マインクラフトででかい複雑なイラスト描くと@フォトショップで描く5倍時間かかる
空間把握能力がいるのと技術的に難しいのでできるひと
やtってるひとが極端に少ない。
あんたらもぴくしぶにマインクラフトで描いたのをアップするなり
兆戦してください。
俺は疲れたのと効率が悪いので最近はしてない
703スペースNo.な-742021/02/19(金) 23:34:23.82
テーマがなくても作業しないと体がなまってしかたない
705スペースNo.な-742021/02/20(土) 04:14:14.75
20中心でしょこのすれ
あんたらまだ若いんだからがんばれるやろ
年代関係なく5ちゃんが過疎ったせいで質問できる場所が失われて困るわ
俺みたいなお絵描き初心者のTwitterだと、フォロワーも相互フォロー狙いのクソ雑魚ばかりなんで、質問投げても意味ないしな
匿名で気軽にバンバン質問と回答の応酬できる場所が欲しいわ
709スペースNo.な-742021/02/20(土) 10:58:07.77
>>707
このすれで質問したらええやん爆笑
なにを躊躇しとんねん。
それとSNSなんか好き勝手やってる場所だから
まともな反応は気体しないほうがいい 710スペースNo.な-742021/02/20(土) 11:24:17.20
>>708
このすれの住人が全部そっちへ移住したかんじだな
いいかんじで荒れてるわ
でもまだなんかゆとりあるかんじ 711スペースNo.な-742021/02/20(土) 11:26:25.89
>>708
コテはそっちいかないほうがいいですかねぇ・・・空気乱す
フワちゃんも出ない番組あるしな 712スペースNo.な-742021/02/20(土) 11:31:47.69
>708
ほんとに描けなひとがあつまってるかんじだな
若いひと多そう
>>709
人がおらんのが問題なんだよ
過疎板&過疎スレに顔を出すのなんて「いつもいる数人」なわけで
それって行きつけの居酒屋でいつも飲んだくれてるオッチャンやおばさんに人生相談するくらいの冒険じゃん 714スペースNo.な-742021/02/20(土) 16:19:28.64
くるひもくるひもおんなじ作業ばっかやってるわ・・・
715スペースNo.な-742021/02/20(土) 16:24:45.85
>>713
でも年間で1000にんくらいは見てますよ普通に統計で考えれば
とおりすがりの一見さんがかなりの数居る
いちおう見てるけど書き込まないし参加してないだけだ 716おrないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/20(土) 16:46:23.11
>>713
書くことないけどめんどくさいけどなんか書くわ。あなたのご指摘どおり、たとえばというか
現実問題でプリキュア班は「年中」プリキュアばっか描いてます、同人作家も年中
自分のすきなジャンル描いてますが基本的には同じことです。べつにアートに限らず
飛行機の設計製造技師とか農家のひとも年中似たような作業ばかりやっていますが
「畑違いには意味不明でえすが専門のひとにとっては、似たようなことを年中
くりかえして作業しています」
あなたの言っている「のんだくれのおっさんおばちゃん」はどっちかというとど素人ではなくて
業界の人です。
ここに業界人Aと業界人Bが居ます。業界人にとって業界のことは「既出」です
おなじことです相談しても似たような返事しかかえってきませんが、ど素人ではないです。
医者でいうと人体の全部を詳しいわけではないけど心臓の専門家とか大腸の専門家
などが居ます
ひとりの作家がこの世のすべてのツールを把握していませんが自分が日常でつかって
いることはある程度把握しています。
SNSというか社会は基本的に見返りを求めて得られる場所ではなくてギブギブみたいな
場所です、みかえりを与えてくれる他人とかほとんどいません
このスレの趣旨に「愚痴ってかまわん」て書いてあるので愚痴りたい放題です 717おrないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/20(土) 16:46:24.28
>>713
書くことないけどめんどくさいけどなんか書くわ。あなたのご指摘どおり、たとえばというか
現実問題でプリキュア班は「年中」プリキュアばっか描いてます、同人作家も年中
自分のすきなジャンル描いてますが基本的には同じことです。べつにアートに限らず
飛行機の設計製造技師とか農家のひとも年中似たような作業ばかりやっていますが
「畑違いには意味不明でえすが専門のひとにとっては、似たようなことを年中
くりかえして作業しています」
あなたの言っている「のんだくれのおっさんおばちゃん」はどっちかというとど素人ではなくて
業界の人です。
ここに業界人Aと業界人Bが居ます。業界人にとって業界のことは「既出」です
おなじことです相談しても似たような返事しかかえってきませんが、ど素人ではないです。
医者でいうと人体の全部を詳しいわけではないけど心臓の専門家とか大腸の専門家
などが居ます
ひとりの作家がこの世のすべてのツールを把握していませんが自分が日常でつかって
いることはある程度把握しています。
SNSというか社会は基本的に見返りを求めて得られる場所ではなくてギブギブみたいな
場所です、みかえりを与えてくれる他人とかほとんどいません
このスレの趣旨に「愚痴ってかまわん」て書いてあるので愚痴りたい放題です 718おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/20(土) 17:01:30.79
716.717またバグってるな・・・
>>713 716なので相談しろといってませんが
YOUTUBERにさいとうなおきとかディープブリザードという作家が居ます
毎回20万閲覧者くらいがユーザーでその数くらいの影響力を持っています
このひとたちも、しろうとからみれば高度な技術をもっていますが
基本的には「毎日似たようなことをやっています」
最近はこの2りの動画をわたしは見なくなりましたが、親切丁寧に
いろいろ解説してくれるんですが、当たり前のことなんですが
「ちょっと教えてもらったくらいで出来る人が増えたら世の中できるひとだらけ
になります」が現実はできるひとはそんなに一度に増えません
わたしはグラデーションとかポスタリはよく使いますがグリザイユが難しくて出来ません
動画では解説してくれていますがだいたい理解できないことも無いですが「具体的に
どうやっているのかさっぱりでわかりません」この現状と同様に
「あんたは出来るけど、わたしはできない」といった状態が発生します。
ただクオリティでいうと、さいとうなおきもブリザードもぴくしぶでは中の上くらいで
そんなむちゃくちゃうまいというわけでもないです。わたいも1ランクしたくらいの画力は
もっているのでそれほどものすごくすごいとまでは感じていません
繰り返しますが、理屈とか動画映像とかで解説されても技能がすぐみにつくわけでは
ないです。まじでもう考え続けて努力し続けて描き続けるしか上達はしません
わたしも2年前の自分絵で描いたものは細かい部分がへたくそなので、場数ふむしか
ないです 719おろないん2021/02/20(土) 17:29:04.36
俺は社会が急激に変化しないほうが生活と社会が安定するていう考えの人間っだから
変化が乏しいのは悪いことではないんだけど
毎日似たような作業ばっかになるので厭気もなんぼかある
720スペースNo.な-742021/02/20(土) 19:01:17.14
生活は日々変化に満ちている
このスレ元々過疎ってたけど自演増えて更に過疎った感
>>716
自分たちを業界人と呼ぶ過疎スレ住人とか末期でしょ…
その有能な人材が来ることがない限界集落だよねって話では? 724おろないん2021/02/21(日) 09:47:35.36
末期ぜんぜん問題ないな、べつに死人が出るわけではない
年間1000にんも見てれば十分
わたし今でこそTOTAL12.000000閲覧のYOUTUBEチャンネル主だけど
はじめて最初の3年間。年間2.000HITくらいしかなかったからな
今でもオリジナルコンテンツが1動画で100アクセスくらいのもあるけど
高評価5件くらい入ってるから
リアルでつぶれかけの店をストリートでNO.2くらいの店舗まで営業でのばした経験もあるしな俺
過疎エアーでがんばるのは慣れてる
725おろないん2021/02/21(日) 09:47:35.36
末期ぜんぜん問題ないな、べつに死人が出るわけではない
年間1000にんも見てれば十分
わたし今でこそTOTAL12.000000閲覧のYOUTUBEチャンネル主だけど
はじめて最初の3年間。年間2.000HITくらいしかなかったからな
今でもオリジナルコンテンツが1動画で100アクセスくらいのもあるけど
高評価5件くらい入ってるから
リアルでつぶれかけの店をストリートでNO.2くらいの店舗まで営業でのばした経験もあるしな俺
過疎エアーでがんばるのは慣れてる
726725キュアハッピー ◆h8k1WB0p.s 2021/02/21(日) 10:58:11.72
あーそうや言い忘れたけど、
物事はある程度緊張警戒して生活しないといけない
かんがえ考えること行動することなにかにつけすべて。
自分の信念でも自分を過信してはいけないし
TVやYOUTUBEも超有名人や他人などが言ってることも100%信用してはならない
「あくまで参考ていど」にすることや
社会をある程度信用しないと生活できないのでしかたないけどあるていどは。
ただ自分の認識は常に100%ただしいと限らないしよく日常でもつまずいたりミスするでしょ?
ひとの数だけ考え方思想がありみんなまったく同じではない、
できることの種類に個人差があるし一度にこなせる作業量にも限界がある
休憩もとらないといけない
病気事故怪我災害犯罪あらゆるトラブルがある。危険な物質や物理が世界中に氾濫している
法律経済規範複雑なルールがある、俺はアートもしたいし社会とバランスとらないといけない
アート継続していくには・・・。
動画編集もしたいのでコンピュータも勉強しないといけないし、PCなど工業ジャンルも自分が
まだしらないジャンル内容をいろいろ理解認知検証していかないといけない。
最近はコロナがはやtってるけど医療と身体自己管理もしていかないといけない食事睡眠排泄ケア
いろんな要素が生活には不可欠
詐欺も横行している、ときどきニュースとかで新型の詐欺についての解説がやっているので
そういうのも参考にして自衛してください
アートを継続していくには生活のいろんな要素が要ります
7277262021/02/21(日) 11:07:37.97
さて・・・いま(プリキュアオールスターズ描画)32体描き終えたけど
あと36体も残ってる大変ですな・・・
連続して作業すると疲労がやばいので休憩とりながらやってる
今年中に6周(68体描画)するかもしれないししないかもしれない
アイデア企画が続くなら気力体力が続くならやるけど
YOUTUBEで「プリキュア63体描いてみた」」で検索すると
わたしが去年に制作した、プリキュア描画プロセス(リアルタイム)の
「まとめ動画」みれる気が向いたら検索してみてください
俺1りでプリキュア300枚くらい描いてきてるので、SNSにアップしている
コンテンツ数は俺がおそらく日本NO.1らしい
ちなみにプリキュア音源の制作数と演奏数も俺が日本TOPらしいのでよろしく^^;v
728スペースNo.な-742021/02/21(日) 11:09:08.31
フワちゃん
729おろないん2021/02/21(日) 12:11:16.69
俺もいろいろ書いてるけど「構造自体の難しさ自体がなくなることは無い」からな
自分で解決していくほかない
730おろないん2021/02/21(日) 12:11:16.69
俺もいろいろ書いてるけど「構造自体の難しさ自体がなくなることは無い」からな
自分で解決していくほかない
731おろないん2021/02/21(日) 12:11:16.69
俺もいろいろ書いてるけど「構造自体の難しさ自体がなくなることは無い」からな
自分で解決していくほかない
733スペースNo.な-742021/02/21(日) 16:18:48.76
>732
お前もフワちゃんのことすきなのか
734吾郎2021/02/21(日) 16:29:33.99
ヒーリングっどプリキュア最終回まとめ動画TUBEで20.000HITいきましたありがとうございます
頑なにガンマを小数点にするのはガチなのかギャグなのか
736おろないん2021/02/21(日) 20:20:16.25
がちです!@^^@
TV地上派で日曜晩7:00から、たいぞうホリケンの「なにコレ珍百景」
8:00から、いもと宮川中岡の「イッテQ」放送してますねぇ@^^@
みなさんも観てますか
737スペースNo.な-742021/02/21(日) 20:31:49.46
しょーもない作業でもわざわざすることは大変革
ストレスも大きい
738おろないん2021/02/21(日) 21:45:28.51
ネタもないのに毎日長文ノルマはそうとうきつい
TVとかどんだけ需要なくても毎日企画やるからすごいわ
年齢もあるのかスランプが長期化してきてこんななったことないのでどうしたらいいのかわからん
とりあえず手が鈍らないよう毎日続けてるクロッキーや素体ラフなども義務感からやってるもので正直苦痛でしかなく、かといって肝心の本来描いてた漫画はやっぱりかけなかったときのショックが怖くて手を付けられない もう同人人生終わったのかも
740◆pCoymd.yfY 2021/02/22(月) 00:24:56.37
今日なんかエネルギーあふれてるとおもったら音楽なしの実況きいてたせいで
いつもは音楽にエネルギー奪われて発散としてはちょうどだったのが
エネルギー鬱積していらいらしてしまった
すきな情報の刺激でエネルギーを発散したほうがいいな
集中もできるし
741おろないん2021/02/22(月) 02:31:28.28
あらゆる構造は把握にせよこまかすぎることはわからないはずだけど
それでもうまく整理するとかなり細かく整理することができる
知能がなんであれ作業性能がなんであれ。
わたしは物事をかなりこまかく精査しないと気がすまない精神病みたいな
性質気質の人間だけど完ぺき主義者ではないのよ
なんなんやろな
742アートを阻害するもの ◆h8k1WB0p.s 2021/02/22(月) 02:43:59.92
わからないことが多いなかでわかるものもある。
金融だと為替で、時間差で変動する変動幅で損益が生じたりするのは
これは「ひとの気分の、不特定多数の総和」だから、よめいないのが当たり前でわからない。
事故とか怪我も、物理現象を知らなすぎたり、不注意か、行動ミスのいずれかで発生するけど
現実どんなタイミングで発生するかは100%の予測が出来ないけど、ただ対策したり注意したりすることは出来る。
事故も怪我も必然的にたいてい起きる。
突発的な体調不良とか病気も「予測しにくい」、時宣に応じてそのつど対処していくほかが無い。
災害は局地的な気候変動がその原因の大半。犯罪はこれはまったく予想できない、人間がすることなので
、低確率で犯罪にまきこまれる。
743アートを阻害するもの ◆h8k1WB0p.s 2021/02/22(月) 03:01:55.73
予想可能なものは、法律規範とか、経済市場とか
だいたい通常の人間は例外もあるけどこのように行動する、などとか。
これは出来るひとが多い。これこれは出来ないひとが多い、とか。
衣食住生活インフラなどで人間が管理生産消費維持している、していくもののすべてといtった
形で予想できるし。
アートも人間の好みはおおまかに傾向があtって特殊な性癖でもない限り、個人差個性などは佐賀あるけども
だいたい似通っている。コンピュータも規律があるし、工業も設計とか製造方法などがある。
芸能も筋書きがおおまかにはあるし、医療も塗ったり飲んだり洗浄・隔離したり天敵したり手術したりできる。
IQ50もあれば、「燃え盛る火の中に手をつっこむと、やけどすると」とかは難しい物理の法則などを知らなくても理解できるし
避けようとする、つまり予測できる。
一番いいのは、危険な環境で危険あことをしていると事故怪我のリスクが増えるので、そこから距離をとる。
距離をとれない危険物処理作業員とか原発関連とか交通搬送運輸とか医療従事者とか、職業などで避けれない場合がある。
突発的な病気(特殊な病気)と、とp@発的な災害は「いきなり襲ってくる」ので
避けようが無い場合が多い、ほとんど運ゲームの世界。
コンピュータは、なんらかの、複数の作業を同時にこなそうとすると作業員が知能障害を起こす、データの管理ミスが起きて
むちゃくちゃになる。アートは遂行においてメンタルが相当絡む。
法制も常識違いとか五回があるし、経済も計画¥ミスで破産したりする。
医療だと突然変異ウイルスが毎年出現するので、毒性が偶然強いウイルスだと死者が大量に出る
744メニュー案内人2021/02/22(月) 03:07:11.31
>>739
いま現時点で「原因不明」だったとして、たいていのトラブルには必ず原因が存在します、
あらゆる情報を通して、自分の肉体とか環境などを
整理・精査してみてください。
原因が徐々に判明します。
原因は通常、個人によって違います。 745スペースNo.な-742021/02/22(月) 03:10:24.19
フワちゃんなんでいつもあんなテンションたいかいの
746スペースNo.な-742021/02/22(月) 03:12:11.83
あたまよくても悩みつきないけど
あたまの回転わるいひと生きるのそうとうつらいだろな
やりたいことあっても知能とか作業能力低すぎて出来ない
747スペースNo.な-742021/02/22(月) 03:15:52.72
能力が低すぎて出来ませんという悩みはもう
自分の能力をもっと鍛えるか、能力の高い他人に頼るか
それくらいしかもう解消のしようが無いな。
748おろないん2021/02/22(月) 03:23:04.53
労力が赤字破産レベルならやりようが無いんにゃろけど
ただしかし通常、労力がかからないものはない
完成までの距離が遠すぎると絶望したり、たい費用効果の低すぎる選択肢だと
絶望してやるきもそがれる場合が多い。
ぎゃくに労力が低すぎたら、らくちんで簡単で便利、でも達成感もくそも無くなる。
俺の場合適当に休憩とりながら作業継続しているけれど
どれくらい休憩してどれくらい活動するかのバランスは
自分でも常に微妙
749おろないん2021/02/22(月) 03:26:12.56
疲労耐久とか費用効果は自分の中の感覚で決まるからな
ひとによってむちゃくちゃ個人差有るのが普通
緊急性がない企画はどんどん先送りなるかな
>>744
ありがと
半年くらい突き詰めてみた結果が年齢なのではということ
漫画家の村田先生が絵心と肉体(もっというとリビドー)の関連性を言っていたけどやっとその意味がわかった気がする
大方の中高年が創作意欲を喪失してるのを見ると本当に末恐ろしい 751メニュー案内人2021/02/22(月) 03:33:06.92
いくらでも怠けることができ
いくらでも無理できるので
自分にできることをするだけです
752おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/22(月) 03:45:49.83
>>750
わたしも更年期(35歳)すぎてから体調は不思議とよくなったけど
性欲がガタ落ちです
>おおかたの中高年が創作意欲の減退>わたしなんか意欲が、脅迫衝動みたいに
強いんですよねぇ・・・なんかいろいろ工夫できること探してしまうわ性分やなこれは
ただ20歳のころみたいに24時間作業するぞ!おー!!みたいな勢いがもう無いな・・・・・・
、むかしはむちゃくちゃ無理するのを苦しみながら楽しんでいたけどその勢いがいまはもう無い
無理せず休憩とりながらやろうと・・・・・・からだ壊すと意味無いので。
天才脳外科医のふくしま先生とか70くらいだけどまだ意義を感じて現役で一日3時間睡眠で
毎日4件くらいオペこなしてる。
さいとうなおきもぶりザーととかも中年だけどな、むかしのジャンプ作家とか
今はもう大半のひとが描く作業休止してそうだなわからんしらんけど 753おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/22(月) 03:45:49.93
>>750
わたしも更年期(35歳)すぎてから体調は不思議とよくなったけど
性欲がガタ落ちです
>おおかたの中高年が創作意欲の減退>わたしなんか意欲が、脅迫衝動みたいに
強いんですよねぇ・・・なんかいろいろ工夫できること探してしまうわ性分やなこれは
ただ20歳のころみたいに24時間作業するぞ!おー!!みたいな勢いがもう無いな・・・・・・
、むかしはむちゃくちゃ無理するのを苦しみながら楽しんでいたけどその勢いがいまはもう無い
無理せず休憩とりながらやろうと・・・・・・からだ壊すと意味無いので。
天才脳外科医のふくしま先生とか70くらいだけどまだ意義を感じて現役で一日3時間睡眠で
毎日4件くらいオペこなしてる。
さいとうなおきもぶりザーととかも中年だけどな、むかしのジャンプ作家とか
今はもう大半のひとが描く作業休止してそうだなわからんしらんけど 754おろないん2021/02/22(月) 03:50:26.30
工夫進展してあるていど戦ってないと
毎日がぎゃくに苦痛なのね俺は。もちろん休憩とってるけどさ
ドラゴンボールのそんごくううみたいな
無限に近いパワーは自分はもってないし限界だらけなので
その範囲でやってる
755スペースNo.な-742021/02/22(月) 03:52:38.55
アスのためにていうか今日のために今日も戦うぞー!^^あーだるい地道だな
756スペースNo.な-742021/02/22(月) 04:06:21.13
えねるぎーをはいせつするかんじでさぎょうする
757スペースNo.な-742021/02/22(月) 04:20:11.05
こどものころゲームソフトに夢中になれたのは気負いしてないから
無理にしようとしてない
無理にエネルギーを出そうとしてない
むしろあまったエネルギーを発散するためみたいなかんじでやっていた
g-ルはとりあえずの目標、絶対の目標ではなかった
758スペースNo.な-742021/02/22(月) 04:28:41.18
とおくをめざしているけどめざしてない
成果を求めているけどもとめてない
目先をやってるだけ
759スペースNo.な-742021/02/22(月) 04:32:57.48
ゲームソフトなんかおきること全部決まってるんだから
結末だけ考えるとやるき失せる
760渚2021/02/22(月) 04:37:57.46
急ぐと休憩感が無くなる
急がずにやると休憩ししながら出来るので
作業時間も増えるから結果的に作業がよく進む
761スペースNo.な-742021/02/22(月) 05:06:17.78
ゆとりがあるから理詰めができる
すきまがあるからがちがちができる
762スペースNo.な-742021/02/22(月) 05:22:09.59
きづいたけど1枚作成してまたべつのイラストもう1まいにとりかかるとき
いまいち気乗りしないのは脳の反応が違うからなんだと気づいた
7637622021/02/22(月) 05:26:00.66
曲と同じで、1つ1つまた別のぜんぜんべつの
構造のまとまりなんだと気づいた
速く描きたいのにもの凄く時間がかかるしすぐ疲れる
表に出してもコンプレックスだらけで怖い
ずっと前に描いた絵はどんどん評価は伸びて今の絵は伸びない…理由はわかってるリアルが忙しすぎて帰ってきてすぐに寝てしまうから全然絵の練習できてない
好きな事が出来ないの辛い
プリキュアおじさん、39歳にしては文体や表現が古臭い
766スペースNo.な-742021/02/22(月) 12:28:15.16
おはようございますみなさん6時間寝た・・・
さぁてきょうもやるかぁ・・・
767渚2021/02/22(月) 12:32:58.77
>>764
それって解決難しいんじゃない
仕事ていうか「ほかのタスク」が重過ぎて
絵画にリソースさけてないて話だから
サービス残業こなしながら絵画の両立そうとう難しいですよ時間がとれない 768スペースNo.な-742021/02/22(月) 12:41:53.20
やるきはあるが肉体疲労とか時間制約とか物理的に出来ないらしいな・・・
769スペースNo.な-742021/02/22(月) 12:49:27.08
人間ていう生き物は制約の中で活動するしかない
悩んでばっかだと作業がすすまないので有る程度状況整理したらわりきってやるしかないか
770スペースNo.な-742021/02/22(月) 12:58:14.49
>>739
クロッキー素体ラフを義務感で>どっちかというと
じぶんの好きなテーマで練習したほうがたぶん精神的に無理なくのびますよ 771おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/22(月) 13:27:19.71
35歳過ぎてから「滋養強壮剤」試してるけど、効能は
1神経疲労、脳とか、集中力の快復と増進
に働くものと
2.肉体疲労、全身の疲れに
はたらくものと
大別して2種類ある。
それぞれ効き方がぜんぜん違うので注意が必要。
ディスってるわけじゃないけど「ありなみん」とか
ビタミンしか入ってないのであまり効かない
ビタミンなんか通常の食事だけでたいていだいたい摂取できる。
漢方、有名なものだと(えぞうこぎ、りょうがんにく、ぶくりょう)などの
成分が含まれているものがが望ましい
これは倦怠感、全身の疲労にも効くけど
脳、「とくに神経の疲労」に効きます
ただし「水溶液」の場合「ぜな」とか「ゆんける」とかがあるけど
値段が1本700¥くらいで高くて、庶民は常用できない・・・
「錠剤タイプ」のものはわりとリーズナブルなので、それと
「小分けにして、「少量ずつ」飲めるので、わりとお得でかつ便利
わたしも疲労のバランス見ながら日常的に飲んでいますが・・・。
疲れがひどいと苦痛で作業どころではなくなるので、疲れないように
栄養など管理しています。
ネットや薬局店頭で「第3類医薬品」とか含有成分:エゾウコギ」とか
記載してあるのが販売しているのでそれ試してみてください。
わたしがむかし映画試写室でアルバイトしていたとき
疲労が極限のときに、10錠(1日あたりの通常限界摂取量の定め)ほど
まとめて飲んだときに凄まじく効いて。身体のだるさがとれて
司会と神経が冴え渡った経験以来
疲れたときに飲むようにしています^^;
個人差あるので効かない場合もあるとおもうけどね
低コストでつかえる薬があるばあい
「適量」でつかったほうが人生は、はかどります
772スペースNo.な-742021/02/22(月) 13:32:51.42
長時間「省エネ」で作業継続したいばあい
「体からあふれている余分なエネルギーを発散している」tpという感覚で
作業すると疲労度が少なめで出来ます
>>770
あざす
好きなのは漫画描くことであって練習のために絵をかくこと自体がものすごく空虚で苦痛なんですよ だから詰んでる 774おろないん2021/02/22(月) 13:36:19.35
薬効個人差あるからな
ぜんぜんきかん詐欺みたいなの買ったことも何度かあるわ俺
775メニュー案内人2021/02/22(月) 13:58:24.71
麻酔性の逆転
覚せい剤を乱用しているわけではないので、
薬が効きすぎたり
もしあまりにも簡単にあまりにもすごい絵画が描け過ぎても
それはぎゃくにこわい・・・。
しんかいまこと監みの「きみのなは」みたいな
作品を誰でも一晩一夜にして完成制作できるような文明の時代になると
1コンテンツあたりの価値というか「評価」は今の時代より
もっと下がるかもしれない
776スペースNo.な-742021/02/22(月) 14:06:45.39
ものを大切にするのはいいことだけど
それが壊れたり失われたときショックがおおきくなるので
あんまし重大扱いすると神経症みたいになって危険な気がする
777スペースNo.な-742021/02/22(月) 14:09:58.45
苦労して制作したコンテンツとかPC壊れたら全部データ破損するからな
かなり脆い構造のなかで生きてる
WWWのサーバーも完全に堅牢なわけでは無い
778おろないん2021/02/22(月) 14:16:31.97
WWWとはようするに「超複数のPCの集合体」のことだから
いつこの物理媒体が全滅壊滅してもおかしくない
みんな毎日当たり前に食えたりネットできてるけど
いつどうなるかわからない
危機感が無い
法制経済の媒体は人間そのもの
アートはその仲介物
PCなどは工業上の物理媒体
779おろないん2021/02/22(月) 14:22:28.52
以前から定期的にきになってるけど
ネットの全部もそうだしぴくしぶにせよYOUTUBEにせよ
物理媒体の集合であるわけでHDDの集合
HDDなんか安定長期間しないものだから
アップされているデータとか破損減失してもおかしくないけど
YOUTUBEのデータが全壊することはほとんど無い
なんでなんやろな?不思議だわ
WWWが全壊するとアップされているコンテンツも全部視聴できなくなるけどな
780渚2021/02/22(月) 14:34:32.40
現代人はネット依存
テレワークもオンライン物量もネット
WWWが崩壊したりPCが壊れると日常の生活はできなくなる
アートどころではなくなる
781スペースNo.な-742021/02/22(月) 14:55:20.54
恐いながれですね
782サンドパラレルソシュール ◆pCoymd.yfY 2021/02/22(月) 15:37:08.02
1つのことだけに脳がとりこまれないのていいことだとおもう
783◆pCoymd.yfY 2021/02/22(月) 15:42:30.99
統合失調症ていうけどひとそれぞれ
現象せかい情報社会の中で統合のしかたはちがいます
なんか分裂症みたい人涌いてて機能してなさそうだなこのスレ
785◆pCoymd.yfY 2021/02/22(月) 15:54:43.50
たしょうあたまがおかしいので
多少不合理なのでいろんな変化に対応できる
786スペースNo.な-742021/02/22(月) 16:00:26.71
ふだんPS1のLSDばっかやってるから感覚が麻痺している
センスはとぎすまされている
787スペースNo.な-742021/02/22(月) 16:04:07.53
常識もっていても狭いキャパシティーの少ない常識感覚だったら
いろんなことに対応できんよあ
788セルフアンチ ◆QD/efp/Hl. 2021/02/22(月) 16:18:53.93
何度も既出の、、だいぶ慣れた動画を・・・
普段音楽とか実況系の動画を3つくらい同時にたれながししながら作業している
脳が常にリフレッシュ傾向になるので作業がはかどる・・・
789スペースNo.な-742021/02/22(月) 16:22:01.29
>784
俺といっしょに分裂しようぜふへへ
790スペースNo.な-742021/02/22(月) 16:26:33.49
いいのよ
791スペースNo.な-742021/02/22(月) 16:29:27.22
784完全統合賞患者のスレッドです
792スペースNo.な-742021/02/22(月) 16:37:17.62
キュアビートは釣り目の猫目でひとみはまぶしいいえろーからー
793吾郎2021/02/22(月) 17:06:16.23
(’_’)<PURIPURI-!
794スペースNo.な-742021/02/22(月) 22:20:57.84
1りで勝手に100時間描画連続わっしょいしてるひといる?
795スペースNo.な-742021/02/22(月) 22:25:30.50
ジャンル違うけど10万人くらいいるんじゃね
796スペースNo.な-742021/02/22(月) 22:35:23.63
人間の極限プレイを出来る人間は全世界に500万人はいる
できるときにやってしまう
797スペースNo.な-742021/02/22(月) 22:48:57.39
キャンバスをマインクラフトの広大なフィールドにみたてると
あるきでるかもな
>>767
話を聞いてくれてありがとう
本当は趣味の方が自分にとっては大切だけど前は無理できた事が段々できなくなってるんだよね
だからと言って普通の生活を捨てられない
できる範囲で楽しむしかないよね 799おろないん2021/02/23(火) 00:18:30.22
キュアメロディ作画完成させてアップしたけど出来がめちゃいいわぁ
今年いちばんの出来かも@^γ^@
自分の才能ありすぎに悩むわぁ@^θ^@
800スペースNo.な-742021/02/23(火) 00:21:34.02
|つ = θ
.
.
801吾郎2021/02/23(火) 13:06:33.66
みなさん体調管理していますでしょうか
「ヒーリングっどプリキュア」最終回まとめ動画3000.0HITいきましたありがとうございます
803おろないん2021/02/23(火) 16:24:44.00
YOUTUBEとかSNSでよく言われているらしいのが
「やるきがあるから行動する」のではなくて
「移動するからやるきがでる」ていってる人多いらしいんだけど
一概にいえないですよ。やりたくないことはしないですよ人間
それと労力の問題があるからペイできないなら出来ない
804おろないん2021/02/23(火) 16:27:54.57
さいとうなおき先生とかが動画親切に説明してくれるけど「逆効果」なるばあいがある
たとえば俺が「こうするとやるきでる」とかほざいたところで
「それはお前が出来るんであって、俺は出来ない」てなるので。
「あんたは出来るけどわたしは出来ない」てなりますよ
努力していても実力差あるんだから、出来ないものは出来ないので
説得力無くなる
805おろないん2021/02/23(火) 16:35:23.70
つき20にちは描いてるわ俺1にち1〜3舞仕上げる
他人のために描くことはほとんどない、自分のためのついでに他人が得するかもしれない
参考にするかもしれないからSNS投稿してるけど
高度なものを保存管理しておきたいからSNS投稿しているというのも理由にはあるか
806おろないん ◆h8k1WB0p.s 2021/02/23(火) 16:43:25.42
>>802あーこんにちわ
わたしは無職のひきこもり)39歳)ですよ現在は。
大阪で21歳から10年間くらい社員したりバイトしたりしていましたが、今は金融で不労所得が
多少入るようになったので。それでめし食っています、今もスーパーで特売の「わかめ
ラーメン」食べながら今この記述書いています
毎日TVで情報番組見るのとそれと生産的なことをしたいと基本的に思って生活しているので
自分のとりえはアートしかないのでこれに情熱注いで生活維持しています^^; 807おろないん2021/02/23(火) 16:51:18.00
802
西アフリカは現在でも国民の99%が就労しているのは
全員が働かないといけないくらいに経済が弱く生産性が低い
労働生活をしているからです
日本は現在個人資産が1億円の人間が330万人
生活保護者が220万人
子供老人年金生活者など就労しなくても食べていける人が約7000万人居ます
わたしも出身が貧しい国だと就労しなくていはいけません食べていけないので。
日本で、まあまあぎりぎりの経済で
PCとかは開発機材なのでお金かけていますが
そのほかはまあまあぎりぎりの生活をしています
808キュアハッピー ◆h8k1WB0p.s 2021/02/23(火) 16:59:35.14
アメリカの4CH管理人のにしむらひろゆきも言っていますが
「ニートが10万人働くと10万人の失業者が出る」といっています
わたしも同じ見解です
生産体制が整い高度に管理されている先進国に、全員分の仕事はありません。
あなたがたも無理に働かなくてもいいです、お金が無いなら役所へいって
生活保護をうけてください。
仮に生活保護者が1人自殺したとするとそれだけ消費がおちこむので
そのぶん経済がおちこみひいては
仕事が少なくなるスパイラルになるだけです。
生活保護者になったとしても自信をもって
悲観したり自殺しないようにしてください
社会構成員として、役立たずには「消費のパイ」になり続けるという
役割がありますのでご安心を。
809キュアハッピー ◆h8k1WB0p.s 2021/02/23(火) 17:10:13.20
俺が「地」で話すと固い話が多くなるので
たまにはやわらかい話してみますかな。
わたし35歳過ぎてから、女性は生理が止まったりするんですが
更年期は男性にもあって、肌から油の分泌がほとんどなくなるとか
性欲が枯れるというのがあります。わたしも例外なく枯れています
勃起は真剣に得ろいことを考えればなんとかするにはしますが
「射精がまともにできません」枯れています
若いころはまだへたくそだったので、えろい女性を描いたりする能力は
持ち合わせてはなかったんですが。いま最近の自分の技術だと、
好みはひとそれぞれだからなんともいえませんが
すくなくとも自分の主観ではむちゃくちゃエロい表現を出来ないことも無いですが
・・・残念ながら最近の自分は性欲があまり無いので、「わかいころ」みたいに
びんびんだったり感動したりしなくなりました。
オナニーできるのは「若いうちの特権」なので、我慢せずに
やりたいだけオナニーしましょう。歳とるとまじで老化で
射精どころではなくなるので。わかいうちにやっておきましょう。まじで@^^@
810おろないん2021/02/23(火) 17:15:08.45
ぴくしぶ検索で「爆乳」「プリキュア」でわたしが描いたプリキュアが見れます
それみてヌいてください@^^@
過激な描写はあまり描くのすきではないので(見るのは好きですが)ほとんど描いてませんが
コスチュームの上から巨乳が見れるのでそれみて0ナニーしてください
811キュアハッピー2021/02/23(火) 17:15:57.43
あーそうかこのすれ「おばちゃん」も見てるんだったな・・・まぁいいか
812バタ子2021/02/23(火) 17:18:24.71
_つ = θ = θ
みんなお薬の時間よー(あたらいい顔よ−っぽく
813おろないん2021/02/23(火) 17:22:58.85
さいとうなおきが「モチベーションnを保てないひとの考え方」ていう動画
TUBEにアップしてるで−
814プリキュア描き方 ◆h8k1WB0p.s 2021/02/24(水) 03:21:54.82
わたし今イラストプリキュアRTAひとりで勝手にやってるけど
だんだん疲れてきてクオリティの達成に支障が出てきてる
休みながらやらんとイライラしたりこまかい選択ミスなどが起きる・・・
熟休・・・休憩がたのしみでしかたないわ・・・・・・
815おろないん2021/02/24(水) 03:26:42.91
だんだん疲れてくる・・・逆に疲れまくりながら遂行するとおもったほうがよさそう
強壮剤飲むか・・・
816スペースNo.な-742021/02/24(水) 03:36:48.56
うし!やすむぜ・・・・やすんでからまた最大出力で挑む
817スペースNo.な-742021/02/24(水) 21:55:46.23
ひさしぶりに画質調整したわ
818スペースNo.な-742021/02/24(水) 23:14:07.15
毎日こんな生活でいいんやろか
820スペースNo.な-742021/02/25(木) 13:25:40.48
完成絵しかあげてない人なんなの
落書きしないの????
821スペースNo.な-742021/02/26(金) 16:12:52.30
できるひともどんどんやめていく
>>820
SNSうまいひとしかあげてこんからな・・・ 822メニュー案内人2021/02/26(金) 17:48:30.90
イライラエンジンの仕組み:
工業上の発動機の仕組みを応用する
疲労する
↓
イライラする
↓
そのイライラの余分なエネルギーをそのまま描画のエネルギーにまわす
↓
永久機関的にエネルギーを転用できる
823スペースNo.な-742021/02/26(金) 18:48:43.82
多少イライラしてもいい
エネルギーがあふれている
アドレナリンがでている
8248232021/02/26(金) 18:50:25.48
アドレナリンを血液にのせて全身にまわす
825ワクチンゲーム2021/02/27(土) 08:59:20.23
体調不良インストール
健康なときは、ぎゃくに体調不良をインストールしていくかんじで描画する
するふと不思議なことに筆が進む
ワクチンみたいなもの
マイナスを自分に植え付けて作業していく
意図的に体調不良にするのではなくて
不良のときのようなかんじで
トラブルとバトルするかんじのゲームでやるのだよ
不幸はばねになる
826スペースNo.な-742021/02/27(土) 09:32:34.21
自分の部屋ってグレーゾーンだよね
ぶっちゃけどこに所属しているのかよくわからない